近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->状況は一変 ~アジング~
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

状況は一変 ~アジング~

  • 日時 2015.7.6 0~2時頃
  • 地域 長崎県 長崎市
  • レポ フクちゃんさん

この夜は4日ほど前に爆釣したアジングポイントへ。

ポイントへ到着してみると釣友達がすでに釣行中。
調子を聴いてみると未だに釣れていないとのこと。

取りあえずは前回爆釣した10gほどのキャロにカッティングベイトの2inchをセットしてキャスト。
しかしありとあらゆるテクニックを駆使してもバイトが得られない。

このような場合はリグを大きく変えたほうがいい結果が得られる場合が多いので、日ごろはめったにしない中通しのフロートに1グラムのジグヘッド、ワームはマゴバチをセット。
イメージはフカセ釣りの全遊動である。
フロートを潮に乗せて流し、ジグヘッドの重さによって表層からボトムまで探っていく作戦である。
この時キモとなるのがマゴバチである。
あの柔らかなマテリアルのおかげでちょっとした潮の流れの変化で艶めかしく動き、アジを誘うのである

結果、これが大正解。
爆釣とまではいかないものの、コンスタントに魚からの反応が得られるようになる。

渋い時のマゴバチ、非常に頼りになる。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン