近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->朝タチin貝塚人工島
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

朝タチin貝塚人工島

  • 日時 2011.11.2 4~6時頃
  • 地域 大阪府 貝塚市
  • レポ やのっぺさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ 68-80cm
  •  8匹
  • ルアー TAKUMinnow
  • カラー K3,8

今週も行ってまいりました!貝塚人工島。
朝の時合狙いで、日の出前からの釣行です。

波が無いくらい穏やかな状況で、釣りはしやすい状況でしたが、釣れるのか?っという不安が、頭をよぎりました。
しかしそれを裏切るかのように、TK75のK3(3/5OZ)で、ゆっくりタダ巻きで探りを入れてると、表層でいきなり1投目からバイトが!!
しかし、一瞬のバイト。。。

どう乗せようかと考えながら、2投目!
少し早めのリトリーブ。
コレが良かったのか、向こう合わせ気味でHIT!!
このパターンで、3匹すんなりGET!

いつものテトラポットンを起さないように、釣り上げたらすぐにタモを下にひいておきました。

それからしばらくすると、アタリがなくなったので、カラーチェンジ!
グローカラーのTK75を装着し、ストロボライトで光を溜め込んでの1投目。
これまたいきなり当たりました!
2投連続HITでした。
その後も、MT90のK2を使ったりと、カラーを変えていくと、順調に数を伸ばせました。

今年は、自分の中で、TAKUMinnowは一番ハマってます。
しかし、MT以上にTKの場合、テールの動きが重要なのか、あまりにもタチウオの噛み跡が増えてくると、釣果が落ちてしまいます。
セッティングの時と同様、足元できっちり動くか確認してから、キャストするといい結果が生まれますね!!


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン