近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->カマス調査 秋スタート
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

カマス調査 秋スタート

  • 日時 2015.9.12 10~15時頃
  • 地域 広島県 福山市
  • レポ ねこたさん

  • 魚種 その他
  • サイズ ~20cm
  •  3匹
  • ルアー MANATEE 38
  • カラー MT-01

9月に入り、すっかり秋モード。

周りでは既に秋の新子イカを狙っている方々がいっぱいで。 

そんな中、やはり気になるのがカマスの接岸状況。

満潮潮止まり一時間程前にポイント入り。

今回フッキング率を上げる為にジグヘッドはトレブルフック仕様。 3.5gで遠投しながら広く探る作戦。マナティー38のMT-01をセットして早速釣り開始。


カマスの群を求めて少しずつ移動をしながら、表層、中層、ボトム付近をさぐっていくと、ようやくそれらしいアタリ!

ワインド&テンションフォールで中層付近でのアタリ。 複数回アタリを感じた後に、マナティー38を咥えて走るのを感じてフッキング。

意外にも引き味が良く、上げてみると20センチとまぁまぁのサイズ。 

すぐさま同じ場所にキャスト。 数回のアタリがあるものの、群があまり大きくないのか、群を見失ってしまう。

その後もアタリを求めてさぐり歩き。 可愛いフグのお腹にフッキング。  ボトム付近を狙っている時に痛恨の根掛かり。 トレブルフック仕様のジグヘッドを失い、通常のジグヘッドに変更。サイズは1.8g。

ダツの猛攻を受けながら終了時間が来てしまい納竿としました。

ナブラなども発生して、魚の活性は高いようで、これからの釣果に期待が持てそうな1日となりました。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン