近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->神戸沖堤防でタチウオ調査
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

神戸沖堤防でタチウオ調査

  • 日時 2016.8.12 18~21時頃
  • 地域 兵庫県 神戸市
  • レポ メタルフィッシュさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ ~105cm
  •  10匹
  • ルアー ZZ-STAP
  • カラー ZZS-07 シャイニーブルー

神戸沖堤防(ポーアイ沖ではない)で
タチウオの調査してきました。

まずは明るい時間はZZ-STAPで沖の底から狙うと
ズンッと乗って一瞬サゴシかと思ったら
ヒットしたのは何と夏タチでドラゴンサイズのタチウオでした。

そしてF4サイズを1本追加したあと沈黙。

その後暗くなり
マナティー90+ワインドシャド75に変更。
そして8本追加。そのうちF4クラスが2本混じっています。

8本追加後は、さっぱり反応が消え
アタリすら無くなりました。

途中、どうやらタチウオ群れが流れに乗って動いていることが
アタリのある位置で分かりました。
実は暗くなってから2本ヒットしたあと、反応が全く消えましたが
少しずつヒットエリアが東へ移動しているのが分かり
自分自身も移動しつつタチウオの群れを追いかけるようにして
ヒットし追加していきました。

群れが小さいのか反応無くなれば即移動しなければならない。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン