近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->3度目のポーアイ沖堤
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

3度目のポーアイ沖堤

  • 日時 2015.9.12 17~21時頃
  • 地域 兵庫県 ポーアイ沖堤
  • レポ 枚方ワインダーさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ cm
  •  2人で16匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー MT-L03,MT-K-2

3度目のポーアイ沖堤へ! 水潮の影響か、なんだか茶色。しかし今日はいつもより早い17時30分に沖のボトムでヒット、(1/2.MT-03)が後が続かず、その後は18時30分頃にようやく二匹目。ジアイ突入となりましたが どうも当たり方も 掛かる場所も中途半端。その後当たりも消えたので、もっと光量がいるのか?と、なんの根拠も無いが、3/8.K-02のケミチューンに変更。すると1投目から強烈なバイトでF4。たまたまかと思ったけど続けてまた強烈なバイト!これがなんとF4.5! 試しに隣りの親父にも同じセットを渡したら いきなりジー!っとドラグの音。今日は間違いなくこのカラーと早くも確信しました‥。試しにいろいろやったんですが、今日はなぜか匠魚には殆ど当たらない状況で マナティーでのフォール中にしか反応しない日でした。いつもカラーを変える勇気も余裕もないですが‥今日は太刀魚の大きな群れのおかげで いろいろ勉強ができました! その日の当たりカラーを探すのが少し 楽しくなりました!


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン