約1月ぶりの淡路島。
本命は夕方からのタチウオですが、その前にライトワインドでガシラゲーム。
風も波もなく、潮の流れも緩やかなのでジグヘッドは1.8gに最近好成績のMGをセット。
着底後、2~3回のアクションからテンションフォール、ステイを繰り返して魚の反応をみます。流石に1.8gを使うと根掛かりが劇的に少なくなり釣りやすくなります。
着底後の長めのステイで「こっ」小さな反応が、すかさず合わせを入れますが、魚信が伝わってきません。しかし、ワームはずれている、テールのみを加えている状態なのか。何度か同じパターンでワームがずれて帰ってきます。どうしたら掛けることができるのかいろいろ考えながら・・・最初の「こっ」では合わさずそのままアクションを続けることに。すると・・・ティップを抑え込む明確な反応が、今度はフッキングに成功。
苦労して獲った魚はうれしいものです。
久しぶりに楽しいひと時を過ごせました。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.