初めてのレポートです。
そろそろ中アジ接近の話が聞こえてきましたのでお試し釣行。
日没前は何事もなく、陽が完全に沈んでしばらくした頃に表層リトリーブで「コンッ」。
いたいた!アジ!と抜きあげてみると、あれ? メバル。
もちろんメバルも大歓迎ですので、引き続き表層リトリーブ。
で、再び「コンッ」。
足元まで寄せてみると今度はアジ!
てっきりメバルだと思っていたのと、
今季初の中アジなのとで焦ってしまい痛恨のポロリ…。
とりあえずいることは判ったのでより慎重に表層を巻いて、また「コンッ」。
よしっ!と抜きあげると、あれ? メバル…。
そのあとすぐに一応本命だった中アジ(22cm程)を2尾、無事にキャッチすることができました。
アジの群れが入るとメバルは底に沈んでしまうと以前に聞いたことがあったのですが、
そうであればアジの群れはまだメバルの脅威になるほど大きくはないのでしょう、たぶん。
P.S. マナティ38のライトワインドではミニガシラのみでした。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.