シンプルなジグ単アジングにどっぷりとはまってしまい、3週連続同じ場所へジグ単アジングを楽しみに行ってきました!
釣り場に到着し、いつものポイントへ入ると海面がぱちゃぱちゃしていました。
これはアジが入れ食いかと思い、前回調子のよかったマゴバチ(シラス)をセットしキャストするも、ラインやジグヘッドにぶつかってくるのみ・・・
ライトで海面を確認すると一面イワシが泳いでました(笑)
これはダメだと、イワシが少ない場所を探し求めランガンし、イワシのいない場所にキャストするとアタリが!
唐揚げにするとおいしい豆アジが釣れました(^^♪
アジがいることが確認できたので、そこからテンポよく豆・小アジの数釣りを楽しんでいるとイワシの群れが押し寄せてきて、そのイワシを追ってサバが入ってきたみたいでシルバーラメ入りのマゴバチ(シラス、シルバーラッシュ)は落ちパクでサバがヒットする状況に(;^_^A
これはダメだとワームをマジカルアンバーに変更すると、何とかボトム付近を探ることができアジを追加することに成功!!
そうこうしているうちにまた一面イワシの群れに覆われてしまい強制的にストップフィッシングとなってしまいました。
イワシから逃げながら釣りをしたのは初めてで、面白い体験ができました(笑)
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.