近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->転んでもただでは起きません!
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

転んでもただでは起きません!

  • 日時 2012.10.8 3~6時頃
  • 地域 大阪府 貝塚市
  • レポ ニューバランスさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ ~74cm
  •  3匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー TK-08、MT-08、MT-K2

先週、絶好調だったポイントへ友人を誘って出撃!

3時頃スタート!最近このポイントで好調なTK-08 75mmで開始しますが反応なし・・・
他のカラーも試しましたが反応なし・・・タチウオ居なくなったのかな?

再びTK-08 75mmに戻し根気良く探っていますとヒット!これで一安心。
が、しかし!再び沈黙が続きます・・・困りました・・・今日は超激渋です。

4時過ぎにようやくMT-08 90mmでヒット!しましたが、後が続きません。

前回までが特別良すぎた為、一気にモチベーションが下がり
マナティーはボロボロになっていませんが、私の心がボロボロになってきました(笑)

こんな時はちょこっと休憩をし、気分を入れ替えます。
最近のパターンでは薄明るくなる前頃からサゴシが暴れ邪魔します。

あくまでタチウオ狙いの私はそれまでが勝負なのでどう攻める・・・?
疲れたので釣れると信じたルアーしかもう投げれません(笑)
そこでこの時間帯に1番実績のあるMT-K2 90mmで最後の勝負です!

ここで友人もタチウオを仕留めました!
そして2人のモチベーションが一気にあがります。そして私もヒット!

その後、私はタチウオをヒットさせる事はできませんでしたが
サゴシ狙いに切り替えた友人が見事にサゴシをゲットしましたので良かったです。

しかしあれだけ居たタチウオは一体何処へ行ったのでしょうか?
北へ移動したのか?それとも・・・奥湾へ移動したのか?

帰りに寄り道をし、岸和田港周辺を偵察しますと・・・
物凄い数のイワシが沸いていました・・・ひょっとして・・・???

転んでもただでは起きません!近いうちに是非、調査してみたいと思います!!


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン