![]() |
---|
2008.8.31 兵庫より KYOさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM3:00〜7:30 ・釣れた場所:神戸 ・魚種:タチウオ、サゴシ ・サイズ:タチウオ…指3〜3.5本、サゴシ…47cm ・数:タチウオ…21匹、サゴシ…1匹 ・ルアーの種類&カラー: タチウオ…匠75 TK−8+ZZヘッド1/2ozグロー(フルチューン) サゴシ…まなてぃー75 MT−12+ZZヘッド5/8ozシルバー 昨日のサゴシをさらにゲットしようと連日釣行!仕事を終えてから用意をして急いで現場へ!到着した時にはすごい数の人。さすがに日曜日。あいているポイントでまずは太刀魚狙い。風がけっこう強いので匠をセット。丁寧に中層をシャクッてくるとドン!と勢いよくアタリ、1本目をゲット!その後、空がうっすら明るくなってくるといきなり入れ食いの太刀魚祭り!近くでウキ釣りしていた数人の方にちょうだいと言われ、家族分だけ残しおすそわけした程に爆りました。あまりにも釣れるので途中でやめたくらいです(笑) さて、肝心のサゴシはと言うと、今日は反応が鈍いのか数がいないのかはわかりませんが、太刀魚ラッシュが終わった時に1本ゲットできたのみでした。底まで沈めバシバシシャクッてきたときに1度ミスバイトしましたが、すぐに食ってくれて無事釣れました。ワインドのアクションにブチギレしてたんでしょうね!マナティのシッポを食いちぎった47cmの後はアタリもなかったんですが、初めてのサゴシを2日連続でゲットできたので十分満足でした。2日連続脳汁あふれました!! |
|
2008.8.31 兵庫より 幸運入門者さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM6:00〜8:00、17:00〜19:00 ・釣れた場所:武庫川一文字 ・魚種:サゴシ、タチウオ ・サイズ:サゴシ…40cm、タチウオ…55〜80cm ・数:サゴシ…1匹、タチウオ…11匹 ・ルアーの種類&カラー: サゴシ…マナティー90 MT−9+ZZヘッド3/4ozシルバー タチウオ…マナティー90 MT−1,8,9 +ZZヘッド3/4ozシルバー&グロー(フルチューン) 最近神戸港一帯に回り始めたと噂のミニ青物を求めて久しぶりに武庫一へ行ってきました。狙いはツバス君でしたが、今日はお見えにならずでした。代わりに早朝にサゴシ君が1匹釣れました。しかし、ランディング後にPE本線をスパッとヤラレてしまいました。1匹釣った後が続かず、8時過ぎにようやく2匹目かと思ったらタッチー君でした。ベイトが充実しているのか、今日も11:00頃まで釣れていたようです。でも2匹じゃものたらないので、夕方まで粘ってタッチーを10匹追加して帰りました。今日はメタルジグの皆さんは余り釣れてなくて、チョンチョンスー・ワインドの独断場でした。ようやくトルクフルなタッチーが混じり始めましたねー。 |
|
2008.8.31 兵庫より 山本貴弘さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:30ごろ ・釣れた場所:兵庫突提 ・魚種:タチウオ ・サイズ:70〜80cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−2,16+ZZヘッド3/8oz(フルチューン) しばらく続いた悪天候も落ち着き、タイミングよく前日に新たな群れが入ったようなので、夕方からいってきました。まだ陽が残る頃から開始し、陽が落ちて少したったころから群れがはいってきたらしく、隣の方のウキがスポスポはいりだします!!もちろんケミにアシストフックのフルチューンで挑みます!!気合を入れながらもヤンワリとシャクルとファーストヒット!そこからあたりが少し遠のきましたが、レンジ、アクション、など色々変えて、なんとか4本とることができました。しかし、今回はエサに食うタイミングと、マナティーに当ってくるタイミングが全く別な一日でした。ウキ釣り師がフィーバーの間は我慢、その後ウキ釣り師の方々のアタリがなくなるとワインドにアタリ連発って感じでした。このへんのタイムラグをなくして均等にストライクさせることができればもっと釣果がのびたのでしょうね。私、まだまだ修行が足りません!!山本貴弘でした。 |
|
2008.8.31 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:00〜0:30 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:アジ ・サイズ:〜15cm ・数:8匹 ・ルアーの種類&カラー: マゴバチ MB−5,8,12(2gキャロライナにて) この冬に備えるべく、豆アジで練習開始。当たるタナが頻繁に変化し、カラーも同じのではスレてしまう厳しい状況でした。比較的底付近の反応が多く、カラーはグローマーブルが良かったです。今後に期待です。 |
|
2008.8.31 福井より KAKOさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:8:00〜15:00 ・釣れた場所:敦賀湾 ・魚種:カサゴ ・サイズ:15〜20cm ・数:13匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード01,08 8月30日(土)の夜、「これで決めてやる!」とばかりにカッティングベイトでシーバスを狙うもボウズに決められてしまい…移動して「これで決めてやる!!」と意気込んで根魚狙ったらまたボウズに決められてしまい…。翌日昼間、エギングの合間のわずかな時間に「これで決めさせてください♪」とカッティングベイトをキャストし、底をとってから「ここにエサがありますよ〜!」とばかりにピピッとロッドをシャクってからカーブフォールさせるとカサゴがバンバンと!!ヘタなアクションは不要、さすがはタダ引きのカッティングベイトですね! |
|
2008.8.31 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間10:40ごろ ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:シオノコ ・サイズ:28,25cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3インチ 02+静ヘッド10g 今日はターゲットをカマスに絞りサビキにて入食いモードが続いていたが、シオノコが時々釣れたカマスの後を追ってくるように姿を見せ始めたので、前からやってみようと思っていたカッティングベイト3inch+静ヘッドでのチョコチョコフワフワにチャレンジ。数投目のキャストでシオノコがわらわらと10匹位、カッティングベイトを追いかけてチェイスチェイス。チョコチョコとしゃくりフワフワフワと沈めていると「コン!」と当たりヒット。その後も同じパターンでヒット。これは面白い!!マナティーでのシャカシャカ・ドンのヒットも楽しいが、チョコチョコ・フワフワでのコン!も楽しい。また一つ釣りの幅が広がった気がします。 |
|
2008.8.31 東京より ワインドパパさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM1:00〜2:00 ・釣れた場所:江東区新木場 ・魚種:シーバス ・サイズ:50cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:ミノー90 MN−5(11gジグヘッドにて) 雨が続いて濁りがなかなか取れない河口ですが、ベイトが多く活性が高いようです。早起きしてワインド予定でしたが、準備してたらナイトも行きたくなり結局3時までやってしまいましたw 手持ちのカラー全部試しましたが、ベイトフィッシュのみで3匹。鰯でしょうか?ボトムゴビィにもヒットしましたが(ハゼカラー)ばれてしまいました。←かなりデカかったと思いますが、眠くて記憶が… |
|
2008.8.30 和歌山より mokoさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:30〜18:30 ・釣れた場所:和歌山市 ・魚種:タチウオ ・サイズ:75〜90cm ・数:38匹(3人で) ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−1,2+ZZヘッド5/8ozグロー(フルチューン) 本日もまた太刀魚ワインドに行ってきました。昨日は雨だったが、今日はやや曇りの天気。昨日、爆釣したポイントへ!今日は少し明るい目からキャストを始めアタリを待ちました。数投目で友人にヒット!それを見て俄然やる気に(笑) 今日も居てる×2!しかも昨日と大体同じ時間にヒット!爆釣の予感!!すぐに私の竿にもヒット。楽しい〜(笑) 友人2人と3人で次々ヒット!が、昨日はフォール中にもバンバンアタリが有ったのだが、昨日ほども無い!?おかしい?何かが違う!しかし今日もヒットの連続。…楽しい(笑) でも、やはり昨日とは違いました(泣) 段々アタリの数が減り…終了!3人で38匹!!少し前では考えられない数です! |
|
2008.8.30 兵庫より KYOさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00〜7:00 ・釣れた場所:神戸 ・魚種:タチウオ、サゴシ ・サイズ:タチウオ…指3〜3.5本、サゴシ…40cm弱 ・数:タチウオ…8匹、サゴシ…3匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−7,9+ZZヘッド5/8ozゴールド 何やら今回も初挑戦をにおわせるサゴシが釣れているということでチャレンジしてきました。朝の5時にポイントに到着した時すでに雨…。しかし期待は膨らむばかりで、レインを着こみさっそくキャスト開始。30分ほどしてからマナティーを真っ二つにするアタリが!!HP動画で大将が釣ったサゴシが頭をよぎる。すぐにセットしてキャストするとガツンッッ!が、太刀魚。まだいてたのかと思いきや入れ食いになり、20分程でメインフックだけで8本ゲット。そのあとアタリが遠のいたので、少しタナをさげてキャストしていると太刀魚とは違うバイト!初めてのサゴシをゲット!ワインドは期待通りの結果をくれました。日本海に行かないと釣れないと思っていたので一人で興奮してしまいました。その後2本追加して仕事の為に納竿しました。初めてのサゴシで脳汁が出てしまいました。まわりの方はジグでやっていたんですが、この日はワインドのほうがあきらかに反応が良かったみたいです。明日は太刀魚時々サゴシで決定!! |
|
2008.8.30 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間;23:00〜0:00 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:シーバス ・サイズ:40,52cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト3inch 10(3.5g&7gジグヘッドにて) 今夜はスタートが遅れ1時間勝負。週末とあって人が多く、ポイントは既に叩かれてます…がしかし、カッティングベイトは何とか反応あります。前回同様、軌道が変わるところでは下から出てくるので、ゆる〜いトゥイッチを1発入れると沖目に付くアベレージサイズをヒット!反応が無くなり場所移動するもポイントに入れないので、岸壁際を底に落とした瞬間巻き始めるとヒット。ストラクチャーに付くヤツは一回りデカかったです。ここでタイムアップ…明日は仕事なんで後ろ髪引かれながら終了。 |
|
2008.8.30 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 西堤防 ・魚種: ・サイズ:サワラ…66cm、シオノコ…25,30cm ・数:サワラ…1匹、シオノコ…2匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−5+ZZヘッド1/2oz 5時30分過ぎに到着し釣り支度をしながらポイントを眺めると、潮の流れは良さそうなのだが結構濁りが入っている状態。海の色はサンセットオレンジに似た色をしていたので,迷わずMT−05をセットしキャストを開始。開始早々に当りが有ったがヒットはせず。少しすると表層のベイトを追い駆け回す波紋を発見し、狙い撃ちでキャストし,殆ど表層狙いの幅広ダートで「ゴォツン!」とヒット。タモに入ったのはこの時には珍しいメタボなさわら君。「超ラッキー、スズキより嬉しい!」が本音。その後は時々シオノコのワキが出るが、サイズが小さいせいか当たりは有るがなかなかヒットしてくれず状態。潮が変わってからは全く反応がなくなってしまう。青物のワキ出るようになったので季節は確実に秋になってきた新潟東港です。 |
|
2008.8.29 和歌山より mokoさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:30〜 ・釣れた場所:和歌山市 ・魚種:タチウオ ・サイズ:70〜90cm ・数:25匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−1+ZZヘッド5/8ozグロー(フルチューン) 本日、太刀魚を狙いで和歌山市某防波堤へ!最近不調続きだが、今日(雨)は何故か爆釣の予感!頭の中でシャクルイメージがばっちりできていました。現場到着、風、波もなし。益々、釣れる予感(笑) 第1投目シャクって来るとマナティーに魚がまとわり付く感じ!そのままシャクリ続けると”ゴン”と第1投目からヒット!!!そのまま5連チャン(笑) イメージ通りの3パターンシャクリで約1時間半ほどで25匹!雨が本降りになり終了となりました。ワインドやばいです。今日は、マナティーに魚がまとわり付く感じがわかりました! |
|
2008.8.29 兵庫より ブッチさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:30〜10:00 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:ツバス ・サイズ:〜30cmまで ・数:12匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−9,16+ZZヘッド1/2〜3/4oz 昨日に引き続き、本日もツバス調査に行ってきました。釣り始めて1投目でサゴシが釣れましたがそのあとが続かず、昨日の課題であったフックのサイズを小さくして、釣りを始めました。昨日よりも活性が低かったせいかマッタリジャークでは反応が無かった為、激しいジャークに変えたところ、1匹目を釣ることが出来ました。そのあとは激しいジャークの後のクワセを入れるパターンで、数を重ねていきました。曇りの時間はピンクバック、太陽が出てる時間はシルバーラッシュが良かった気がします。肝心なフックのサイズですが、#2〜#4を使用しましたが、明確な違いは感じられませんでした。感じたのは、魚のバイトを如何に上手くあわせるかも重要だと感じました。引き続き調査してまいります。 |
|
2008.8.29 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM6:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:シーバス ・サイズ:50cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−10+ZZヘッド1/2oz 青物の朝練で撃沈して、次のポイント行く前にシーバス調査しようと思い、投げる事10投目…来ました!!サーフに抜きあげる時に2匹ぐらい付いてきたので、慌てて投げるもアタリなし…。次の青物ポイントも当り無く終了しました。 |
|
2008.8.29 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間: 25:00 ・釣れた場所:酒田港 ・魚種:シーバス ・サイズ:35〜45cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PG、GS 今日は週末なので小雨決行で海へ!湾内にはサヨリが入っているようなので、サヨリパターンでカッティングベイト3からキャスト開始しますが反応がイマイチ。少しづつカットしてキャストしていきますが、3インチがいつの間にか2インチになってしまいました(笑)。なので2インチでカラーローテしていくとGSでヒット♪さらにローテしてPGで2匹追加したところで遠くでカミナリが鳴り出したので慌てて撤収しました。それにしてもサヨリいっぱい居たのに2インチかぁ〜。なんでだろ? |
|
2008.8.29 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM6:30 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:イナダ ・サイズ:40cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−9+ZZヘッド5/8oz 昨日も出撃してたんですが、バラシました(ToT) 久々に良型のシーバスだったんですがねぇ〜…ふぅ…それ以外にイナダもバラシてしまい、反応は有ったんですがねぇ。そんなんで今朝はリベンジ戦!朝起きると横浜はゲリラ雨の真っ只中…なんだよぉ〜。時間をおいて小雨の中、出撃決行!現場に着いて思った事は『嫌ぁ〜な匂い…』大量に雨水が入った運河と似た匂いがする…これってヤバくない?昨日より激悪の状況じゃん。。そんなんで『上には浮いてないだろう』って想像の元、スタート。濁りもあったんでMT−01で始めたんですが反応が無い。昨日は一発で反応したのになぁ。。次は最近のアタリカラーMT−09にチェンジ。すると、止まってた感じの潮が動き出した。『ゴゴ、ギュウゥゥンーー』およぉ〜、掛かりましたよー(^o^)/ 昨日あれほどバラシて凹んでたのに、今朝は激渋の中、1バイト1キャッチだよぉ。大事にランディングで無事キャッチ、写真にパチリ。その後は "がんぞ〜" のお腹がエマージェンシー(>o<) 速攻自宅へ帰還しました。 |
|
2008.8.28 東京より ワインドパパさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:00〜23:45 ・釣れた場所:江東区有明 ・魚種:シーバス ・サイズ:57cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:ミノー90 MN−5(15gジグヘッドにて) モニターさん募集で尻に火がついたワタクシ。明日も仕事なのに出撃。しかも雨降ってるw 最近ナイトは調子が悪く、CB3インチでいきなりバラシてしまい、今日もダメかもと弱気モード。ミノーにチェンジしてポイント復路、パールホワイトは無反応でした。スタート地点に戻り、遠投してスカッと終了しようと、たまたま15gJHにセットしてあったベイトフィッシュを運河流芯へキャスト。気分は室伏w カウントダウンせずグリグリ巻き始めたら、遠くで水面が爆発!夢中でリールを巻き、たまたま潮位が高くリーダーを手で掴み無事ランディング。たまたま手にしたシーバスは体高もあるグッドサイズ。色々やってみるもんだなぁw |
|
2008.8.28 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00ごろ ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:スズキ ・サイズ:55cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1+ZZヘッド1/2oz 今朝は久しぶりのヒットでした。それもワインド特有の「シャカシャカシャカ・ドーン!」。ポイントの状況は決して良い状態では無かったのですが、なんとなくボトム付近でヒットしそうな気がしたので、しっかりボトムを取ってからゆっくり目にしゃくり上げてのヒットでした。サイズの割には引きも強く18日ぶりに魚の引きを味わい夏の疲れも少し取れたようです。 |
|
2008.8.28 兵庫より オグさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM2:00〜5:00ごろ ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:カマス ・サイズ:20〜25cm ・数:40匹 ・ルアーの種類&カラー: ミノー75 MN−3(5gジグヘッド+トリプル#6) 匠60 TK−11+ZZヘッド3/8oz 今日は親戚方々に旬のカマスちゃん捕獲を頼まれ、仕事明けの夜中に行ってまいりました。もちろんこのカマス、朝マヅメ夕マヅメの好敵手。夜中は分が悪い(笑) わたくし毎年、このカマスちゃんには数年前に買い溜めした廃盤のミノー75を使わせていただいております。ナイトの常夜灯周りでのシーバスにも大変お世話になっており、シーバスにはジグヘッドのシングルフックのみでいきますが、こと咀嚼型のカマスちゃんにはトリプルのアシストをしっかりキーパーで取り付けて使用します。とりあえず、よりアピールさせるためにまずはチビ匠をキャスト。あら、一投目から(笑) タナを変えスピードを変え、一個しか持って行ってなかったのでボロボロになったチビ匠のアピールの後はミノーで。終わってみればちょうど40本。5軒に8本ずつの計算になります(笑) このカマスちゃん、簡単そうでメバルちゃんやアジちゃん同様、飽き性です。数投投げてルアーチェンジ、もしくはタバコを吸いながら場所休め。カラーにもセレクティブで、真っ暗でもクリア系やシルバー系が好きです。夏のちょっとした癒し系にぜひ! |
|
2008.8.28 兵庫より ブッチさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00〜7:00 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:ツバス ・サイズ:〜30cmまで ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−9,16+ZZヘッド1/2〜3/4oz ツバスが釣れているとの情報を得て、早速調査に行ってまいりました。朝まづめはタチウオとサゴシが釣れてました。同行した友人は指3.5のタチウオを1匹釣っていました。僕は始めから青物ということで,ピンク及びシルバー系のマナティーを使用し、強めのジャークでのあたりは乗らず、縦のマッタリジャークにてやっと1匹釣り上げました。その後はあたりがあるが乗らずを繰り返しながらも、何とか4匹釣ることが出来ました。その後は雨が激しくなってきた為、納竿としました。次回はフックのサイズを検証しようと思います。 |
|
2008.8.28 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜0:00 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:シーバス ・サイズ:〜45cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト3inch 2,10(2.5gジグヘッドにて) 7gのジグヘッドでは反応悪く、2.5gまで軽くすると沖の潮目からのリトリーブで反応があります…流れを考慮してアップに投げて手前3mぐらいのところで、程よく軌道が変わる(めちゃ曖昧ですね(^^;) どう表現すればいいのかわかりません。)と釣れました。カラーはチャートorシラスが反応よく、今日一はシラスでヒットしました。 |
|
2008.8.27 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:40〜19:30 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:50〜85cmぐらい ・数:14匹(チビ6本、私8本) ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1,2,8,17+ZZヘッド5/8ozグロー (フルチューン) 到着時にはすでに暗くなり始め、周りでは釣れ出してるので、慌てて準備してスタートです。で、おチビがすぐにサクッとキャッチに成功!!続いて私にも。あまりいい情報はなかったので期待薄だったのですが、満足のヒトトキでした。明日の我が家の食卓はタチウオ祭り?決定です。しかし、もう秋ですかね〜。日が暮れるのが早くなりました。仕事強制?終了後の釣行は厳しくなってきました…。 |
|
2008.8.27 兵庫より TKさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM4:30 ・釣れた場所:ポートアイランド ・魚種:タチウオ ・サイズ:70〜85cm ・数:6匹 ・ルアーの種類&カラー: 匠60 TK−8、マナティー75 MT−8+ZZヘッド1/2oz (フルチューン) 朝マヅメのポートアイランドです。横殴りの雨でしたが、1投目に匠のしっぽだけサックリ!リズムを換えて2投目。またもやしっぽが無い!アシストフックをセット。テールに干渉するのでマナティー75にチェンジしたが乗りません。匠60+アシストフックで再挑戦ですが、テールがアシストフックに干渉するので少し斜めにしてみました。さあ4投目!食いました。抜き上げのとき、あれ〜重たいぞ〜と思ったら!まあ見事なファットタッチー指3本強でした。プチラッシュでこのサイズを6本釣りました。 |
|
2008.8.27 兵庫より あさかぜさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM7:00ごろ ・釣れた場所:本荘人工島 ・魚種:シーバス ・サイズ:48cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−7+ZZヘッド5/8oz 小雨の中、タチウオ狙いで出撃するもあえなく撃沈…。普通ならここで撤収なのですが、内向きで単発ながらボイルが発生したのでシーバス狙いに変更。どこでボイルするか分からず、モグラ叩きをしているような感覚でしたがなんとか1匹仕留めることができました。極力エラ洗いをさせないようにやりとりしたのですが、最後の最後にされてしまいマナティーが彼方へと飛んでいきました(笑) タチウオ狙いだったのでタモを持って来ていなかったのですが、抜き揚げできるサイズだったのでよかったです。 |
|
2008.8.26 神奈川より NOVさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:30ごろ ・釣れた場所:横浜港 ・魚種:シーバス ・サイズ:30,85cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:ミノー90 MN−04+ZZヘッド1/2oz 仕事が忙しく、中々釣りに行けずにイライラしていましたが、ようやく開放!思いっきり釣りをしようと思っていたのですが、先週末辺りから天候不順。日、月とおとなしくしていましたが、とうとう我慢出来ずに釣行。今日は夕方からは雨が上がりそうな気配。暗くなってからの勝負。釣り場に着くと、まだ小雨が降っているが、釣りが出来るんだからそんなの関係ない(笑) 取り合えず表層系のルアーで様子をみるも、ケもなし。ここ最近の涼しさで水温が下がり気味なので、魚はボトムに定位していると判断してミノーで探る。まず一匹目はSPチャートに喰ってきた30cm位のセイゴ。抜き上げ天然リリース。しばらく間があいて、雨もやみ始めたその時、なんだか久しぶりのゴン!と強烈なバイト。鬼アワセをくれて、ファイトを開始。中々弱らず、苦戦すること10分少々。ようやく姿を現したシーバスはランカー!ミノー丸呑みでした。釣り最高!オンス万歳! |
|
2008.8.26 大阪より 坊主さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間・AM4:00〜6:00 ・釣れた場所:泉佐野食品コンビナート ・魚種:タチウオ ・サイズ:指2本半 ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−8+ZZ5/8ozゴールド(フルチューン) 今日も朝練に行って来ました。到着早々に時合到来!早速ワインドを開始すると早々にHit!続けて2本釣ったところで手前の沈みテトラにZZヘッドを食われてしまいロスト!リーダーから巻きなおして再度セットしましたが1投目でまたまたテトラに…。テンションが下がってしまいしばし休憩をしていると、回りでちらほら太刀魚が上がり始めましたので再チャレンジ。しかしHitするのですがばらし連続、そのまま早朝タイムサービス終了で撃沈してしまいました。メンタル弱いですねーわたくし… |
|
2008.8.26 大阪より マサやんさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00〜19:00 ・釣れた場所:岸和田市 ・魚種:タチウオ ・サイズ:指3本 ・数:17匹 ・ルアーの種類&カラー:ミノー90 MN−6(トレーラーアシスト) 1時間程で当たりは多数ありました。アシストを装備していましたがテールを切られ、2袋を消費しましたが楽しい時間でした。 |
|
2008.8.26 滋賀より KAKOさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00〜18:30 ・釣れた場所:近江八幡市 ・魚種:バス、ブルーギル ・サイズ:7〜19cm ・数:計5匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−5 3歳の息子にもできる釣りを模索し始め、仕事帰りに近所の溜池に寄り道すること半月。浅く透明度も高い完全サイトフィッシングのこの池で、ほぼ毎日半時間づつ思考錯誤し、ようやくたどり着いたマゴバチダウンショット。最近のテーマは『いかに小さいバスといかにデカいブルーギルを釣るか』です。本日の獲物は過去最小7cmのバスと過去最デブの19cmブルーギルです。デビューレポートがこんなんで申し訳ありません!! |
|
2008.8.25 兵庫より シゲさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM4:00〜 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ、ツバス ・サイズ:タチウオ…70cmぐらい、ツバス…〜30cm ・数:タチウオ…2匹、ツバス…7匹 ・ルアーの種類&カラー: 匠60 TK−14+ZZヘッド1/2oz マナティー75 MT−3,9+ZZヘッド1ozゴールド(アワビシール付き) 今年も待ちに待った、神戸港からの青物情報が入ってきたので行ってきました〜!久々の釣行&イイ場所に入れたのでテンション↑↑ (実は2週間前にも行きましたが。。○ボだったのです…(笑)) 夜が明ける前から、タチウオ狙ってイロイロやってみますが…結構明るくなってきたので、それではこの前買った匠60投入→速攻HIT!おおっ!久しぶり〜♪程なくもう1匹追加♪日の出、そして…ナブラ発生!まずはセットしていたジグの早巻きで、ツバスHIT!おおっ!久しぶり〜♪♪程なくもう2匹追加後、ここからが本番です!手始めにマナティー60のMT-03でHIT!そしてマナティー75 MT-09+1ozにチェンジ!これが大当たり!ほぼ入れ食い状態で6匹GET!(バラシも多数…)とても楽しく、夢中で大き目にシャクリ倒したので、今日上半身、筋肉痛です。久しぶりだったもので…また次、早く行きたいです。ホントお世話になりました〜。シゲでした。 |
|
2008.8.25 兵庫より オグさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM6:30ごろ ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:ヒラメ ・サイズ:40〜45cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1,2+ZZヘッド1/2oz 釣友から話を聞き、初めてサイトを拝見させていただきました。数年前マナティーが発売された頃より、その形状に一目ボレしていろんな使用法をさせていただいております。いつもはシーバスを狙ってやっておりますが、当日の朝シーバスを数本あげたところ、ふと“ヒラメおらんかな?”と試しにキャスト。数投で一枚。また数投で一枚。二枚あげたところで餌師の人が増えてきたので場所を譲り撤収。後ろ髪引かれる気持ちでしたが、そんな時はなぜか無理して邪魔して長居しても、それ以上釣れないもんです(笑) |
|
2008.8.25 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:指3本 ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−8+ZZヘッド5/8oz(フルチューン) 前日の夕方からキビレ→シーバス→タチウオ→ツバスと大阪湾を半周ぐらいしましたが、どれもイマイチでした。キビレはどうも動きを追いきれませんし、シーバスはいるはずの所にいないし、夏タチウオはいよいよ終盤みたいだし…。シーバスはカッティングベイト3inchでやっていたのですが、テクトロだとどうしても乗りが悪いです。まあ完全に引っ張りすぎで口から抜けてるのが原因なんですけど、テクトロに関して対処法が思いつきません。なので次はちょっとジグヘッドを工夫してみたいです。タチウオですが、強くシャクった後のフワフワで食わせるイメージでした。ツバスは魚はたくさんいたのですがマナティー60ではダメでした。恐らく75じゃないと気づいてくれなかったのですが、試す前に僕が力尽きてしまいました。 |
|
2008.8.25 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:00〜0:00 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:シーバス ・サイズ:78cm 4.6kg ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3inch 10(2.5gジグヘッドにて) 雨が上がるのを待って遅めの出撃!テクトロするも不発…岸壁際を表層ちょい早引きすると際からデカイのが飛び出してきました。幸いフックに当たってなかったので時間をおき、同じコース&レンジを若干スローに引くと今度はガッツリフッキング!今シーズンの記録です (^_^)v しかしタモの柄が破壊されました… |
|
2008.8.25 神奈川より 乱さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM6:00 ・釣れた場所:横浜 ・魚種:ワカシ、シーバス ・サイズ:ワカシ…35cm、シーバス…63cm ・数:各1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−9+ZZヘッド5/8oz 初めてレポートします。乱です。OZタックルのアイテムを使い始めて丁度一年ほどになりますが、初めて使用したときは衝撃でした。ピーカンの昼間でガンガン釣れてしまう。OZタックルを教えてくれた友人に感謝です!!先日イナダ?(40センチくらい)2匹ゲット出来た釣り場に友人と朝まずめに待ち合わせて出撃したのですが、釣り場にだ〜れもいません!!そりゃそうだよね、結構な雨降ってますもん!おまけに潮位はないし、今日は長潮です。でも釣れることを信じキャスト数投、ゴンゴン・キタ〜!無事エラ洗いをかわしシーバスゲット!その後も シーバスかけるもタモ入れ失敗!(そういえば…自分のタモ持って行くけど、いつも友達のタモでとってもらってました(笑)) この後イナダ…すいませんワカシを追加して終わりました。今回は雨が降っていた為、車のそばでの写真撮りでルアー外してますが、シーバスは丸呑みしてましたよ。 |
|
2008.8.24 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜24:00 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:シーバス ・サイズ:25cm,46cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト3inch 10(7gジグヘッドにて) 3.5gジグヘッドではアタリがないので7gに替え、際にキャストしてゆっくりと引いてくるとピックアップ時にアタリがあったので、少し時間をあけて同じようにキャスト&スローリトリーブしてワームを上昇させた後に8の字でぐるぐる…で一瞬止めた時にヒットしました。その後は反応なかったんで、沖の潮目に投げてチビを追加して終了! |
|
2008.8.24 兵庫より あさかぜさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:00ごろ ・釣れた場所:本荘人工島 ・魚種:タチウオ ・サイズ:91cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−1+ZZヘッド1/2ozゴールド(フルチューン) 東播地方にもタチウオが襲来しました!神戸港や武庫一ほど数は出ないですが、アタればデカいです。なぜかミスバイトが多く1匹のみに終わりましたが、これからが楽しみです。 |
|
2008.8.24 東京より ワインドパパさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM6:00〜7:00 ・釣れた場所:江東区辰巳 ・魚種:シーバス ・サイズ:43cm ・数:1匹(1ばらし) ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−6+ZZヘッド3/8oz やっと出ました〜、今年初ワインドでの釣果です(遅っw) 涼しい早朝を狙って、出撃してきました。夏休みになるとハゼ釣り爺さんsがいて、バケツの中を見せてもらうと10cm以上の良型がたくさん釣れてました。これはもうハゼカラーで決まりでしょう。最近の東京湾は激濁りなので、ややスローのしゃくりで。1匹目はバラシてしまいましたが、少し移動して今度はバックリくわえてくれました。いや〜懐かしい感触!ワインド楽しい〜! |
|
2008.8.24 静岡より 双子きしめんさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM0:00〜1:00 ・釣れた場所:焼津市 ・魚種:タチウオ ・サイズ:約70cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:匠75 TK−1+ZZヘッド5/8ozグロー 悪天候の中なんとか一本釣れました。 |
|
2008.8.23 兵庫より 幸運入門者さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00〜19:30 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:65〜70cm ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1(フルチューン) 匠75 TK−8 雨も上がったので、先日見習いワインダーさん親子とお会いした港へ出撃。珍しく誰もいません。貸切の波止でシャクっていると、定時(18:00)にタッチー君、ご出勤。3匹ほどパラパラと釣れましたが、群れの数が少ないのか、アタリはとても少なかったです。サイズはちょっと大きくなってましたが、いよいよ夏タチは終了モードでしょうか?暗くなってからは、先日の「匠」突講のおさらい。「匠」を足元付近まで寄せてきて、ラインスラッグをあまり回収せず、できるだけその場で左右に飛ばしながらアピールを続けるやり方で2匹追加できました。「匠」の使い方が分かったので、真っ暗になってからの楽しみも増えましたです。 |
|
2008.8.23 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM4:20〜6:50 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:70〜80cmぐらい ・数:5匹(チビ2匹、私3匹) ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1,5,+ZZヘッド5/8ozグロー&ノーマル (トレーラーアシスト) マナティー90 MT−16+ZZヘッド5/8ozシルバー 到着すると雨が…。夜明け前ぐらいには雨も止んだりしましたが、左からの強風。そんな中、一瞬の時合いで捕獲に成功!!その後、おチビにツバスデビューをしてもらおうと頑張ったんですが、次回に持ち越しとなりました。今朝の状況からすれば、タチウオが釣れただけでもヨシでした。今朝も悪天候の中、魚より人のほうが多かったです…。そういう私たちも釣りバカ親子です(爆) |
|
2008.8.23 福井より ブッチさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:16:00〜18:00 ・釣れた場所:敦賀市 ・魚種:カサゴ ・サイズ:15〜20cm ・数:12匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト2inch RG 久しぶりに日本海の様子を観に福井県敦賀市まで釣行してまいりました。土曜日は生憎の爆風。とても釣りが出来る状況ではありませんでしたが、何とか風裏を探してロックフィッシュを狙いました。初めはジグヘットを使用していましたが無反応。何となくセットしたカッティングベイトの2inchライトテキサスが大当たり。サイズは選べないものの、魚がいたら確実にヒットしてました。アクションはズル引き後のステイ。水中で動いているのか何故か食ってきます。結局短時間で10匹以上と十分楽しめました。これからのシーズン、あえてロックフィッシュ狙いの釣りもいいかも知れません。 |
|
2008.8.22 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:6:20 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:イナダと呼ばせて(^o^)/ ・サイズ:40cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−9+ZZヘッド5/8oz 先日父親が長く勤めた会社を退社した事で、今夜実家で『お疲れ様パーティー』をする予定。そこで、今夜のオカズの一品に新鮮なイナダを食べさせてあげたく、強風吹くなかワインドしてきました(まぁ、正直小遣いが寂しいんで、これで誤魔化そうと。へへへ)最初、あまりの強風に風裏ポイントへ入りましたが、シャクリ感がイマイチ…(最近特にコレを気にしてます)。そんな中、風表の沖を見るとカモメが結構岸に寄ってます。そこで『向かい風だからベイトが岸に寄ってるだろう』と言う仮説のもと風表へGO!一箇所に固まってカモメが海へ突っ込んでるんでソコへ向かってキャスト。風が強いので5/8ozで沈めてワインドしてくると『ゴンッ、ギュウゥゥ』イエ〜ィ、居たよぉー(>o<) フッ…くっそ〜、バレタ。これを何回繰り返したんだ??頭から波をかぶるくらいバシャバシャなんでランディングなんてもんじゃ無いです。ワインドもシッカリ出来てるのか??しかし、これだけグチャグチャで濁っててもマナティーが曲がってちゃんとワインドしてない場合や、MT−09意外ではアタっても乗らない。結局1本しかキャッチ出来ませんでしたが、晩のオカズが出来たんでOKでしょう。今夜はオヤジに食ってもらいます。息子娘にはまた今度♪ってね。 |
|
2008.8.21 徳島より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:30 ・釣れた場所:旧吉野川 ・魚種:キビレ ・サイズ:40cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:コバチ 11(ラバージグトレーラー) 旅行に行ったついでに釣りしてきましたが、前情報も何もなしだったので苦労しました。まず24時間ぶっ続けでランガンし続け、場所・魚種を絞り、18時間睡眠を取った後、狙いすまして時合いと思われる時間に一番よさそうだったポイントに入り、なんとか一枚獲れました。今回も前回同様、ロッドでズル引きしてやり、少し止めている間にゴンゴンゴンときました。コバチの乗りの良さは流石です。苦労した分感動しました。たまにはアウェイの釣りも刺激になっていいですね。でもやっぱりホームが落ち着きます…。 |
|
2008.8.21 兵庫より TKさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00〜23:00 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:60〜75cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー: 匠60 TK−1+ZZヘッド1/2&5/8oz(ケミチューン) この日は明石方面へ足を伸ばしましたが,サビキで小アジを釣っていた方がましな状況でした。神戸方面を帰りにランガンしがてら数カ所で釣りましたが、やっと3カ所目でhit!バシッとしゃくって2秒待つパターンのみで乗りました。 |
|
2008.8.21 兵庫より エヴィスさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:30〜19:20 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:70cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−2+ZZヘッド1/2oz(フルチューン) 最初タコ釣りからスタートして、1投目から3連続釣れて夢中になってるうちにタチウオが釣れ出し、あわててワインド開始。抜き上げる時に「ポロッ」「ポロッ!」と落とし1ゲット4ポロリ(涙) またリーダー切られケミも無くなり終了〜! |
|
2008.8.21 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00 ・釣れた場所:最上川河口 ・魚種:シーバス ・サイズ:38cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: TK−01 パールホワイト 大雨注意報発令中の庄内。昨晩は結構な量の雨が降ったので、河口の状況をチェックついでに匠をキャストしてみました。河はコーヒー牛乳ほど濁っていますが、ワンド部分は気持ち濁りが薄い気がするので、濁りの境目あたりを流していると『コツッ』とアタリ?らしい感触。もう一度同じラインを流すとヒット!チビシーバスらしく元気にエラ洗いを繰り返してくれますが、マッドフロウで瞬殺。一気にごぼう抜きです。まだ釣れそうでしたが、上流から流れてくる流木を釣りそうだったので撤収としました。 |
|
2008.8.20 兵庫より 坊主さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM3:30〜7:00 ・釣れた場所:神戸(ポートアイランド) ・魚種:タチウオ ・サイズ:指2.5〜3本 ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−2+ZZヘッド5/8ozゴールド(ケミチューン) 武庫一の釣果を羨ましさいっぱいで拝見していましたが…やっぱり私も釣りたくてたまらなくなり、本日朝練(早朝フィッシング)に行ってきました。最近では釣果も落ちて来たのですが、居残り組に期待して出発。いつも利用している宮本渡船はお休みなので仕方なくポートアイランドに行ってきました。夜明け直前から少しづつアタリが出始め、着水直後のフォールでアタリが集中していたので、表層を中心に攻めるとHITしました。釣った後にマナティーを見てみるとなんとも無残な姿に!太刀魚の噛み痕だらけでした。それもそのはず、本日準備不足でアシストフックを忘れてしまいました。いつもなら乗せているアタリを逃していました。それでもめげずに続けてもう1本追加しましたが、後が続かず本日終了にしました。やはり準備は大事ですねー |
|
2008.8.19 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM6:50,7:10 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:ワカシ、イナダ ・サイズ:37cm,40cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−9+ZZヘッド5/8oz 先日にワカシが釣れたんで今朝も出撃!朝方暗いうちからポイントに入り、モーニングバイトを狙ってシーバスをゲット!そして陽が昇ってきたらワカシをキャッチ!なんて考えてたんですけどねぇ。。。暗いうちに一度シーバスのアタリっぽいのがあったんですが、その後は続かず、残念ながらしっかりと陽が昇ってきてシーバス終了…そんでもって期待のワカシは回遊の入りが悪いのか、なかなか反応が得られません。朝一から2時間半を過ぎたころ5/8ozで中層から下をワインドしてたら待望のアタリが!『ググ、グィ〜ン』ってなワカシらしいアタリが(>o<)バラシもありましたがなんとかキャッチに成功〜(^o^)/ ココから1時間だけ反応が出ました。5ヒット2キャッチ、バイトは多数。今朝は余りの反応の無さに心が折れそうになり。仲間が一緒に釣りをしてなかったら止めていて、このワカシとも出会えなかったかもネ。あっ、そうそう今日は真剣にシャクってるときにはバイトは無く、仲間としゃべりながらシャクった時にヒットしましたよ。やはり殺気が出すぎもダメっすねぇ。軽〜い感じで(^o^)/ |
|
2008.8.19 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜0:00 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:シーバス ・サイズ:53,55cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト3inch 10(7gジグヘッドにて) ボウズ続きの大阪港です。イワシも1匹しか確認出来ませんでしたが入ってきて、ちょっぴり活性アップ?です。。1匹目は普通に際のスローリトリーブで、2匹目は底からゆっくり巻いてきてバイトがありフッキングミス…すかさず同じ所に落とすとフォール時に喰ってきました! |
|
2008.8.19 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM7:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:シオ ・サイズ:24cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−11+ZZヘッド5/8ozゴールド 今日の夜から仕事なんで出船しました。シーバス狙いも撃沈…鯛も撃沈…こうなったら陸からのポイントを船から狙いました。潮が終わりかけなんで駄目かな??と思いながら行くとやはり渋く、しかし最後にナブラ出てキャストすると1発でヒット!!でも陸から釣れるサイズ(笑) その後は潮が悪く終了です。 |
|
2008.8.18 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM6:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:シオ ・サイズ:23cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−11+ZZヘッド5/8ozゴールド 朝一時間限定で行ってきました。ポイント到着後いい感じにナブラが出てキャストしてシャクルと来ました!!でも引きが弱いし こっちに向かってるので回収してる感じ(笑) 最後の抜きあげの時に抵抗して、危なくテトラに入られる所でした^^ その後あたりは有るのにかからないまま時間が来たので終了しました。 |
|
2008.8.18 秋田より バーブレスさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間12:30 ・釣れた場所:能代市 ・魚種:セイゴ ・サイズ:25cmぐらい ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1+ZZヘッド3/8oz イワシ、サヨリが入って爆釣の予感はしてますが、大きいサイズは留守の様子。フッコサイズのバイトも少なくなり、壁際のセイゴと遊ぶのがやっとでした。ベイトが居るのにシーバスが居ない…夜サヨリをお腹一杯食って昼は寝てるのかも(笑)。 |
|
2008.8.17 東京より 猫じゅんさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:7:00〜14:00 ・釣れた場所:東京湾(オフショア) ・魚種:タチウオ ・サイズ:60〜80cmぐらい ・数:36匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−1,2,9 スレタチ君にはワインドはベストでした。ジグに当たらない時に8連続ヒット!これからもワインド勉強します。ワインドで竿頭2回目です。 |
|
2008.8.17 神奈川より Morizooさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:12:30〜16:30 ・釣れた場所:川崎新提 ・魚種:シーバス ・サイズ:40cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー60 MT−11(14gジグヘッド) 久々のレポートです。最近はコンスタントに2桁釣果の新提ですが、何故かワインドへの反応がイマイチ???前日16日も絶好調で入れ食い、この日もバイブ、スピンテール、ミノー、トップ、ジグと何でも釣れるような状況で、2日間で100匹近く釣ったと思いますが、何故かワインドではチビ1匹でした。ひょっとして水温が高すぎてもワインドへの反応が落ちるのでしょうか?一緒に行った後輩は「魚だって熱すぎると夏バテで、速い動きについて行けないのでは?」と言ってました。 |
|
2008.8.17 新潟より 木曜オンリーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:昼ごろ ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:ヒラメ ・サイズ:32cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−12+ZZヘッド5/8oz 木曜ではありませんがお盆休みということで出撃!ココのスズキも超終盤戦なので、なんとかゲットしたいのですが、用事があって昼頃のんびりポイント到着(涙; 朝からの常連さんの話は全くアタリなしとのこと…安心(笑 3〜4投目くらいで軽〜いアタリが…すかさず合わせを入れその後軽〜いファイトが…外道確定(爆 ビニール袋並のファイトのお魚はヒラメちゃんでした。その日は潮が夕方になっても動かずゲームセット! |
|
2008.8.17 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ、シーバス ・サイズ:タチウオ…指3本、シーバス…45cmぐらい ・数:各1匹 ・ルアーの種類&カラー: タチウオ…マナティー90 MT−8+ZZヘッド5/8oz(フルチューン) シーバス…カッティングベイト3inch 10(7gジグヘッド) ツバスを狙いに神戸港へ行ってきました。まずはタチウオを狙いますが、神戸以西はかなり数が少なくなっているようで、以前に比べるとかなりアタリは少なかったです。明るくなってからはしばらくアジやツバスを狙っていたのですが、さっぱりだったのでシーバスを狙うことに。カッティングベイトのダーティングで船の際を狙うとすぐにハネサイズが釣れ、その後も狙ってみましたがそこそこサイズに2度切られたのみでした。6号リーダーだったのですが船底に擦られると一瞬ですね。さて、カッティングベイトのダーティングなのですが、写真の様に少し手前から針を出して上ぞり?にセッティングするのがキモです。こうしてやると軽いトゥイッチ〜ソフトジャークで綺麗に左右にダートしてくれます。ワインドとの違いですが、ダーティングの方が魚を呼ぶ力はない分、食わせの能力に長けているので、今回のようにストラクチャー際を狙う際に効果を発揮してくれました。リグが軽い分、わりとフォーリングでも食ってきてくれます。加えて、ワインド程スピードと幅がないので細かく探れ、バーチカルならダーティングに分があるかもしれません。ワインドのフォローにもいいと思います。ジグヘッドは静ヘッドの7gか10gがBESTでした。ワインドと上手く使い分けることでもっと魚を獲れる気がします。 |
|
2008.8.17 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM4:20〜7:20 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:60〜70cmぐらい ・数;8匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1,8+ZZヘッド5/8ozグロー (トレーラーアシスト) マナティー90 MT−16+ZZヘッド3/4ozシルバー 今朝も頑張って早起きして行ってビックリ!!いつもは空いてる時間なのにすでに人・人・人。なんとか釣り座の確保には成功し、夜明けを待ちます。今朝タチウオは周りも含めて、魚が少ないのかアタリ自体が少ないです。タチウオタイムが終わり、青物モードに切替えてシャクリ続けるも昨日と違って生命反応がありません。諦めかけたその時にビックリのHit!!もちろんツバスちゃん。が、しか〜し、抜き上げ時にポチャ〜ン。やっちゃいました…。その後2発アタリましたが、時間延長も虚しくチ〜ンでした。いや〜、今朝は魚より人の方が多かったな〜。 |
|
2008.8.16 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM4:30〜7:00 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ、ツバス ・サイズ:タチウオ…60〜70cmぐらい、ツバス…30cmぐらい ・数:タチウオ…9匹、ツバス…4匹 ・ルアーの種類&カラー: タチウオ…マナティー75 MT−1+ZZヘッド5/8ozグロー (トレーラーアシスト) ツバス…マナティー90 MT−16+ZZヘッド5/8ozシルバー タチウオの気配が消えたころに、近くで長めのジグにペンペンシイラがキャッチされたのを見て、マナティー75から90に変更っ。と思ったら、75ばっかりで90はシルバーラッシュのみ。仕方なくキャストした一投目、ドーッン!!キタ〜、ちっちゃくても青いヤツが。ウレシーです。その後、75のピンク系とシルバーラッシュを試すも全然で、結局90のシルバーラッシュでした。入っててよかったです。 |
|
2008.8.16 静岡より 双子きしめんさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:00〜21:00 ・釣れた場所:焼津市 ・魚種:タチウオ ・サイズ:指3〜4本(約70cm) ・数:9匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−5,10+ZZヘッド5/8ozグロー(ケミチューン) 6月に初めてワインドを教えてもらい、今ではすっかりはまってます。ワインドって凄いですよね、餌で釣れてなくても普通に釣れちゃいますし。静岡だとワインドしてる人まだみたことないから釣れると凄く気分がいいです。これからも釣れたら投稿するのでよろしくお願いします。 |
|
2008.8.16 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:30、5:40 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:シーバス、ワカシ ・サイズ:シーバス…53cm、ワカシ…37cm ・数:各1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−9+ZZヘッド5/8oz 今朝も昨日と同様のポイントへ最初入りました。ですが、潮の流れがイマイチなんでしょうね、シャクリ感がシックリしません。ジグヘッドの重さを替えてみても、マナティーを指し直してもダメです。なんだか接岸流(こんなん有るんか?離岸流の反対)に乗っかってフワフワ手前に来ちゃってるみたいなんです。1回アタリはあったんですが、ホントに触れるだけのアタリなんで見切り、ポイント移動。去年に実績ポイントへ入ってみた。30分ほどワインドしてたら『ゴゴンッ』あれっ?掛からなかった…それでもシャクリ続けるとスグ『ゴンッ!』と今度はココ最近に無いシッカリとした重みが手元に来た(>o<)イエーイ!グングン頭振ってます!!上がって来たのは元気なシーバス。ジグヘッド丸呑み(ToT) 流血してたんで持ち帰りにキープ。。それから10分ほどしたら『グンッ、ギュギュギュゥゥゥー』っと懐かしいアタリ→引き込み。そう、今年初のワカシでした。じつは昨日もヒットしたんですがバラシちゃってたんでナイショにしてました。さぁ!そろそろ青物祭り開幕でしょうか!!って言うか開幕してチョ(^o^)/ |
|
2008.8.15 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM4:50 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:シーバス ・サイズ:37cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−9+ZZヘッド1/2oz 先週にシーバスを多数バラシたポイントへ行ってきました。実は昨日と一昨日との両日も出撃したんですが、すべて掛けバラシ…(ToT) やっと今朝ネットインすることが出来た。今朝のシーバスより昨日のシーバスの方がサイズが良かったのになぁ。なんでか今朝は潮があまり動かず、魚の活性が悪かった感じですね。先日まではマナティーのシャクリ感がとても気持ちよく『釣れそうだなぁ』って感じでしたが、今朝は上潮が風で押されてるだけ…これではダメねぇ〜ってな感じ。そんな中、なんとか1匹キャッチしましたが明日の朝にもう一度チャレンジですね!!そろそろ晩夏?初秋?シーバス開幕かな?って言うかして(>o<) |
|
2008.8.15 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00〜19:40 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:60〜70cmぐらい ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−7,10+ZZヘッド5/8ozグロー(フルチューン) 匠60 TK−8+ZZヘッド3/4ozシルバー(ケミチューン) 今日はベストタイムに潮が思ったよりも速く、思うようにいきません。そんな中、周りのバイブレーション組はコンスタントに釣っていましたが、私にはなかなか…。Hitさせてる方法は見ててわかったのですが、何か違う答えはないものかと探しましたが、ダメでした。また1つ検証できたような…。今日はチビ匠でバシーッと1発決まったのが嬉しかったです。 |
|
2008.8.15 大阪より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:淀川 ・魚種:キビレ ・サイズ:40cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:コバチ 11(ラバージグトレーラー) 短時間勝負で淀川に行ってきました。流れのヨレを狙うとすぐに反応があり、まあまあサイズの魚が釣れました。今回はコバチをラバージグのトレーラーにしてみたのですが、フッキングもよくてかなりいい感じでした。でかくすれば乗らないがコバチ単体ではアピールが…という問題を上手く解決できたような気がします。 |
|
2008.8.15 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM7:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:シオ ・サイズ:26cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−11+ZZヘッド5/8ozゴールド 今日から4連休なんで3時に起きてまずは太刀魚狙い??堤防に人が居ない??これは釣れない??はいアタリも無いまま終了です(笑) 次は最近情報がある青物狙い。1投目にアタリ!!シオですが取り込みに失敗でオートリリース…残念。その後もアタリは有るが乗らない…もう辞めようと思ったときに来ました!!慎重に取り込み26cm、今年初シオ釣りました。明日も行ってきます!! |
|
2008.8.14 兵庫より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:30〜20:00 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:〜80cm ・数:31匹(3人で) ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1+ZZヘッド5/8ozゴールド(フルチューン) マナティー90 MT−1,5+ZZヘッド5/8ozゴールド(フルチューン) ウキ釣りでしかタチウオを釣った事がない親戚&サビキしかした事のないその小学生の息子。「マナティのモニターをしてるねんやろ?教えて〜や!」と言われちょっとビックリ!まずはお父さんに教えるといきなりヒット!しかも連チャンです。それを見ていた息子もお父さんが買ってきた太刀魚専用バイブをシャクってます(笑) マナティに付け替えた途端これまた速攻でヒット。表層やんわりシャクリが反応良かったので、それぞれ記録更新できてご満悦でした。チビには「タチウオには、やっぱマナティやで!」とありがたいお言葉を戴きました (^_^;) |
|
2008.8.13 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00〜19:40 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:60〜70cmぐらい ・数:45匹(チビ23匹、私22匹) ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−2,3,4,5,6,7,8,10,17 +ZZヘッド5/8ozグロー&ノーマル(フルチューン) 今日は、昨日よかったオレンジからスタートするも、周りは釣れてるのに釣れません…。意地になって頑張りましたが、ガマンできずにチャートに変更。これがビタハマリで連チャンします。途中でピンクに変更するも同様に連チャン。挙句の果てには、足元チョンチョンで即Hit!!今日も”どんだけいてんねん”って感じで二人して脳汁垂れまくりでした。 |
|
2008.8.13 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:最上川河口 ・魚種:アジ ・サイズ:34cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−7 今朝はお盆の帰省釣り人で混雑する河口へ釣行です。周囲でルアーをバシャバシャするのでプレッシャーが相当高く、アタリの無い状態が続きましたが、30分ほどでヒット!明らかに小物の引きなのでセイゴか?と思いましたが、上がって来たのはなんとアジ!しかも30cmオーバーの大物です。一応アジも青物ですし、ワインドのスピードにもついてこれるのでしょうけど、トリプルフックをガッチリ喰えるもんなんですね〜。 |
|
2008.8.12 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:30〜20:00 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:60〜80cmぐらい ・数:53匹(チビ28匹、私25匹) ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1,2,5,6,8,17 +ZZヘッド5/8ozグロー&ノーマル(フルチューン) 今日もおチビのリクエストで出撃してきました。周りも含めてHitしだしたと思ったら、ヒッサビサの祭りが始まりました。まだ明るいうちはオレンジ、暗くなってからはゴールドがよかったです。ハゼカラーもそこそこ良かったですよ〜。チビ匠もいろいろ試してみたかったんですが、風が強くて諦めました。 |
|
2008.8.12 茨城より 深夜釣行さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:00〜21:00 ・釣れた場所:鹿嶋市 ・魚種:メバル、アジ ・サイズ:メバル…〜18cm、アジ…〜20cm ・数:メバル…7匹、アジ…5匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−1,2,9 昼間の青物狙いで弓角に惨敗して(T_T) いつもの癒し系に…。新規ポイントで基本のマゴバチ01をキャストすると、やっぱりいましたメバルちゃん。その後、02でメバル追加、09にカラ−ロ−テ−ションしてアジGET!マゴバチでメバリング&アジングは定番です。 |
|
2008.8.11 和歌山より だじゅさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:和歌山マリーナシティ ・魚種:ツバス ・サイズ:25cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−9+ZZヘッド1/2ozシルバー 盆休みに入ったので、早速出撃してきました。空が白みかけたころからキャスト開始し、夜明けとともにチェイスしてるのが丸見え♪けど、サイズがチッコイなと思い、マナティのサイズを60に変更したら追ってこない?で、75サイズに戻すとチェイス発見♪60じゃアピ−ル力弱いのかな?けど、チェイスは多いけど喰わせきれない(爆) マシなサイズもチェイスしてくるんだけど…めげずにシャクってくると、ゴン!とアタルも乗せられず(大爆) だんだんチェイスも少なくなり、マッタリとした時間が流れてきました…そんな時にチェイス発見!でグン!と竿に重みが乗って上がってきたのは、スレ掛りのツバスでした。ちゃんと喰わせたかったな。また、出撃してきます! |
|
2008.8.10 兵庫より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:16:00〜21:00 ・釣れた場所:武庫川一文字 ・魚種:タチウオ ・サイズ:〜80cm ・数:20匹(2人で) ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−1+ZZヘッド3/4ozゴールド(フルチューン) 匠75 TK−5,10+ZZヘッド3/4ozグロー(ケミチューン) 釣れ始めが18時30分過ぎと遅くてハラハラしましたが、約1時間時合いがありました。潮の流れがあり、斜め45度ぐらいに投げるとワームがしっかり動きバイトがあるんですが、ずれるとシャクってもスカスカしてバイトがありません。今しか出来ない技ですが、ハイシーズンの正面しか投げれない状況ではどうすればいいのやら…課題です。 |
|
2008.8.10 兵庫より エヴィスさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00〜20:00 ・釣れた場所:武庫川一文字 ・魚種:タチウオ ・サイズ:52〜72cm ・数:13匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー60・75・90 MT−1,2,7,8,16 +ZZヘッド1/2〜7/8oz(フルチューン) 明るいうちは派手カラー+重い目のZZヘッドのバシバシシャクリでスイッチを入れ、マッタリシャクリで食わすのが大当たり!全部メインフックに掛かってました。暗くなってからはMT−01,08のマッタリリズムで。匠60も試してみましたがキズだらけで帰ってきました(涙) |
|
2008.8.10 兵庫より あさかぜさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00〜19:00 ・釣れた場所:武庫川一文字 ・魚種:タチウオ ・サイズ:40〜70cm ・数:10匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−1+ZZヘッド3/4ozグロー(フルチューン) 先週に比べると時合が一時間ぐらい遅く、周りで釣れ始めても私だけなかなか釣れなかったので少しあせりましたが、1匹釣ってからは安定してバイトを得ることができました。サイズは先週より少しアップしていましたが、今回の群れは仲が悪いのか?共食いで尻尾が無いものが多かったです。それにしても今の武庫一は風が強いですね。3/4ozをフルキャストしても飛距離が伸びないのには参りました。しかし、追い風だと天気が悪くなるし微妙なところですね。 |
|
2008.8.10 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM4:30〜7:00 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:60〜70cmぐらい ・数:6匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1,9+ZZヘッド5/8ozシルバー 今朝もチビ青物狙いで昨日ポイントへ。前日にナブラが出たと思われるところに陣取りキャストを繰り返しますが、今朝もヤツらの猛威が…。ヤツらの気配が感じなくなったころ、高速ダートにドーンッ!!ドラグ(緩め)がジィー!!キタァ〜!!って思った瞬間、スルスル〜っと、銀色のヤツでした…。夕方は思うように釣れないのに、こんなもんですよね…。今日もチビ青物の顔が見れませんでしたが、次こそは…待ってろよ、ちっちゃくても青いヤツ。 |
|
2008.8.10 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:新潟東港・西堤防 ・魚種:スズキ ・サイズ:55cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−11+ZZヘッド1/2oz 今日は何時ものポイントを後にし、3km強有る堤防の外海側でキャスト開始。潮は澄み流れも弱いような状況のなか、投げれど投げれど釣れそうな雰囲気は何時になるのだろう状態。2時間が経過したころから潮が濁り始め雰囲気が出始めたので、ボトム付近からスロー気味の幅広ダートでしゃくり上げて来るとようやくファーストヒット。元気なエラ洗いでマナティーが吹っ飛んで無くなってしまった。その後、良いあんばいに濁りが入ってくるが当たりなし。次の当たりは再び2時間が経過してから。ところがタモ入れ体勢に入ってから痛恨のバラシ。サイズも70upだったのに〜。誰も釣り上げていない激シブの状況下、こいつを取っていれば大ヒーローだったのに小ヒーローで終わってしまった。 |
|
2008.8.9 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:シーバス ・サイズ:64cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−3+ZZヘッド1/2oz 今年はボートシーバス撃沈なので、おかっぱりから狙いました。いい感じに潮が動いていたのでしゃくってると早々にヒット!!釣れると思っていなかったのでクーラーなんて持って来ていない…はいすぐに帰宅(笑) そして2回戦行ったのですが撃沈(爆) よく見てもらうとわかると思いますがZZヘッドのアワビ貼りです^^ |
|
2008.8.9 兵庫より あさかぜさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:14:00ごろ ・釣れた場所:高砂市内某河川 ・魚種:シーバス ・サイズ:58cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1+ZZヘッド1/2ozシルバー ソルト転向から11ヶ月、遂にシーバスをゲットしました。それが自宅裏のドブ川だったとは…。まさに「灯台もと暗し」です。ここはポンプ場からの流れ込みがあり、当日もイナやサヨリが群れていたのでこれからも期待できそうです。記念としてキープしようかと思いましたが、匂いが「…」なのでリリースしました。 |
|
2008.8.9 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00〜20:00 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:60〜70cmぐらい ・数:9匹(チビ4匹、私5匹) ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1,8,16+ZZヘッド5/8ozシルバー&ノーマル (フルチューン) 朝に猛ラッシュがあったので、夕方におチビと出撃です。爆風でおチビは苦戦している中、私はなんとかキャッチしていきます。風が収まりだしたら、おチビの猛追と私はバラシの連続で時合いがシュ〜リョ〜。今日は私が精神口撃を仕掛けましたが、あまり効果がなかったみたいでした(爆) |
|
2008.8.9 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM4:30〜7:00 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:60〜70cmぐらい ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1+ZZヘッド3/4ozシルバー チビ青物を狙いに早起きして行って来ました。予想通り、朝マズメは銀色のヤツのラッシュ!!大ナブラが出るもヤツらが飛びまくってました。なるべくヤツらに喰わせないようにしましたが、マナティーがボロボロになって戻ってきます。結局、青いヤツは離れたところでナブラになって何本か釣れてたそうですので、また行ってみようと思います。 |
|
2008.8.8 和歌山より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:小浦一文字 ・魚種:シオ ・サイズ:〜38cm ・数:18匹(2人で) ・ルアーの種類&カラー: マナティー60 MT−7+ZZヘッド3/8&1/2ozシルバー そろそろドデカシイラが回っているようなので小浦へ行ってきました。夜明け前のタチウオは殆ど反応がなく、明け方にメーターオーバーが同行者にヒットしただけでした。夜明けからはシイラ狙いでキャストを繰り返しましたが全く反応がなく、10時を過ぎてやっと僕のポッパーにメーター近いサイズのシイラがヒットしました。その後ろを130cmクラスがついてきましたが残念ながら誰もヒットできずでした。自分でティーザーと食わせのワインドを両方やらないといけないのでなかなか難しいです。そうこうしているうちに今釣行の目的であったシオがちょこちょこ現れはじめましたが、プチワインドは完全に撃沈でした。その代わりマナティー60が丁度な感じで、最初はごく軽いヘッドでやっていたのですが反応が悪く、次に5/8まであげてみたのですが今度はフォールで追えないようでしたので1/2に落としたがまだ足りず、3/8にしてやっとハマって、それからはボコボコでした。シャクリにもキモがあり、思いっきりトゥイッチしてやり、魚にスイッチを入れた後にフォーリングというパターンです。要は思いっきり水中で爆発させて魚をキレさせ、その後の3/8ozの絶妙なフォーリングで食わすイメージでした。シイラもやりながらだったのと、15時で上がってしまったので数はあまり伸ばせませんでしたが、シオゲー、非常にゲーミーで楽しいです。暑さのせいか釣果のせいかわかりませんが、今の小浦は非常に人が少なく快適に釣りができ、本当に楽しかったです。超オススメです。 |
|
2008.8.8 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:30〜20:00 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:70cmぐらい ・数:6匹(チビ4匹、私2匹) ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1+ZZヘッド1/2ozグロー(フルチューン) 匠60 TK−2+ZZヘッド1/2ozグロー(ケミチューン) 今日もおチビがスタートダッシュに成功!!本人曰く、「スピードの変化やねん。」とのこと。今日も精神口撃が…。やればやるほど、おチビを見れば見るほど???が膨らみます。なんか最近スランプに陥ってるみたいです…。 |
|
2008.8.8 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:50 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:シーバス ・サイズ:37cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−16+ZZヘッド1/2oz 昨日の夕方に偶然見かけた潮溜まりのような場所で、数匹のシーバスがオイルフェンスで日陰休憩をしていた。そこで今朝ワインドしに行ってきました。潮は動いてる時間なんだけど、まぁ〜ったりとしてナンも無い。流石にこの暑い夏に「潮溜まり&潮動かず」では活性も上がらんか…って事で潮の動きそうなポイントへ移動。今度のポイントは横向きに潮がカッ飛んでます。こんだけ潮が動いてれば「人間で言う所の良い風吹いて気持ちイイ♪」って感じじゃないかな?まずは1/2ozでスタート。しかし反応が無い…潮が速い感じなんで5/8ozにチェンジしてちょっとだけレンジを下げてみた。すると「グン、ククククク」てな感じで何かがヒット!「ん?シーバス?ワカシ?」上げてきたらジャンプでサヨナラぁ…(ToT) シーバスだった。なんか変な引き方だったなぁ。。でも、居た!!すると少しずつ潮が緩くなってきたんで1/2ozにかえると「グンッ、ググ」イエ〜い♪またヒット〜!…アレ?ばれた…(ToT) そうこうしてるうちに結果3本もバラシてしまった。4本目にしてチーバスですがワインドでゲット!久々にワインドフィッシュをイタダキですっ。魚が小さくてランディング途中のバラシが多くなっちゃったなぁ。今朝魚の反応があったのは潮が『速くもなく遅くもなく』の20分くらいだったですね。 |
|
2008.8.7 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:最上川河口 ・魚種:ヒラメ ・サイズ:35cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−7 今日は仕事帰りに河口の様子をチェック!最近釣れているという噂はあまり聞きませんが、河口は結構な人数がロッドを振っています。最近ワインドでの釣果が少ないので、知らず知らずアクションが雑になっていたのかと思い、ロッドワークやマナティの動きをチェックしていると『あ、釣れた』(笑) 35cmほどのヒラメくん、リリースサイズなのでお帰りいただきましたが、ワインドの動きに問題無いコトを証明してくれてありがとう! |
|
2008.8.6 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:スズキ ・サイズ:71cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−9+ZZヘッド1/2oz 今朝は気分を変えて何時もと違うポイントでキャストを開始。開始早々は潮の流れも今一で、ベイトの姿も見えなく当たりも無い状態が続いたが、小一時間くらいしてからようやく潮が良い状態になってくる。以前この場所で炸裂したピンクバックをセットし、ダート幅が広くなるようにチューニングしキャストを続けているとようやくヒット。足元のテトラをかわそうとし、ラインが張りっぱなしになった時のエラ洗いで痛恨のフックアウト。「あ〜、もう時間がないのに〜」。残り時間わずかななか、幅広ダートでガンガンダートの3投目で再びヒット。今度は足元のテトラも無事にかわしネットイン。その後は時間も無く即効で帰路に着く。 |
|
2008.8.6 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:10,22:45 ・釣れた場所:横浜市神奈川区 ・魚種:シーバス(って呼ばせて。。) ・サイズ:最小記録&35cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード NA,CM 良い時間に釣りが出来るとは限らない。その限られた時間でいかに「魚と出会える確率を上げるか!」って事にみんな頑張ってるんですよね!最初はライトロッドを使用して1gのジグヘッド+カッティングベイトでスタート。水面にセイゴの波紋が度々出てる感じ。アタリは小さく出るんですが、乗らない。そこでULロッドにチェンジして0.4gのジグヘッドにチェンジして超スローリトリーブ。すると足元の段差から出てきました!!ULロッドなんでグングン絞られ、ドラグも出て行く(>o<) にゃはは〜〜楽しいでっす。元気なチーバスをキャッチ♪次にキャッチ出来たのは自己最小記録なんじゃないか?と思えるほどの激小サイズ。これは有る意味良く釣れたって感じでしたね♪それにしても今年はアジが釣れないなぁ??夕マズメじゃなくて、朝マズメを狙ってみるかな〜。 |
|
2008.8.6 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜23:00 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:シーバス ・サイズ:30,50cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト3inch 10(3.5gジグヘッドにて) 今日も雨が降ったので出撃!気分を変え7gのジグヘッドからテクトロするも不発、ならばいつもの3.5gにかえるも反応ないので、ベイトでザワザワしてるところで8の字…20秒程したところでググっとヒット!その後、沖の潮目で表層ちょい早めのリトリーブでチビを追加して終了。 |
|
2008.8.6 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間;18:30〜19:00 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:70cmぐらい ・数:1匹(チビ1匹、私0匹) ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1+ZZヘッド1/2ozグロー(フルチューン) 15時ごろは豪雨だったんですが、帰宅前には雨もコマシになったので無理やり行ってきました。小雨の中、お互いの第一投目、私は無事回収。おチビはキャッチに成功です。2投目の前にあまりにも近くでカミナリが鳴ったので、一時避難。様子を見てキャストしようとリールに手が触れた瞬間ビリビリ〜、ヤバイです。しばらく待ちましたが、カミナリが遠くに行く気配がないので強制終了となりました…。今日も負けました(泣) |
|
2008.8.5 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜23:30 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:シーバス ・サイズ:76cm・4.2kg ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト3inch 10(3.5gジグヘッドにて) 大雨が降り、警報も解除されたので出撃!テクトロをしてて、回収時にワームが浮上し軌道が変わったときに足元からガバっと出てきました!ロッドを送り込み、魚の重みを感じつつ横に歩きながらスイープに合わせてフッキングしました。無意識のうちにこんな感じになってたんですけどね…(^_^;) やはり雨後は外せませんです。 |
|
2008.8.5 新潟より 加藤さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:18 ・釣れた場所:新潟市 ・魚種:イナダ ・サイズ:46cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−1 イナダはポツポツと釣れるみたいなんですが、どういうわけか、今年の私はシーバスをヒットすらしてません。この場所のシーバスシーズンもそろそろ終盤。やばいです。 |
|
2008.8.5 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田港 ・魚種:シーバス ・サイズ:22〜25cm ・数:7匹 ・ルアーの種類&カラー:マコバチ MB−5 暑い日が続くので涼しくなる深夜に港を散策してみました。常夜灯周りには小魚を追うセイゴの影がたくさん見えます。人の多い場所でスレ具合はハンパないので、マコバチのGMでリフト&フォール・超早巻き、とリアクションの釣りでセイゴと戯れます。見えセイゴ釣り、アクションの結果がすぐに出るので楽しいなぁ〜。 |
|
2008.8.4 秋田より バーブレスさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間12:30 ・釣れた場所:能代市 ・魚種:セイゴ ・サイズ:30cmぐらい ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1+ZZヘッド3/8oz かなり濁りが入った港湾部、先週とまったく同じ状況となり攻略パターンも同じ。ふり幅を小さくした縦長のパターンと反転後の移動をスローに長く取るパターンでやってみました。1バイト目は乗せきれず、2バイト目でセイゴキャッチ。セイゴでもしっかり食わせることに成功したのでよかったです。 |
|
2008.8.3 兵庫より あさかぜさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:武庫川一文字 ・魚種:タチウオ ・サイズ:50〜75cm ・数:17匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−1+ZZヘッド3/4ozグロー(トレーラーアシスト) 半年ぶりの武庫一でしたが、そこそこ釣る事ができました。バイトは5時半頃から7時ごろまでに集中していました。ここのところボウズが続いていましたが、これで悪い流れは断ち切ることができました。周りにもワインダーがかなりいましたが、リーダーにケミホタルを付けるなどの間違った使い方をしている方がちらほら…。今回はマナティーで押し通しましたが、今度はチビ匠にもチャレンジしたいです。 |
|
2008.8.3 兵庫より エヴィスさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00〜20:00 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:53〜72cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−8+ZZヘッド3/8oz(トレーラーアシスト) 最近、神戸港のタチは出勤は遅いそうで、19時20分ぐらいからキズが入りだし、お隣さんは釣れても私はキズだらけ…。そのうちマナティー持っていかれ、ケミ無しながら意地で2匹釣りました。あ〜疲れた(笑) |
|
2008.8.3 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:スズキ ・サイズ:66cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−5+ZZヘッド1/2oz 日曜の朝にしては釣り人が少ない何時ものポイント。私にしては好都合、潮を見ながら立ち位置を決めてキャスト開始。薄暗い状況下、MT−01でやんわりしゃくっていると、足元でヒットするがエラ洗いでフックアウト。太陽が出始めると再び足元で当りが出るが、なかなかヒットしてくれない。今朝は足元に寄っている様なので、ピックアップ寸前にヒットしても対応できるように何時もよりドラグを緩める。太陽が完全に顔をだすと朝焼けで海面が綺麗なオレンジ色に染まったので、MT−01からMT−05の換えての3投目のピックアップ寸前に「ガボ!!」とヒット。予想通りドラグを緩めておいたので、慌てずにラインが出るだけ走らせてから無事にネットイン。その後はヒットは無かったが、してやったりの1匹だった。それにしても朝焼け時はサンライズオレンジならぬサンセットオレンジは効きますな〜。 |
|
2008.8.3 新潟より 加藤さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM9:00 ・釣れた場所:新潟市 ・魚種:ヒラメ ・サイズ:37cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー105 MT−10+ZZヘッド3/4oz ボトムで当たって引きもしなかったんで、最初、根掛かりかと思いました。本命のシーバスは釣れずじまい。今年はこのままだと、シーバス1匹も釣れずに終わってしまうかも。 |
|
2008.8.2 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:武庫川一文字、神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:〜指4本 ・数:17匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1+ZZヘッド5/8ozグロー(フルチューン) 匠60 TK−1,5,8,16+ZZヘッド3/4ozグロー(ケミチューン) 匠75 TK−5,8+ZZヘッド3/4ozゴールド 夕マズメ武庫一でやったのですが、入った場所の読みが外れてイマイチだったので、神戸港方面をランガンして何本か追加しました。この日も武庫一は濁っていたので、匠のオレンジの威力はすごかったです。武庫一を上がってから入った神戸方面のポイントでは、潮通しがよく、かつ透明度が高かったので、匠60のシルバーラッシュ、グローのケミチューンがいい感じでした。その後に入ったポイントは少し透明度が下がったので、匠60のパールホワイトを試してみたのですがいまいちで、なぜかマナティーに反応がよかったです。 |
|
2008.8.2 和歌山より ブッチャーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00〜25:00 ・釣れた場所:マリーナシティー ・魚種:タチウオ ・サイズ:指2本半 ・数:7匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−4,7 出遅れてしまいましたが、今季初めてタチウオ狩りにチャレンジしてきました。釣り場に着くと、風が強くうねりもあり誰も釣れていない様子。とりあえず表層から攻めるも反応が無かったので、一気に着底させてボトムから攻めると3シャクリ目でヒット!久しぶりの感触を味わいつつも、バラしたらコレっきりというのもあるので速攻で回収。上がってきたのは指2本程度のタチウオでした。その後も同じパターンでパタパタと釣れました。一緒に行った餌釣りの友人はワンサイズ大きなのを帰り際に1尾GETしておりました。 |
|
2008.8.2 和歌山より だじゅさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:マリーナシティ ・魚種:シオ ・サイズ:29cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−9+ZZヘッド3/4ozシルバー 久々の釣行&レポです。知り合いがマリーナシティでシオ・ツバスが回ってるよ〜。ごくたまにシイラもくるよ。ってな情報を送ってきたので、そそくさと準備して出撃してきました。シイラもってなことで、タックルはショアワインダーにして夜明け前にポイント入り。タチウオもいてるでしょって、しゃくり〜の匠投げ〜のでも、反応なしの撃沈…。明るくなってきたころから、マナティ1本勝負でしゃくりたおし、6時前にシオゲット♪けど、ショアワインダーにこのサイズ…ま、喰ってくれたのでヨシ♪その後も、しゃくり続けチェイスはあるのに、喰わせきれず暑さに負けて納竿しました。マナティのサイズ50とかって無理ですよね… |
|
2008.8.2 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:16:00過ぎ ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:スズキ ・サイズ:65,54cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−2+ZZヘッド1/2oz 朝は今一の潮状態で当りのみで終わってしまったのでリベンジでポイントへ。到着すると「この潮で釣れなければ魚は居ない!」と言い切れるような状態。表層付近では小さいサヨリが泳いでいるのが見える。この上ない条件。キャスト早々にまとわり付いているような反応が有り、ダートを幅広くし大きく誘っていると「ドーン!」。そして「ガボがぼガボ」とエラ荒い。日中シーバスの醍醐味を堪能。その後も同じパターンで「ゴーン」。ところがこのポイントは潮の変化が早く、30分くらいで潮は変わってしまい当たりも無くなる。 |
|
2008.8.1 茨城より 深夜釣行さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝と夜 ・釣れた場所:鹿嶋市 ・魚種:ワカシ、メバル。シ−バス ・サイズ:ワカシ…〜33cm、メバル…〜15cm、シ−バス…〜45cm ・数:ワカシ…約35匹、メバル…5匹、シ−バス…5匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト PG,CM,SR(3gジグヘッド) 匠75 TK−9、マナティ−75 MT−2+ZZヘッド1/2oz 始めは渋くて、メタルジグで1匹釣った後暫く沈黙…アジ釣りの人が何やら騒いでいたので見ると、水中で魚のヒラ打ちが見え、すかさずカッティングベイトをキャストすると…ワカシがヒット!メバルタックルだったのでロッドがバットから曲がり楽しい\(^o^)/ その後は連続ヒット!活性が落ちた頃に匠&マナティ−を投入して活性をあげつつやっていると、最後はトップにガンガン出るほどになり、いや−楽しかった。久々に爆釣を堪能! |
|
2008.8.1 兵庫より ムラちゃんさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00〜20:00 ・釣れた場所:武庫川一文字 ・魚種:タチウオ ・サイズ:55〜85cm ・数:35匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー60 MT−1、匠60 TK−1+ZZヘッド1/2ozシルバー 夏太刀魚行って来ました。サイズは小さいけど当たりはすごい!!ワインド恐るべし、これだけ当たればチョー楽しい。今年ロッドを新調、これでロッドの硬さも選択可能になりました。以前から友人と一緒に武庫一来てるんですがお互いのロッドの硬さが全く違う硬いロッド、柔らかいロッドで隣どうしでいつも釣ってました。その日によって乗りの良さが確実に出てるように感じました(私たちの腕が悪いのかもしれませんが…)。今回は硬めのロッドでアクションもテンポ良く入れた方が当たりが良かったです。太刀魚も小さい分動きが素早いのでしょうかね? |
|