近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->暗闇でもライトワインド
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

暗闇でもライトワインド

  • 日時 2015.9.12 0~3時頃
  • 地域 静岡県 沼津市
  • レポ 銀さん

  • 魚種 カサゴ
  • サイズ 8~25cm
  •  10匹
  • ルアー MANATEE 38
  • カラー MT-02他

子供がカサゴを食べたいと言い出したので仕方無く(言い訳)夜のホームへ
ゴロタへ降り、ヘッダーのMT-02セットでスタート
ここは常夜灯が無く、真っ暗闇だ
お陰か僅かなアタリにも非常に敏感になる
8~10cmの小カサゴを数本キャッチ
少し考えながらMT-K19にチェンジ
せり出した足場から横へキャスト
潮下だが淀みが出来てる筈だと思ったからだ
案の定ネンブツが上がった
やはりと思いながらまたキャスト
潮が緩む場所ならベイトが溜まるはず
その考えは間違いでは無かった
着水後の最初のフォールで着底寸前に竿先が押さえ込まれた
鬼アワセで魚を浮かせゴリ巻き
上がったのはジャスト25cmのカサゴ
娘よ、お土産出来たぞ
潮が速すぎる為スローでも誘える様にWSH-1にチェンジ
時折シェイクを入れてフォール
カサゴとネンブツのラッシュが続く
愛用カラーWSH-10にチェンジ
真っ暗闇ならシルエット勝負だ
正面にフルキャスト中層から軽くワインドさせテンションフォール
三回目のフォールでもぞった
瞬間的にアワセ浮かせる
寄せる間常に岩へと突っ込もうとする引きでハタ類だと確信
上がったのは20弱のアカハタだった
その後ほぼ同じ場所の底付近で20upのカサゴを追加して納竿とした

ん~集中力の上がるナイトゲームはやっぱり面白い
シルエットの出せる38も欲しくなってきた…


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン