潮止まりのタイミング、ライズするメバルを狙います。
風も無く流れも無くベタ凪ぎ、海面に浮かぶゴミは動かない。
表層を引くと、青白い光跡が…
なんだあれは?
その名は、夜光虫です。
海面温度の上昇で強敵夜光虫見参。
秘策は…、ジグヘッドをグローにして逆光を利用。
ワームはマゴバチ。
ライズのある表層狙いで、できるだけ水を動かさないようにデッドスローでただ引き。
この場合、波動の出るカッティングベイトの表層引きは不向きです。
マゴバチのカラーはK5に好反応で連続ヒット。
他に07、18でヒット。
得意の01は目立ち過ぎてカスリもしなかった…
夜光虫の攻略に成功です!
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.