現在新規投稿の受付けを停止しています。
久しぶりに仕事が早く終わったので、釣り友とアジングに行って来ました。事前に釣り場の天気を調べたら風が北東の風4Mほど。少しやりにくい条件なのですが最近なかなか釣りに行けていないので・・・
仕事終わりに久々神戸(釣りがOKな場所)へ豆アジングに行ってました。風は強く、波もあり、おまけに流れも早いという厳しい状況ではありましたが、新製品アジつくしSTのマジカルアンバーで・・・
本命場所が、風と波でダメだったので魚の顔が見たく風、波の影響を受けにくい奥まった漁港の常夜燈周りで豆アジを探してきました。常夜灯下でチラホラ魚は見えるので釣れるだろうと思いジグ単に・・・
ついこの間まで熱いと思っていたら、急に気温が下がり、温度的には秋だが冬の到来を感じさせるような状況。流行り病のこともあるので無理はせず、体調管理最優先での釣行計画を立てつつも、人の・・・
またまた前回と同じポイントへ行ってきました。カマスが相変わらず釣れてくれました。豆アジの活性も高く、持ち帰り分を確保した後はキャッチアンドリリースで時間を決めて短時間でサクッと楽し・・・
朝から豆アジ狙い。アジつくしminiSTでスタートするもなかなかあたりがなくマゴバチバナナフローズンに変更するとヒット。しばらく沈黙が続き、アジつくしSTライムアワーに変えると直ぐ・・・
新商品のワームが届いたので泉南エリアへ豆アジングへ行ってきました!夕マヅメは表層でカマスがHit!日が落ちてからは漁港内をランガンし、豆アジの入れ食いを満喫しました!0.6gのジグ・・・
青物からのアジングに行ってきました。モニターアイテムのアジつくしSTでやっぱりアジ爆釣でした、今回は表層でアジ中層でメバル底まで落とすとカサゴやチビハタとなんでも釣れる万能エサでし・・・
久々の投稿、新モニターシステム移行したということでこれまでの釣果をリセットしたということでこれまでの釣果経験もリセット。気分も新たに釣行に挑むことにしました。ゲンバは、平日なのに、・・・
最近は豆アジングに挑戦しています。前回の下見(釣れないときの言い訳)はノーバイト。居るところには居るんでしょうが、どこに居るのか...。初めはマゴバチのフルサイズからスタート。ジグ・・・
台風後のアジの様子を調査してきました。フロートにマゴバチをセット。フローティングとシンキングの二本立て。スタート直後は、あまりいい感じに流れておらず数投するうちにいい向きに流れてい・・・
新製品モニターワーム「アジつくしST」「アジつくしminiST」を各三色を頂いたので早速アジを狙いに行ってきました。夕方の回遊時間まで少し投げては休憩を繰り返すこと16時50分、J・・・
NEWアイテムのアジつくしSTモデル、アジつくしminiSTモデルフルカラー一式を手にアジングをやってみました。アジングやるのは十数年ぶりになります、たぶん。日没前の1時間半で挑み・・・
台風後の青物釣査に夕方から師匠と義兄と突撃しました。マナティー90で鰤クラスをバラして撃沈したので 帰りに新商品アジつくしSTのモニターリングを 1時間ほどしてきました。この時は ・・・
明石でアジが釣れているとの事でポイントへ今季初アジングに出かけました。朝まずめが良いらしいので午前4時半に現着。潮が速い為1.6gのジグヘッドにマゴバチ ルミノーバをセットし潮上に・・・
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.