近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

まさかのカマス

  • 日時 2012.11.12 14~16時頃
  • 地域 新潟県 聖籠町
  • レポ だっちさん

雨が小降りになるのを待ち、半端な時間から出撃です。
先週の南蛮漬けが無くなったので豆アジ狙いです。
今日は、すぐに車に退避できる湾最奥のポイント。
先行者に尋ねるとイマイチの模様。
たしかに渋々です。
豆アジが5投で1匹というペースです。
豆アジは上にも下にもいますが、
固まっている感じではありません。
型狙いでボトムでじっと待つことにします。
クーン!おっと向こうアワセです。
矢鱈にひくのでセイゴかと思いきや、何とカマスです。
盆以来です。しかも、こんな湾奥で。
しかも結構デカイ!
いつもはフロロ0.3号の道糸にフロロ0.8号のリーダーなのですが、
今日は豆アジ専科なのでリーダーを付けていません。
何とか無事に捕獲できましたが、リーダーは付けるべきですね。
何が来るかわかりませんものね。
今日も、20cm級のサバが3本釣れたのですが、
そのうち2回は、ハリをはずしているときにラインが切れました。
そうそう、本命のアジは12cm~17cmが20匹でした。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン