近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

三目釣り(苦)

  • 日時 2016.11.12 13~20時頃
  • 地域 兵庫県 加古郡
  • レポ kyuchanさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ 92cm
  •  4匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー 05 08

場所確保を兼ねてお昼の便で沖堤へ!
早い時間からタチウオが釣れているのは聞いていたのですが、前回いいサイズのカサゴが釣れていたので先ずはライトゲームから。移動しながら探っているとテトラの際の辺りでキーパーに届かないメバルがヒット。同じような感じで少しサイズUP。確認も出来たので戻りながらチェックしていくとアジやイワシの群れが時折回遊しており、また楽しみが増えてきます。何時もの場所に戻りワインドの準備をしているとサゴシが釣れていたので、暫くワインドしてみましたが残念ながらESOのみ。そうこうしている内に同行していた方がタチウオを釣られたのでワインドのペースを落として、カラーも色々と試していくとサンセットオレンジで食い上げの当たりがあったのですが、姿がみえてからまさかのフックオフ、気を取直し再度サンセットオレンジで今度はしっかりフッキング!で、まず一本。ここから一気に釣れ始めますが何故かバラしが続き数も伸ばせず動から静へ変わって行きます。フラップもやってみたのですがこれも上手くいかず齧られるだけ。再びワインドで追加しましたが、潮が走り始め混雑気味で出来る所も限られてきたので、早めに撤収準備をしてウキ釣りやテンヤの方を見学して気づいたのはホールスピードの違いでした。新たな課題を発見したのでまた試してみます。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン