GENBA-ISM メールマガジンメンバー募集 OZモニター募集開始!

ounce tackle design オンスタックルデザイン

マナティーの使い方 How to use MANATEE

チューンナップ

マナティーに限らず、ワインド釣法をお試しになった方なら一度はぶつかったと思われる壁「ダートの不均一」。
まずはこれらの調整方法からいきましょう!

その1・左右のダート調整

まずは下の図をご覧下さい。
セッティングされた時、図のようになるとダートする方向が矢印のようにかたよります。
特にルアー全体が横に曲がっているのが一番ダメージが大きく、下手するとダートそのものをしなくなる時も。
その原因として意外に多いのがジグヘッドのシャフトが歪んでいる事。
で、その次に多いのはトリプルフックの刺し方が悪くルアーを歪ませている事。
そしてルアーが傾いて付いている時もダート方向がかたよりますがこの場合はダートしないほどまでは狂わないです。
飛び出しそうになるのも右か左、どちらかのダートのときに限って起きていることが多くその時もこのチューンで直りますよ!
右の時飛び出すなら前から見て右回しに、左ならその逆にルアーをチョコットだけひねってやればあっさり素直になっちゃいます。

とにかくキレイなダートを目指すなら「真っ直ぐに刺す!」コレに尽きます。あ!岸壁等にぶつけたり、ファイトした後なども要チェックですよ~!
簡単チューニング方法! まず、セッティングが終わったマナティーをチョイ投げして、すぐに早巻きで回収します。
その時にマナティーがどう泳いでくるかを見れば、修正する方向が簡単に分かります。
もし、右に偏るようなら「前から見て右回し方向」に、左ならその反対方向にチョコットマナティーをひねってください。
そして早巻きで真っ直ぐ泳ぐようになるまで調整してください。真っ直ぐ帰ってくるようになったらチューニング終了!
バッチリダートしますよ~!

その2・ダート幅(横のふり幅ではなく進行方向の間隔のことです)の調整

「マナティー」は通常速めのテンポでの使用を前提に作っていますのでホールの向きどおりに刺すと(下図の赤)やや早めのアクションになります。これをもっと移動を少なくして誘いたい時は下図の緑のように少し下げてやるとOK!
逆に青物などを狙う時などもっとハイテンポに攻めたい時は下図・青のように上げると、より滑る距離が長いダートになります。
この調整はルアーの刺す位置をいじるよりジグヘッドを曲げて調整した方が確実デス。
ただし!この調整はシビアなのであまり曲げすぎないように!やりすぎると飛び出したり回ったりします。
曲げるのはほんのチョコッとでいいですよ!
水面から飛び出すような狂いがあるときも、たいがいこれと同じことが起きていますので(主に上がっていることが多し。
下がっていてもダートはすることが多いので気づかないのです)その時はこの角度をチェックしましょう。


実践 - バス編

お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン