近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->盛りあがる武庫一へ
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

盛りあがる武庫一へ

  • 日時 2015.9.20 12~20時頃
  • 地域 兵庫県 尼崎市
  • レポ M3さん

  • 魚種 青物
  • サイズ ハマチ43cm・サゴシ46cmcm
  •  ハマチ1匹・サゴシ1匹匹
  • ルアー ZZ-STAP
  • カラー ブルピン

釣れまくっている武庫川一文字へ行って来ました!当日は6番西付近で釣行。先ずは青物狙いとzz-stap30gをキャスト。北風なので風に乗ってぶっ飛びます。シルバーラッシュでボトムを探っているとガッツ!フワッ!でラインが切れてました。サゴシかサワラにやられました。潮はダラダラと流れているのですが、反応する奴はいるとキャストしたおします。するとブルピンでアクションしフォールの後に早めにタダ巻きするとガツッとヒット。その後も続けてキャストしていくとナブラ発生!大量の鰯が追われまくってます。チャンスでしたが2ヒット2バラシでナブラ終了。。そうこうするとタチウオタイム!パラパラと周りで釣れ始めたのがPM5時過ぎでしたが、私はマナティーに噛み跡だけ残されてばかりの悪循環に。周りは釣れてるのにと汗汗です。そんな時は周りを見渡して他人の誘い方を研究(笑)。そこから匠魚のグローにかえてからプチラッシュ!サイズは色々ですが、メータークラスが釣れたので満足です。ついつい釣れなかったりしたら変な力が入ってしまうのを治さなくちゃなと思った釣行でした。ちなみにカラーはオレンジ・ピンク・ホワイトこの3色ならOKですね。もちろんここ最近ハマってるレッドヘッドの2色もバッチリいいところに噛み跡ありました!


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン