現在新規投稿の受付けを停止しています。
北からの強風が吹き荒れる中、JH 1.5g+KOBACHI #10でアジの反応するレンジをチェックして行くと、ボトム付近でジワっとしたアタリ!サイズは10cm未満、その後も釣れ続い・・・
最近太刀魚ばかり狙っていたので泉南の中アジの釣果を聞いた瞬間飛びついてしまいました。笑日付けが変わる頃にエントリーし、まずは防波堤の先端に。しかし潮が速すぎてどうにもできずヨレもな・・・
タチウオ同様、アジの姿も見れるとの事で試しに行ってきました。アジのメジャーポイントではないので、釣れなければすぐに移動するつもりでマゴバチのレッドグリッターを投入。ボトムですぐに反・・・
今回はアジ調査!潮まわりはあまり良くないなか釣れるのか心配でした。干潮から上げ潮の時間でポイントに入りました。水深は約4~14mのブレイクラインを攻めていこうと、ジグヘッドの3gに・・・
涼しくなってきたので秋アジング調査に行ってきました♪(/ω\*)○釣行日 2017年 9月28日(木) 天気 晴れ○釣行時間 20:00~21:00○満潮 22:11 干潮 16:・・・
癒しを求めて豆アジングポイントへ。干潮潮止まりから上げ始めでスタート。潮は薄濁りで緩やかに右へ左へと蛇行している状況。少し向風が吹いていて、表層付近は生命反応が見受けられません。M・・・
湾奥のアジを調査しに行ってきました。表層でアジが逃げ回っているのでタチウオが入ってきている状態です。マゴバチ(MB-K3)にジグヘッド0.8gでスタート!流れがきつく0.8gでは流・・・
21時過ぎから、アジングにいってきました。ポイントに着くと、海面に生命反応あり、JH0.6グラムにコバチのシルバーラッシュをセット!1キャスト目、カウント6でアタリ!15センチのア・・・
仕事終わりの短時間釣行満潮から下げ始めたあたりよりスタート。潮は左から右への激流モード。MGB +JH0.8 +キャロを投入。ジグ単だと希望レンジでのアプローチは難しいと思いキャロ・・・
この時期になると、ひと潮ごとに サイズがアップする豆アジ。太刀魚も気になるが、釣れる場所は人気があり、狙い通りの時間にも入れないので、今回は、普段あまり行かない場所でサイズ調査を兼・・・
仕事終わりの短時間釣行。上げ八分ほどでスタート。潮は薄濁りでゆっくり動いている状況。表層では所々で豆アジがライズしだしていい感じです。最近の豆アジングでは自分に好調のJH1.0 g・・・
タチウオを求めて行ってきました。明るいうちは、メタルジグを遠投しボトム中心にサーチするもたまにあたりらしいのかあるもののヒットせずその後は、マナティーを投げまくり途中アタリが数度あ・・・
仕事終わりの短時間釣行。干潮下げ止まりよりスタート。潮止まりではありますが、表層付近ではポツポツライズがでており活性が高そうです。MGB +JH0.8 g を投入。表層より中層付近・・・
久しぶりにアジングをしようと、よく通っていた場所へいってみた。ジグヘッド0.6g MB-K6 ケイムラ・クリアーブルー/ブルーラメをセットし、ファーストキャスト!するとフォール中に・・・
干潮潮止まりよりスタート。明るい時間帯はノーバイト。日の入り後、常夜灯が効き始めたあたりよりライズが出てきました。JH 1.0 g +MGB を投入。一投目、表層着底後すぐにバイト・・・
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.