現在新規投稿の受付けを停止しています。
15時便で神戸港沖堤に渡りました。ダウンショットリグにコバチをセットし一投目から堤防際の底で当たりがありました。その後もカラーローテーションとマゴバチに変えながらリリースサイズも含・・・
今回もアジ調査してきました。友人と2名で行いましたが、前回と違いなぜか初めから2人とも全く反応が無く、なぜだろうと2名で考えながらいろいろと試しました。流れが非常に早い状態だったの・・・
8月8日土曜日、中潮で干潮から上げのタイミング。風4~5m、潮色:少し濁りあり。連休初日、松村渡船さんで沖堤防へ。ライトワインドタックルでガシラ狙い。風が強く、デルタマジック5gか・・・
大潮 満潮21時18分頃 日没18時56分先日入ったシャローエリアに時刻も同じ19時半に入りました。先日釣れた同じ仕掛けのFシステムにフロートFタイプ JH0.5gのSC-20で開・・・
強めの風を心配しながら、洲本のテトラでアジ調査。探りたい場所にブイが入っていて注意しながら探って暗くなるのを待ちます。FシステムフロートとJH0.3gにSC-10を取り付け正面の風・・・
まだ明るい19時頃、洲本のテトラに入りフロートで探っていきます。今夜は満潮20:16の満月大潮。潮の動きは殆どなく、ワームが齧られれば交換を繰り返し最初のヒットは19:40、マゴバ・・・
どうしても美味しいアジが食べたくて近頃アジングを続けてはいたのですが、さっぱり駄目な日が続いていました。が、今回はやっと良型アジに出会う事が出来ました。スタートフィッシングは17時・・・
中潮 満潮19時16分頃 日没19時00分潮位が高い時間帯でしたのでシャローエリアに19時半に入りました。潮が引いても殆ど前方に出れない場所なので潮位が高い時間帯の方が釣りがし易い・・・
7防に夜明けまではライトワインド、夜が明けてからはアジングの欲張り釣行に。ただ、今日はいつも磐石のケーソン継ぎ目狙いが全く反応せず、沖目のライトワインドも気配なく根掛かりで心が折れ・・・
アジの様子を見に行ってきました。中潮、干潮手前からのスタート。いつものようにフロートリグで狙います。ジグ単も用意しています。マゴバチ、ソルティークローラーをローテーションします。潮・・・
雨続きでなかなか行けませんでしたがようやくアジングに行って来ました開始当初は流れが速かったので、軽いジグ単では流されて無理、重いジグ単だとアタリが取れない、そこで浦さんが動画でデイ・・・
小雨に濡れる大阪湾奥HGにエントリー。隣の町で釣れていると噂のアジ調査。JH0.6g+マゴバチ03.クリアパールで開始。ボトムよりちょっと上で最初の1匹をキャッチするも続かず。飛距・・・
雨が、弱まる事を期待して現場に向かいました。道中、雨足が強くやめようかと思いましたが。釣り場に着く頃には、弱くなり小雨程。中潮満潮から干潮迄。フロートにソルティークローラー、マゴバ・・・
4連休初日、淡路島いつものポイント周辺は人多いと釣友から連絡あり、多少は減るだろうと21時過ぎに現場入り。それでも人多く十分なソーシャルディスタンスを取る為、大人気のポイントテトラ・・・
4連休の初日、人が多いだろうと釣行は避けたかったが、とあるポイントでジグ単だけでも釣れるのかが気になり、人気のゲンバに出撃。19:00ゲンバに到着。一級ポイントは人・人・人・・も釣・・・
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.