久しぶりの休暇で午前中にチェックしたポイントに18:00に到着すると既に先行者の方が餌釣り(太刀魚ではなかったです)で入られており、やむなく風の影響が少ないポイントに入りいつも通りのショアワインダー832KM ST+ZZ-Head 1/2oz+パールホワイトで18時10分に開始。すると早速1投目から当たりで今日は早いなあと思いながら追いアワセを入れやり取りしていると何やらちょっと違うなぁと思いつつ引き上げると30cm弱のフグ。
まだフグは収まらないなあと感じながら継続するとその後3連チャンでフグ、フグ、フグ!
大事なManateeを数個ボロボロ(泣)にされながら、Manateeとワインドの威力を逆に再確認しながら継続すると、最近の時合である18:30分に今度こそガツンと太刀魚の当たり。
渾身の追いアワセを入れ引き上げるとF3.5の 80cmをゲット。
写真を撮り継続するもアタリはなくやはり群れは小さいなぁと感じながら次の時合は今までの経験から30分前後と推測し19時を意識しながら継続していると、まさに19時にガツンと当たり。
先ほどより大きな引きでドラグもなりテンション上げ上げでやりとりしながら引き上げるとF4、90cmをゲット。
しかしいつも引き上げ時は緊張します。(何度の落下を経験有り!)
するとそれを見ていたエギングをしてた方が話しかけてきて、先日同様、ここで太刀魚釣れるんだ~しかもでかい!と驚嘆後、ワインドの経験が無いとの事で教えて欲しいとの事になり早速OZさんの営業担当となり仕掛けとワインドの仕方を説明。
説明しながら実釣しましたが当たりも無いことから、場所をエギンガーに引き継ぎ終了しました。
最近釣果は絶好調ですがマイナーポイントがOZさんのメソッドでワインドに興味を持たれる方が続出で今後メジャーポイント昇格が決定的です。今後も先輩ワインダーとして頑張ります!
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.