近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声-> 豆アジはマゴバチで
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

豆アジはマゴバチで

  • 日時 2015.9.12 19~23時頃
  • 地域 長崎県 松浦市
  • レポ masaさん

9/12 大潮 満潮の上げ下げ前後

小雨、微風、潮色は少し濁った状態

常夜灯が少し効いた所をチョイスし、マゴバチグローオレンジからサーチするもショートバイトのみ。

リトリーブだけでは、マゴバチのしっぽを突っついてるだけみたいでフッキングせず。

カウント15、2アクションしてステイ、食わせの間を入れると独特のアタリが出始めました。

カラーはバブルガムピンクとKPFに反応がよく、満潮前後の潮止まり以外は飽きない程度にアタリがありました。

やはりマゴバチは豆アジングには必須アイテムですよ。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン