現在新規投稿の受付けを停止しています。
久しぶりのイベント開催!皆んなでワイワイ釣りが出来る日が来たことが何よりです。今シーズン初の沖堤防なので状況も分からず、とりあえずマナティ38クリアオレンジで表層探ると速攻サバge・・・
トレジャーハントSTG9に参加させて頂きました。船着場近くのポイント確保、先ずはいつものWSH赤金から開始、初ヒットは手の平サイズの小鯖。少しすると隣では刺身サイズの真鯵が釣れ出す・・・
トレハンSTG9大会に参加させていただきました。(^_^)ゞ大将のお話しではガシラはよく釣れているということで期待感が高まりました。ガシラのキーパーサイズは21cm・・そして、15・・・
梅雨に入り雨が続く中、本日は曇りの週末。洲本でアジを調査して来ました。ギリギリ暗くなる前に入った最初のポイント。フロート&ジグ単で反応見ますが、全く気配無し。潮は良い感じで南に流れ・・・
大雨後ですが、風が弱まる予報でしたのでアジングに行きました。中潮、干潮2時間前辺りからのスタート。現地に向かいながらなかなかの風が吹いています。濁りは、そこまでありません。徐々に風・・・
小潮 上げ3分程からのスタート。気持ち向かい風はがあるが問題なし。水位が低いのでフロート、マゴバチしらすで沖から探って行きます。正面を扇状に探り反応無し。ジグ単にマゴバチしらすをセ・・・
前日の釣行にて、メバルを狙ってると足元でアジが釣れた洲本のシャローへ今夜はジグ単練習に来ました。前日と同じ23時スタート。とは言え、暗い中での苦手なジグ単をいきなりではなく、先ずは・・・
アジが接岸しているようで、アジが釣れていると耳にするようになりました。梅雨メバも気になるが、青魚の方が体に良いとということでアジを優先。場所は、湾奥、常夜灯周り。いい感じに潮が満ち・・・
潮位がある時間帯をと考え、遅めの時間で洲本のシャローに行って来ました。今夜は中潮、満潮は日が変わった1時半。上げ潮の中、フロートで探ります。潮は北に向かっての流れ有り、良い感じで流・・・
よく行くポイントでアジが釣れだしたとの情報があり早速仕事終わりに行って来ました。表層付近の小サバの群れを避けるためにJH2.3gにマゴバチMB-9ピンクグリッターで一気にアジの層ま・・・
大潮干潮前からのスタート。風、うねり共にきつくジグ単は、1.5g位にしないと何しているかわからない程の悪条件。とりあえずジグ単にマゴバチバブルガムピンクで目立たせる作戦。潮も効いて・・・
久々のアジングに行って来ました。中潮、夕まづめに現地到着。正面からの風が強くジグ単では、歯が立たずフロート投げるも何しているかわかりません。サビキの人は、ぼちぼち釣れています。一時・・・
アジ狙いで出撃してきました。一昨日までの荒れの影響が残り濁っているだろうと思いきや、ささ濁り程度で、もう少し濁っていてほしいくらいでした。ソルティークローラーのSC-01で開始する・・・
日本海のアジング、いつも釣れるわけではなく2回、3回連続ボウズは当たり前の今日この頃。スローに釣るマゴバチジグヘッド、もしくはスプリットリグを1本、ライトワインド用をもう1本の2本・・・
仕事終わりの短時間釣行。干潮より上げ始めでスタート。遠浅のエリアなのでフロートを投入。MGB+JH0.4gの組合せで表層直下でラインを張らず緩めずのイメージで探ると「カッ」と小気味・・・
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.