![]() |
---|
2008.6.30 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:50cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1+ZZヘッド3/8oz ここのところパッとしない新潟東港湾内。入梅してから雨らしい雨が降っていなかったが昨日ようやく雨が降り、濁りが入ったので今朝は釣れるだろうと思いキャストを開始。表層付近をMT−01で探っていると、小さな当たりが出るがヒットせず。ダート幅を少なめにしビシッビシッとメリハリを付けるとさわらくんがヒット。ところがその後は手を変え品を変えて上から下まで探ってみるが全く反応無しで終了。う〜ん、今朝も渋々。 |
|
2008.6.29 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:00〜翌4:00 ・釣れた場所:泉南 ・魚種:アジ ・サイズ:20cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト・ハード RG(3gキャロライナにて) 雨の影響か?白濁してるし、風が強く沖向きは×…最悪の状況でしたが、明かりの切れ目に着底させて3回ほどピッピッピッと軽くトゥイッチしてゆ〜くり巻いてきて釣る事が出来ました。この状況に見切りをつけランガンしましたが更に状況が悪くなり朝を迎えタイムアップ。 |
|
2008.6.29 神奈川より Morizooさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM9:00〜10:00 ・釣れた場所:東扇島 ・魚種:シーバス ・サイズ:50cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー60 MT−16(7gジグヘッドにて) 雨の中、1時間だけ様子を見に東扇島へ行ってきました。開始1投目から50cmゲット、その後も同じようなサイズが3ヒット1ゲット。先週より魚のサイズが大きくなってました。ここのところ赤潮が酷かったのですが、今日は超ーすみすみで底まで見え、魚も丸見えでした。 |
|
2008.6.28 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:16:00〜17:00 ・釣れた場所:横浜市神奈川区 ・魚種:シーバス ・サイズ:35〜60cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−16+ZZヘッド1/2oz 勤め先が海に近いので週5で海を観察してるんです。すると、なんだか釣れる日は独特の香りが海からするんですねぇ。完全に横浜湾奥なんで「磯の良い香り」って感じでは無いんだけど、臭くはないし、なんだか魚が居そうな匂いがする。最近は水色も良く、今日の夕方には釣りをする予定を立てていた。ポイントに立って最初に感じたのは「釣れそうな匂いがする」でしたねぇ。なんだかカッコ良すぎるみたいですがコレは本当に感じるんです。結果は5バイト4キャッチ。60cmも久々にキャッチする事が出来てご満悦です(^o^)/ 今日は完全に流れ&ベイトに着いてたです!シャクリの間隔はかなりユックリで、シャクったマナティーがかなり落下する感じです。しかしシャクリの強さは斜め上方へバシッっとシャクってマナティーを跳ね上げる感じです。バイトはマナティーが落下して次のシャクリに入る瞬間の一瞬ポーズする時に来ます(決して意識的にポーズをしてる訳じゃなく、シャクる瞬間にラインが張るから落下せずにポーズしてるのかな?と)。今日の匂いの感覚はバッチリ当ったんで明日も匂いが良ければやってみたいなぁ。。。匂いが外れる事もあるんですけどねぇ〜(^o^)〜 |
|
2008.6.28 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:夕方から夜 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:カサゴ ・サイズ:ちびサイズ〜24cm ・数:6匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3inch 08,11 今日は夕方から釣り友との釣行で昨日と同じポイントでキャスト開始。明るい時間帯は全く当たりが無かったが、ラインが見えにくくなって来ると当たりが出るようになったが、サイズが小さいようでなかなかヒットしない。ようやくヒットしたと思ったら10cm位の激ちびサイズ。その後も乗りの悪さにイライラしながら、「コン・コン・コン」と食い込むまで待ってようやくヒットするがサイズが小さすぎ。ようやくそこそこのサイズの引きがあったと思ったら途中でバレてしまう。なんとも食いの悪さに悪戦苦闘の昨日と今日。それでもカサゴのから揚げは美味しかった。 |
|
2008.6.27 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田港 ・魚種:アジ、シーバス ・サイズ:アジ…15〜20cm、シーバス…30cm ・数:アジ…45匹、シーバス…1匹 ・ルアーの種類&カラー:マコバチ MB−6 今日は週末、開放感一杯で港へアジ釣りへ連日叩かれ、日に日にシブくなる湾内アジ。なので最初からマコバチGMで明かりの切れ目を流します。表層でライズする小アジを避け底付近を狙うと数投で良型アジHIT♪その後も群れが回ってくると連続HIT、を繰り返しいつの間にか釣果が40匹をこえていました。食材は充分に確保したので、そろそろ撤収しようと思った矢先にシーバス君がHITしたので、いい締めになりました。 |
|
2008.6.27 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:夜 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:カサゴ ・サイズ:ちび〜24cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3inch 11 仕事が久々に早めに終わったのでナイトフィッシングでカサゴ狙い。ポイントに到着すると餌釣りの人も殆ど人が居ない状態のなかキャスト開始。久しぶりのナイトフィッシングなのに投げれど探れど当たりが出ない状況のなか、違和感が有ったので合わせを入れるがヒットしたのは貝!その後も当たりは殆ど無く激シブ状態が続き、ストレスが溜まる釣りとなってしまったが、根魚特有の「コン!」の当たりはたまりません。 |
|
2008.6.26 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田港 ・魚種:アジ、シーバス ・サイズ:アジ…15〜18cm、シーバス…30cm ・数:アジ…10匹、シーバス…1匹 ・ルアーの種類&カラー:マコバチ MB−6 釣れているうちに釣れ!と今日も常夜灯まわりをランガンです。日没と同時にキャストを開始しますが、連日叩かれているようでアジも学習したのかスレている感じです。こんなときはリアルさを追求したマコバチの出番です♪光の切れ目を通してやると一投目からHIT!つづけざまに数匹捕獲しますが、耐久性に劣るのが欠点なマコバチ、すぐに在庫切れとなり、最後の一匹を足元へ落とし込むとセイゴが食いついてくれました♪ |
|
2008.6.25 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:55cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:ミノー115 MN−1+ZZヘッド3/8oz 今朝も朝早くから昨日と同じポイントへ出かける。最近釣果がパッとしないせいか堤防には殆ど人が居ないので、付け根付近からMINNOW115を垂らしてテクトロ開始。歩き始めて少しすると「ぐ〜ん」と引っ張られたので手首を返して合わせを入れると魚信有り。「お〜これは幸先が良い」と思ったのも束の間、それ以降は全く当たりなし。約2時間投げ続けクタクタ状態。明日からは違うポイントへ行こうかな? |
|
2008.6.25 茨城より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM8:00,11:00 ・釣れた場所:霞ヶ浦 ・魚種:ブルーギル ・サイズ:15cmくらい? ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3inch・ハード SP 今日は仲間と霞ヶ浦へ行ってきた。霞ヶ浦なんでブラックバスです!が、何故か釣果はブルーギル。へへへ。。。そう、理由は "がんぞ〜" がヘタクソでバスを釣らずにギルを呼ぶからなんだよね〜。ブルーギルは即バイトだったんだけどなぁ…釣果報告って言えるのだろうか?だってねぇ〜、ダウンショットをカッティングベイトでリグったら、投げるだけ。あとは勝手にラインが走る感じだもんねぇ〜。たとえギルでも楽しいぞ〜。謎が一つ、霞水系と呼ばれる河川ではカッティングベイトでバスを釣った事があるのに、本湖では釣れた事が無いんだよなぁ…たまたまなんだろうけどね。変なジンクスだなぁ。 |
|
2008.6.24 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:63cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−7+ZZヘッド1/2oz Myスズキポイントでスズキが釣れたとの情報を得て、今朝はスズキ狙いでキャストを開始。しばらくすると表層付近で魚の気配が有り、さわらがボイルし始め、時々スズキらしき「ガボッ!」ボイルも出始めるが距離が遠すぎる。そのうちに近づいて来るだろうと思い(願い)、キャストを続けるが全く反応無し。キャストし続けること1時間、ようやく「ガツッ」とヒット。結構いい感じの引きが伝わって来るが、スズキの引きがでは無いことが直ぐに分かる。さわらにしては引きが強いが、イナダにしては突込みが足りないと思いながら引き寄せ、魚影を確認しタモ入れ体勢に入る。ヒットしたのは良型のさわら君。「お〜なかなかのサイズ」と思っていたが、捕食した5cm位のベイトを大量に吐き出したら腹が急に細くなり、良型からただの長い魚になってしまった。その後は当たりも無く、2時間キャストし続けて1匹で終了。なんとも渋すぎ… |
|
2008.6.24 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田港 ・魚種:アジ、シーバス ・サイズ:アジ…15cm、シーバス…30cm ・数:アジ…15匹、シーバス…1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト SR 入梅するも、まったく雨の降らない酒田。おかげでカッパを着ないで釣りが出来ます♪今日はメバルロッドにカッティングベイトをぶら下げた軽装で港を散策してきました。まずは常夜灯周りからキャスト開始。表層をスローに引くと一投目からセイゴがヒット!タモを持っていなかったので抜き上げようとしましたが失敗。別の常夜灯へ移動するとアジがアチコチでライズしています。ほぼ入れ食いでしたが、またしてもセイゴにラインを切られ、目標をセイゴにチェンジ。スプリットのガン球を追加して、常夜灯の光の境目まで飛ばすと、ようやく食わせることができました♪ |
|
2008.6.24 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:17〜22cm ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト SR 昨日のポイントへ直行してメバルを狙ったら、いい感じにアタリが有り癒してくれました^−^ 帰りながら他のシーバスポイントも狙ってみましたが、こちらは撃沈です(爆) あーーーいつになればシーバス君に癒してもらえるのでしょうか??? |
|
2008.6.24 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間;23:30〜翌1:30 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:アジ、クロソイ ・サイズ:アジ…20cm、クロソイ…20cm ・数:アジ…2匹、クロソイ…1匹 ・ルアーの種類&カラー: マゴバチ MB−9(2gキャロライナにて) カッティングベイト・ハード NA(1gジグヘッドにて) 釣れてる情報があるにもかかわらず…連敗です。潮の当たる明暗部をひたすらキャロで底からゆ〜っくり巻いてきて、中層でなんとかヒットです。ジグヘッド表層付近攻めでは、ショートバイトが連発するも正体が分からずじまい。ダメもとで底まで沈めると同時にソイゲット〜! |
|
2008.6.23 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:18cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PG 最近ホゲリ街道まっしぐら(笑) いつになったら釣れるのだろうと思いながら今日も行く自分が怖い…いつものポイントは撃沈なんでランガン。いろんなポイント周って、やっと1匹釣れたのですが後が続かず撃沈。。。シーバスなんて見向きもしてくれない(爆) |
|
2008.6.22 和歌山より あさかぜさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:小浦一文字 ・魚種:シイラ、サバ ・サイズ:シイラ…65,80cmサバ…19cm ・数:シイラ…2匹、サバ…1匹 ・ルアーの種類&カラー: シイラ…マナティー90 MT−9+ZZヘッド1oz サバ…マナティー90 MT−1(フルチューン)+ZZヘッド1/2oz 突講でシイラの魅力に取り付かれた私ですが、場所柄なかなか行くことができず、一ヶ月ぶりの出動となりました。一番船で渡ってタチウオを狙いましたが、天気が悪いせいか活性も低く、周りも釣れてません。そんな中、小さなアタリがあり、マナティーが横に走っていきます!最初はカマスかと思ったのですが、上げてみるとマナティーと大して変わらない大きさのサバでした(笑) しばらくして待望のタチウオがヒット!しかし揚げる寸前でワイヤーごと切られました(泣) かなり重かったのでメータークラスだったと思います。夜明けを迎えると周りでシイラがぽつぽつとヒットしだしました。ここで、対シイラ用に購入したショアワインダーの出番です。なんとか2匹キャッチできましたが、猛烈な雨が降り出して中断…。思ったより早く止んだので再開できましたが、以降はバラシが続き、隣のグループが呑ませ釣りをやりだすとアタリも無くなってしまいました。生エサには敵いません。状況が悪い中、なんとかボウズは逃れましたが少々不完全燃焼に終わってしまいました。梅雨明け後、天気が安定したら再挑戦したいです。 |
|
2008.6.22 茨城より サザエさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM4:30ごろ ・釣れた場所:北茨城市 ・魚種:ヒラメ ・サイズ:48cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−2+ZZヘッド5/8oz この日は雨の中、深夜からシ−バス狙い。近くの餌師は入れ食い状態(汗;) 期待に胸を膨らませ、ハ−ドルア−をひたすらマシンガンキャスト!!…異状なし(滝汗;) そこで、困った時のカッティングベイト!!…手持ち品無し(涙;) 明け方近くになり見切りをつけて(遅!) 帰り際に立ち寄った場所でヒラメが出てくれました。が…雨の中、携帯カメラでマナティをくわえた写真を撮っていた為、帰宅後に写真を確認しょうとしたら…携帯は天へ召されてました(滝汗;) 恐るべし!!ヒラメの祟り… |
|
2008.6.21 神奈川より Morizooさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:15:00〜18:00 ・釣れた場所:東扇島 ・魚種:シーバス ・サイズ:30〜40cm ・数:10匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー60 MT−9,11他(7gジグヘッド) 今週も東扇島へ行ってきました。開始直後は反応がイマイチでしたが、セイゴの貯まっている場所では群れで追いかけてくるのが見えるほどの入れ食い!チビばかりですが楽しめました。 |
|
2008.6.21 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:10 ・釣れた場所:横浜市神奈川区 ・魚種:シーバス ・サイズ:40cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−16+ZZヘッド1/2oz ココんところは潮色がとっても悪く「これでは流石に魚も居ないだろう」って感じだった。って言うか、トライしたけど想像通り釣れなかった…。そんな中、今朝ふと海を覗くと「おっ!?潮色が良くなってる。しかもベイトが泳いでるじゃんかぁ〜」って事で夕方からワインド決行!小雨が降る中、シュッ!シュッ!「居れば釣れる!何処に居るんだぁ〜」探し回って行ったり来たり。探すこと2時間…ククンッ!「アレ?ボラのアタリと違うなぁ?」と思いながらアワセを入れてみると、「バシャバシャ」とエラ洗い!!おおぉ〜〜!!これは絶対にバラせない。。。小さいけど慎重にネットイン(>o<) やっとの事でシーバス捕獲できたぁ〜(^o^)/ 本当に久しぶりのキャッチ。サイズは問題外、キャッチ出来た事が最高に嬉しかったなぁ。 |
|
2008.6.21 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00〜21:00 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:シーバス ・サイズ:50cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3inch 10 今日は行ってビックリ!!!船周りはゴミだらけ&赤潮に夜光虫、最悪です。なんとか1ヶ所だけ、なんとかルアーを通せそうなところがあったんで、無理やり入れてボトムからのスローリトリーブでピックアップ寸前に食らいつきました。その後、どこに行っても同じ状況でどうにもならず、雨も降ってきたんで終了しました。 |
|
2008.6.21 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:30〜19:30 ・釣れた場所:新潟東港 根魚第二ポイント ・魚種:カサゴ ・サイズ:ちび〜24cm ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3inch 01,08,12 根魚以外の魚が今一ぱっとしないので、今回もカッティングベイトで根魚第二ポイントへ。先に狙っていた釣友に状況を聞くが当たりも無しとの事。日が沈み始め、辺りが薄暗くなってからようやく当たりが出始めるが、サイズが小さいのか「コツッ」と当たりのみ。誘いを小さく小さく上下させながら、ボトムの様子を見るようにすると当たりが増え始めるが、やはりサイズは小さい。キープサイズが二人で8匹の渋い根魚でした。 |
|
2008.6.20 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種: ・サイズ:カサゴ…ちび〜24cm、ソイ…33cm ・数:カサゴ…6匹、ソイ…1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3inch 01,11 先日食べたカサゴの煮付けが余りにも美味しかったので今朝はカサゴ狙い。ポイントに着いてみると潮が逆流れでがっかり。この潮だとなぜか根魚の活性が今一つなのだ…キャストしボトムをバンピングしてみるが、やはり釣れる潮ではない状態。探りに探ってようやく当たりが出ても乗りが悪い。ようやくヒットしてもちびサイズ。それでも煮付けが食べたくて、根のきつい場所を集中的に探りようやくヒット。こんな潮の時に一発大物が出ることも有るのでフォールに神経を集中していると、「コッッ」と非常に小さい当たり。思いっきりロッドあおり合わせを入れるともの凄い勢いで突っ込んで行く。余計なことはせずにゴリゴリゴリとリールのハンドルを回し、浮いてきたのがころころに肥えたソイくん。やっぱりでかいのがでた〜! |
|
2008.6.20 茨城より 深夜釣行さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM3:30ごろ ・釣れた場所:神栖市 ・魚種:メバル ・サイズ:〜14cm ・数:7匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト SR,GL(1gジグヘッドにて) 今日もヒラマサ狙い前にメバリング(^^♪ カッティングベイトSRをキャストすると1投目でメバルGET!SRで4匹釣ったところでレポ−トの絵柄を気にして…GLにチェンジして3匹追加した!明るくなって来たのでメバリング終了してポイント移動。ワインドでヒラマサ狙ったが気配無しで撃沈!!餌マサ師も釣れて無かったからヒラマサが留守だった事にしておきました。 |
|
2008.6.20 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:30〜23:00 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:メバル ・サイズ:13〜22cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−11,12(2gキャロライナにて) 去年の今頃にメバルが釣れてたので、調査してきました。ちょうど雨もやみ、気分良くジグヘッドでテクトロするも無反応…色変え、タナ変えしても…キャロに変えて底付近で歩く速度を速め探るとやっとこさヒット。同じパターンを通し、小さいのを追加して終了です。何往復したやろ?ホンマ地味な釣りです…でも好きなんです。 |
|
2008.6.19 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:イナダ ・サイズ:40cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−5+ZZヘッド1/2oz 今朝も何時ものように仕事前の早朝フィッシングで昨日と同じポイントへ。風も無く潮もどよ〜んとした感じ。でもこのポイントは太陽が昇り始める頃に潮が動き始めるので気にせずにキャスト開始。案の定、太陽が顔を出し始めると沖の方から潮が動き始め、潮目ではさわらがボイルし始める。が、ボイルを狙い撃ちしても全く反応無し。太陽も完全に顔を出すと海面がオレンジ一色になり、なんとも綺麗な景色になる。これは正に、サンセットオレンジカラーでは…と言う事でMT−05をキャストすると当たりが有り、さわらにMT−05のしっぽをかじられてしまう。しゃくりをスローに変えてフォールを入れるとようやくヒット。久しぶりにイナダくんゲット。でも、その後は当たりが時々有るだけで終了。 |
|
2008.6.19 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00〜21:30 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:シーバス ・サイズ:38cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3inch 10 雨がやんでいるのを逃さず連日連夜の出撃です。今日は反応なさ過ぎで撃沈覚悟でしたが、やっぱりいてました。途中、雨に降られながらでしたが、そこを耐え忍んだ結果かも…。どうもMyハニースポットでのカッティングベイト3inchには、先にオチビが反応してくる感じです。ライトなダーティングも試してみましたが、結果がでなかったのでまだ???の状態です。それともナイトではダメなのですかね? |
|
2008.6.19 茨城より 深夜釣行さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM3:30ごろ ・釣れた場所:神栖市 ・魚種:メバル ・サイズ:〜15cm ・数:8匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−1 ヒラマサ狙いで行ったがボ−ズの予感…という事で、必殺・ボ−ズ逃れのメバリング(汗) テトラ帯の新規ポイントをマゴバチ01で狙うと連続ヒット(小さいけど)です。01は明かりが無い所でも良い仕事をしてくれますね。01は信頼のNO1カラ−です。 |
|
2008.6.18 和歌山より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:小浦一文字 ・魚種:タチウオ、シイラ ・サイズ:タチウオ…98cm、シイラ…〜80cm ・数:タチウオ…1匹、シイラ…2匹 ・ルアーの種類&カラー: タチウオ… マナティー105 MT−8+ZZヘッド7/8ozグロー(フルチューン) シイラ… マナティー90 MT−14、同105 MT−11+ZZヘッド1ozシルバー 小浦・伊勢志摩と、紀伊半島ぐるぐる3日連続釣行最後の日はまた小浦へ。港へ到着すると見たことのある面々が。大将、軍曹にエヴィスさんまで。この日は人も多く、みんなは南で降りましたが、前回と同じ潮っぽかったので北から回遊してくるだろうと予測して北へ。まずはタチウオを狙い、さくっと98cmをキャッチしましたが、北は浅いためかどうも南の方がタチウオにはよさそうです。前回と同じように夜明け直後からシイラが釣れ始め、トップでさくっと2匹とワインドで2匹釣ったところでついに体力に限界が…。ZZヘッドをおもりにして、拾ったサビキの針と落ちてた魚の切り身でネンブツダイを釣るのが精一杯でした…。この日は外向きがよく、この3日間で魚がルアーを見慣れてきていた為か、90の赤なんかがいい感じでした。いろんな出会いがあって楽しかったです。 |
|
2008.6.18 和歌山より エヴィスさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM3:30〜12:00 ・釣れた場所:小浦一文字 ・魚種:シイラ ・サイズ:60〜80cm ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−7,16+ZZヘッド7/8&1oz 船に行くと、大将らオンスな方々勢ぞろい(笑) 朝はシルバーラッシュ爆発!その手持ちが無くなったので、07で追加。大将、河瀬さんありがとうございました。 |
|
2008.6.18 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00〜21:30 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:シーバス ・サイズ:59cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3inch 10 調子に乗って今夜も出撃です。ですが、Myハニースポットは向かい風の爆風でどうにもならず移動。移動先で美味しそうな場所を発見。周りを見回しても貸切状態なので誰にも叩かれてないハズ。いただきま〜す!!!って感じでキャスト。数投目でドンッ!!!うれしすぎ〜。慎重に寄せてきたくせに、今日も強引にゴボウ抜き。見事キャッチに成功。大満足の59cm。その後、おかわりを期待するも反応なく早上がりとしました。今度はライトなダーティングを試してみたいと思います。 |
|
2008.6.18 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:ヒラメ ・サイズ:25cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−4+ZZヘッド1/2oz 今朝は久々にスズキ狙いでポイントへ行くが,潮の流れがきつすぎ状態。マナティー・匠・MINNOWと色々キャストしてみるが無反応。時々沖では小魚が追われているような感じが見えるが、射程距離内では何の反応も無し状態。帰り時間が迫った頃にようやく潮が落ち着いて来たので、ボトムをやんわりワインドで砂物を狙うと小さいながらもヒラメくんヒット。とりあえずボ○ズでは無かったが納得できず…また明日から頑張ろう。 |
|
2008.6.18 愛知より 若葉マークさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:30〜18:30 ・釣れた場所:常滑市 ・魚種:ムラソイ ・サイズ:8〜12cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PW 仕事帰りにちゅっと行きました。前回同様、PG(ピンクグリッター)からいきましたが、反応なし。PW(パールホワイト)に替えてから、すぐに当たりが来ました。暗くなりつつあるので、目立つ色の方がよかったのでしょうか? |
|
2008.6.17 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00〜22:00 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:シーバス ・サイズ:37,39cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3inch 10 今日はカッティングベイト3inchで通そうと、早速キャスト。まさかの1投目からHit!!サイズもたいしたことがなかったんで、強引に抜き上げようとするも痛恨の口切れ。なんてことを…。まぁ、気を取り直してキャスト。これまたHit!!、ですが、ジャンプ一発でバラシ…う〜ん…。その数分後にサイズはイマイチですが、1匹キャッチに成功。3inchで初のキャッチで気分をよくし、さらにもう1匹追加できました。これも神の声(有名モニターさん)のおかげです。あざぁ〜っす!!! |
|
2008.6.17 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田港 ・魚種:アジ ・サイズ:15〜18cm ・数:20匹くらい ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト GM 昨日のセイゴラッシュに調子づいて今日もナイトゲームへ!セイゴの在庫があるので、今日は徹底してアジ狙いです。カッティングベイトを2節カットからスタートするも、アジが小さくなかなかフッキングしません。針のサイズをダウンするとようやくヒット♪水が澄んでいるので、カラーはGMが好調でコンスタントに釣れつづけてくれました。やっぱアジは癒されるなぁ〜 |
|
2008.6.16 和歌山より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:小浦一文字 ・魚種:タチウオ、シイラ、ヨコワ ・サイズ:タチウオ…1m、シイラ…〜98cm、ヨコワ…55cm ・数:タチウオ…2匹、シイラ…18匹、ヨコワ…1匹(2人で) ・ルアーの種類&カラー: マナティー105 MT−7,11,16+ZZヘッド1ozシルバー 太刀魚が釣りたいとの要望を受け、また小浦一文字に行ってきました。雨の中一番船で渡り、太刀魚を狙ってみますが、暴風に加え、潮がとても速くてかなり難しかったですが、なんとか同行者の方と同サイズを一本ずつ釣り、夜明けを迎えました。この日は夜明けと同時にシイラが周りでヒットしだし、慌てて投げるとすぐに一匹ずつキャッチできました。前日の雨でガラっと潮が替わったようで、殆どの魚がフレッシュな状態でルアーへの反応が非常に良く、どんどん数を重ね、9時を回る頃には既にクーラーが満杯でどうしようかという状態に…。型もわりといいサイズが入っていたようで、80〜90cm後半クラスも数本上がりました。そしてなんとついには同行者の型にヨコワがヒット。相当いい潮が入っていたようです。というわけで、文句なしの爆釣で大満足で帰路へつきました。 |
|
2008.6.16 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田港 ・魚種:シーバス ・サイズ:30cm ・数:15匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト GM,GO ココのところ青物に嫌われているので、久々にナイトゲームへ!癒しを求めてアジでもと、常夜灯まわりにカッティングベイトをキャスト。表層をスローに引いてくると何やらアタリます。同じコースをトレースするとセイゴヒット♪そこからナゼか怒涛のセイゴラッシュ!後半は持ち帰れないのでリリースしましたが、春先以来のセイゴ入れ食いに楽しいひとときを過ごしました♪ |
|
2008.6.16 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:カサゴ、キジハタ ・サイズ:カサゴ…チビ〜27cm、キジハタ…24cm ・数:カサゴ…7匹、キジハタ…2匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3inch 08,11,12 今朝もカサゴ狙いで根魚ポイントでキャストを開始。1投目のフォールで潮の状態が今一なのに気付く。そこが探り辛い2枚潮状態。こんな時はボトムバンピングより「ズルズル攻撃」が良いと思い、根がかりに気を付けながら探っていると当たりが出るがのらない。次のキャストものらないので、少し送り込んでやるようにするとようやくヒット。ところがチビチビサイズ。その後もベタ底を狙っていると、ついに根がかり。ラインを結び直し、再びキャストを再開すると、潮の状態が先ほどより良くなって来ているものの食いは今一。当たりは有るもののヒットせず。ならば奥の手!とボトムをしっかり取り荒っぽくシェイキングを入れながら探り上げてフォールを入れると「コン!」と狙い通りにヒットしたのがキジハタくん。その後も同様に探ると連荘モードに突入。途中Bigサイズが3匹ヒットするが手前の根に潜られてしまいトホホ…Bigサイズはキープできなかったが今朝も連荘で根魚好調です。 |
|
2008.6.16 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:キビレ ・サイズ:35cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト NA 仕事から帰ってきて子供を風呂に入れようと思ったらもう入ってる…今日は釣りに行くつもりでは無かったが、せっかくなので行ってきました。天気&潮位を見て一番近いキビレ君か??しかし最近キビレ狙いに行って釣れてない(爆) ポイントに着くと釣人がいっぱい…これはもう叩かれまくってる(汗) おまけにエサ釣り師も釣れてない(核爆) 水門の所が空いていたので用意してると、下の方から網持って走ってきたので見てみると、いいサイズのキビレ!!これは期待できるかと思って始めるがアタリも無い。ポイント移動するが何処も釣り人だらけでした。橋の手前で釣ろうと思って用意してると、上流から釣り人が歩いてきたので状況を聞くとアタリも無いらしい(ガーーーン) 帰ろうと思ってると橋の明かりの所でライズしてる??ここは前メバルが居るって聞いた事があるので、とりあえずカッティングベイトRG投げると、アタリが有るが乗らない。NAで様子を見るとアタリが有ったので思いっきり合わせ!!!ドラグが出て行く???メバルでは無い???上がってきたのはなんとキビレ君!!あれ?あなた狙ってませんけど(笑) |
|
2008.6.15 千葉より トビジャークさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:30 ・釣れた場所:袖ヶ浦市 ・魚種:メバル、シーバス ・サイズ:メバル…20〜22cm、シーバス…57cm ・数:メバル…10匹ぐらい、シーバス…1匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト・ハード SG、マゴバチ MB−11 メバルの当たりはかなり渋く、クワえているのに針ががりしない事が数回ありました。こういう時はマゴバチが強いです。クワえている時間が長い様な気がします。中層を通すとシーバスが喰ってしまうので、底付近をネチネチやっていたが、喰ってしまいました。2lbラインなのでかなり時間かかりましたが、最後は力尽きて寄ってきました。やはりメバルをやる前にシーバス退治をしないとダメですね。 |
|
2008.6.15 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:12:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:シーバス ・サイズ:39cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:EBI EB−6(シッポだけ) 娘の髪を切りに行ったついでに釣りに行ってきました^^ このポイントは美容院の裏の河なんで、前から行きたいと思っていた所です。キビレポイントの下流なんで、エビ・シュリンプ(シッポだけ)を選択して投げてみました。まあ30分なんで釣れないと思っていたらシーバス君が遊びに来てくれました(笑) 優しくリリースしてると時間が来てしまいました。今度はゆっくりと狙います。 |
|
2008.6.14 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:18〜24cm ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト RG,NA 朝一にボートシーバス行ったんですが撃沈…アタリも無かったので心折れました…夜は後輩と手堅いメバリング〜へ行きました。メバル狙いは私たちだけですが、始めるとアタリがあります。カッティングベイトRGで来たのは24cmメバル!!やはり狙って釣れると癒させますねー。後輩もカッティングベイトで釣っています。メバルに癒されたので、後輩をキビレ釣りに連れて行きましたが、ここでも撃沈…あーーメバルだけにしとけば良かった(爆) |
|
2008.6.14 京都より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:京都 ・魚種:カサゴ ・サイズ:15,18cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3inch 01.13 別件で遊びに行った時に時間があったので、ちょっと遊んでみました。アタリはでるのですが、フックアップまでにいたらず2匹で終わりました。でも初のガシラレポに満足の結果です。あの”コココンッ!!!”感、楽しいかも…。2inchがあればもう少し釣れたかな〜。 |
|
2008.6.14 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:ヒラメ ・サイズ:30cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−7+ZZヘッド1/2oz どうにもこうにも砂物が釣れないマイ砂物ポイント。今年の砂物は例年と違う場所では釣れているのだが…マイ砂物ポイントはキスの到来が遅れているので釣れないのだろうか…探りに探って出た、たった1回の当たりを確実に取り何とか1匹をゲット。 |
|
2008.6.13 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:カサゴ ・サイズ:18〜28cm ・数:9匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3inch 01,11 今朝も昨日のポイントで根魚狙いでボトムをバンピング。1投目から「コン!」でヒット。「お〜今朝も居る居る」と独り言。連荘後に潮が変わり、あたりが有るが乗りが悪くなったので、カラーを01パールホワイトから11ソーセージ(ナチュラル)に替えると速攻でヒット!そんでもって連荘。その後当たりが遠のいたので、根かかり覚悟でボトムを「ずるずる・ちょんちょん」で「もぐもぐ」と当たりが有りヒット。根がかりで貴重なソーセージをロスしてしまったが、いい仕事をしてくれたソーセージに感謝・感謝。 |
|
2008.6.13 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:18〜20cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト RG,CO 今日は昨日の感じだとメバルいい感じかも??と思い行ってきました。風も無く暑いぐらいでした^^ まずはカッティングベイトRGで表層から攻めてると来ました19cmのメバル君。連続ヒットでテンション上がり、鬼アワセしたらラインブレイク(爆) 反省しながら再スタートするとなんとアタリが遠のく(汗) 今度は0.8gのジグヘッド&カッティングベイトCOの遅巻きで来ました20cm、まだやりたかったのですが、明日の朝ボートシーバス行くので帰りました。 |
|
2008.6.12 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:カサゴ、ヒラメ ・サイズ:カサゴ…18〜30cm、ヒラメ…33cm ・数:カサゴ…7匹、ヒラメ…1匹 ・ルアーの種類&カラー: カサゴ…カッティングベイト3inch 01,11 ヒラメ…マナティー75 MT−7+ZZヘッド1/2oz ここ最近、青物は今一状態で、砂物も例年のポイントでは反応が無いので、今朝は根魚狙い。例年、良型のカサゴが釣れる季節なので、期待をしながら根魚ポイントへ出撃。狙いは30cmオーバーなのだが、ヒットするのはから揚げサイズのみ。潮が動き始めたので、Bigサイズ狙いでドン底を根がかりと格闘しながら狙っていると、ようやく30cmジャストがヒット。その後も良型がヒットするが、手前の根に潜られてしまい痛恨のブレイク。帰り際にヒラメも釣っちゃえ!と思い、MT−07のやんわりワインドで1枚ゲット。今朝は根魚くん特有の「コン!」と「モグモグ」の当たりで癒されました。 |
|
2008.6.12 愛知より 若葉マークさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:14:00〜15:00 ・釣れた場所:常滑市 ・魚種:ムラソイ、タケノコメバル ・サイズ:8〜15cm ・数:合計7匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PG 今日は、1投目からヒットし幸先がよかったです。1時間で7匹釣れ、あたりは多数。他にGM・CMと使いましたが、あたりのみで乗ってくれませんでした。久々に癒されました。 |
|
2008.6.12 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:22cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PG 今週は今日だけ仕事なので、終わった後に行ってきました。早くイカ食べたいので行きましたが、またもや撃沈…メバルでも思ったら、渋いながらも2匹釣れました。最近釣れるメバルは大きいですね(笑) リアルワインド購入したのでずっと見ています^^ これでボートシーバスも爆釣ですかね〜?? |
|
2008.6.11 神奈川より Morizooさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:15:00〜19:00 ・釣れた場所:東扇島 ・魚種:シーバス ・サイズ:40〜55cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー60 MT−16(3.5gジグヘッド) マナティー60 MT−9(7gジグヘッド) 開始直後は全く無反応だったのですが、夕方になってから表層でよく反応して、見えるバイトが沢山あり楽しめましたが、フッキングが浅く2匹に終わりました。軽いジグヘッドでの表層引き、かなり効きます。 |
|
2008.6.11 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:15:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:シーバス ・サイズ:38cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:EBI EB−7(シッポだけ) 子供たちが昼寝したので出撃しました。いつ雨が降ってくるかわからないので、一番近場のキビレ君狙いへGO。しかしまだ昼に釣った事が無いキビレ君、アタリも無いまま少し雨が降ってきたので帰ろうと思ったときにアタリ??このアタリはチーバス??と思ったらまさにチーバス君(笑) まだまだ昼キビレは釣れません… |
|
2008.6.10 和歌山より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:小浦一文字 ・魚種:タチウオ ・サイズ:80cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー105 MT−8+ZZヘッド5/8ozグロー ここ数日好調だった小浦へ行ってきましたが、シイラはばらしまくりで結局坊主でした。その代わりタチウオはしっかり仕留めてきました。僕はレギュラーサイズでしたが、一緒に行っていた友人はタチウオ2回目で100と114…それがショックでシイラが釣れなかったのかもしれません。かなりいいサイズの群れが入っているようなので、通しでも行ってみたいですね。暗いうちはカウント15〜20、明るくなってくると同時にベタ底でアタリが出ました。 |
|
2008.6.10 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:キビレ ・サイズ:35cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:EBI EB−7(シッポだけ) 最近キビレ狙いに行っても撃沈続きなんで、今日は釣ってやろうと気合入れて行きました。開始早々35cm釣れちゃいました(笑) これは入れ食い??なんて思ってるとアタリも無いので早々に引き上げました。ロケットスタート症候群発症です(爆) おまけにキビレ中毒も(笑) これは重症ですね。 |
|
2008.6.10 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:50cm弱 ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1+ZZヘッド1/2oz 昨日までのポイントが今一状態だったので、今朝はポイントを変えての早朝フィッシング。現場に到着するとさわら君が時々ボイル中。「これは、いただき!」と思ったのだが全く反応してくれない。このポイントも渋々かよ〜。その後、何とか当たりが出始めたが、ヒットせずにマナティーのシッポだけをかじってばかりで、3個もシッポが無くなってしまう。それでも何とか1匹ヒットでボ○ズは逃れたが… |
|
2008.6.9 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:シーバス ・サイズ:32cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト NA この前のイカが食べたく行ってきましたが撃沈…メバル狙いに変更して今まで行った事の無いポイントへ。一緒に行っていた人が小メバル釣ったのでやっていたら来ました!!おーーーこれは大きいと思ったらエラ洗いにてバラシ(笑) チーバスですね。それではと思い、明かりの境目と船の際を探ってるときました。今度はゆっくり巻いてエラ洗いされない様に慎重にランディング〜(笑) ここは小メバルとチーバスしか居ないと思いすぐに移動したが、その後は当りも無く撃沈しました。 |
|
2008.6.9 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:ヒラメ ・サイズ:17cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1+ZZヘッド5/8oz 今朝も昨日と同じポイントで青物を狙う。開始早々に当たりが有ったが、潮が変わり始めたら全く当たりが無くなってしまう。今朝も昨日に引き続き激シブの潮になってしまう。反対に流れればこのポイントは釣れるのだが…。青物を諦め砂物を狙ってみるが、やはりこの潮では無理なのか、色を替えしゃくりを替えもチビチビサイズが1匹のみで終了してしまう。 |
|
2008.6.8 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝と夕方 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:朝…ヒラメ、夕方…サワラ ・サイズ:ヒラメ…24cm、サワラ…50cm ・数:各1匹 ・ルアーの種類&カラー: ヒラメ…マナティー75 MT−7+ZZヘッド5/8oz サワラ…マナティー75 MT−16+ZZヘッド5/8oz 朝は何時ものように青物を狙うが全く無反応状態。昨日と同じポイントなのに、潮の状態でこんなにも釣果が左右されるとは…自然は偉大!?投げれどしゃくれど当たりも無いので青物を諦め、狙いを砂物狙いに替えてみるがこちらも無反応。探りに探って小さいながらも何とか1枚ヒットで午前の部を終了。夕方は再び青物狙いでポイントを替えてキャストを開始。時々チェイスはあるもののなかなかヒットせず。カラーを替え、しゃくりを替えてようやく1匹ヒット。まだまだ続けたかったがタイムオーバーで終了。 |
|
2008.6.7 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:イナダ、サワラ 1匹 42cm ・サイズ:イナ…42cmダ、サワラ…50〜58cm ・数:イナダ…1匹、サワラ…6匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−7,16+ZZヘッド5/8oz 手首の状態もようやく復帰し、マナティーの「しゃかしゃか」ワインドで開始早々にさわらをゲット。その後、あちらこちらでボイルが出るが乗りは今一状態。こんな時、今までだとしゃくるテンポを上げていたが、今朝はスローで誘ってみる。タナもボイルが出ているが、表層ではなく少し下を意識しながらしゃくっていると「ガツッ!」とヒット。フッキングもガッチリ状態。今まで小さいベイトを追い掛け回しているボイルやワキの時は、魚以上にこっちのテンションが上がってしまい、表層をハイテンポでしゃくってヒット率が今一だったが、幅広スローワインドがこんなに有効とは思わなかった。う〜ん、釣りは奥が深いな〜。 |
|
2008.6.7 神奈川より NOVさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:14:30 ・釣れた場所:横浜港 ・魚種:シーバス ・サイズ:62cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:匠75 TK−17+ZZヘッド5/8oz 梅雨入りと同時に海の様子が変わり、すっかり夏の潮色。しかし、最近釣果が下がり気味。理由は一つ。主となるベイトがまだ入って来ていないから。こんな時は、単発でいる魚を拾って行く作戦。今回は『匠』をチョイスしてスタート!と思う暇も無く、あっと言う間にGET(笑) 『今日は行けるか?』と思ったが、やっぱり行かない。後が続かず、この一匹で終了。早くイワシが入らんかなー。 |
|
2008.6.6 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜翌1:30 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:シーバス ・サイズ:45cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト3inch 10(7gジグヘッドにて) 釣り開始早々、流れの当たる所で底からゆ〜くりと巻き上げてくると2mぐらいのタナでヒット!昨日よりサイズアップし今日は活性復活?と期待しましたが引き続き雨の影響か反応なく、流れもほとんどなく1匹のみでした。 |
|
2008.6.6 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM8:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:シーバス ・サイズ:37cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:EBI EB−6(シッポだけ) 子供を幼稚園に送って行った帰りにキビレ狙いに行きました。実は昨日の帰りも行ったのですが撃沈したんでリベンジです。しかし、濁ってるので厳しいですね^^ いつもは底ズル引きですが、今日はシェイク入れてると来ましたチーバス君(笑) やはり狙った獲物は来ませーーーん(爆) |
|
2008.6.5 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:17〜27cm ・数:18匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト NA,SR,GM,RG 沖漬けの用意してイカ狙いに行きましたが、先行者1名撃沈してる…とりあえず始めるも撃沈…メバルセット取りに行き、堤防の風裏に移動してメバル狙いに変更。アタリがなかったので辞めようと思ったときに来ました!!24cmのビックサイズ、イカ釣りの人も「これはいいメバル」と言って帰っていきました。そこに移動してやってるとアタリ爆発!!!!面白いように釣れる釣れる、久しぶりの爆釣です。手前まで来た所で思いっきり走るのがあり、チーバスかなと思ったら27cmメバルでした。おーーー癒されました。肝心のイカは全然でした(爆) |
|
2008.6.5 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:30〜0:30 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:シーバス ・サイズ:37cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト3inch 10(7gジグヘッドにて) 降り続けた雨もやみ潮のタイミングも良さげなんで出撃!ババ濁りながらも流れもあるので、テクトロ&バーチカルを繰り返すも全く反応なし…あっ!コレは潮の流れじゃなくて、雨の影響の流れなんや!と気づくも後の祭り、帰りながら流れの中に投げると奇跡的に釣れちゃいました。 |
|
2008.6.4 新潟より 加藤さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM7:00 ・釣れた場所:新潟市 ・魚種:シオノコ ・サイズ:30cmちょっと ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−5 ここ最近、妙に汐の子がワインドに反応してくれます。良いポーズ逃れです。そろそろシーズンなのか、この間、マナティーを補充に釣り具屋に行ったら、そっくり売り切れでした。誰か大人買いしたのかなぁ…悲しい。 |
|
2008.6.4 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田北港 ・魚種:アイナメ ・サイズ:30cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト CM 今日は仕事が休みだったので朝マズメ釣行する予定でしたが寝過ごしてしまいました…。なのでテトラ帯でカッティングベイトをキャストして居つきシーバスでも、と思いましたがファーストヒットはアイナメくん。その後、なかなかアタリが出ないうちに雨が降り出し釣行終了。う〜ん、消化不良だなぁ〜。 |
|
2008.6.4 兵庫より 藤本さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:姫路 ・魚種:セイゴ ・サイズ:36cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード PW 障害物周りを狙ってやっと1匹でした。はぁ〜、いっぱい釣りたいっす!! |
|
2008.6.3 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:最上川河口 ・魚種:サワラ ・サイズ:50cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト GP,GO,CM 今朝もベタ凪の河口へ釣行です。夜明けからアタリが出始めますが、群れが遠いようで遠投しているジグやサビキにHITする状況でした。手持ちのアイテムで遠投するには…『そうだ!』とショックリーダー用のナイロンとアシスト用フックにカッティングベイトをセットし『カッティングサビキ』を作成。オモリをつけて遠投すると、いきなりHIT♪ずっしりとした重量感に期待すると、上がってきたのはサワラのダブル!カッティングベイトが1アタリごとに死亡するので、手持ちをスグに使い果たして釣行終了となりましたが、小さいベイトにマッチしたらしくアタリの数が尋常ではありませんでした。 |
|
2008.6.2 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:50〜57cm ・数:7匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1+ZZヘッド3/4oz 最近またさわらが調子を上げてきたような感じがする新潟東港。手首の痛みもだいぶ良くなってきたようなので再びワインド。1投目のひとしゃくり目から当たりが有りテンションUp。「しゃかしゃかしゃくって ゴン!」とヒット。やはりワインドは楽しい!調子に乗ってしゃかしゃかと軽快にしゃくっていたら、カウンターヒットで「ドン・ジィー!」。その時再び手首に激痛。まだ完全に直っていなかった手首がジンジン。明日から再びワインドはお休みになりそう…でも、今朝は久々にワインドが出来て楽しかった。 |
|
2008.6.2 秋田より バーブレスさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:12:30 ・釣れた場所:能代市 ・魚種:シーバス ・サイズ:26,46cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1+ZZヘッド1/2oz マナティーのショートバイト対策を試してみました。セイゴが中心なので、マナティーの75mmをフックのチョイ後ろでカット。フックもいつも使っているST−46#2から#4にサイズダウン。これが良かった…と思いますが、セイゴクラスはそこそこ掛るようになりました。マナティーの動きは速くなり、左右のダートの幅も安定。フォールスピードが速くなるので、ダート後のゆっくりとした減速は演出できなくなります。小さいシーバスには効果がありそうですが、大きいシーバスは減速時にバイトすることが多いので逆効果かもしれません。 |
|
2008.6.2 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM7:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:シーバス ・サイズ:39cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:EBI EB−6(頭だけ) 朝4時に起きてボートシーバスに行ったんですが撃沈。風が強く釣りにくかったんですが、せめて1匹釣ろうと思ってシャクリ倒したんですが…6時半に家に帰ったんですが納得できず、キビレ狙いに行きました。早速アタリがあったのですが慌ててしまい即アワセ!!もちろんバラシです(笑) あーーーこれではキビレにも癒してもらえないと思いながらランガン、なんかキビレでないアタリ??とりあえずアワセ!!ヒット!!エラ洗い!!シーバスです。狙ってるときはこないのに…なかなか上手い事いかないですねー(笑) |
|
2008.6.1 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:20〜23cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト SR,GM 昨日のメバル君の様子だと、今日も釣れると思い行ってきました。予想は的中です^ー^ いい感じにアタリが有り納得いく釣りが出来ました。いつまで釣れるんでしょうか??でもこれからはシーバスメインで行きたいんですが…こちらは思うように釣れません(爆) さあ明日起きれたら行きますよー!! |
|
2008.6.1 新潟より 加藤さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM7:00 ・釣れた場所:新潟市 河口 ・魚種:シオノコ ・サイズ:30cmちょっと ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−7 シーバス狙いで河口に出かけました。結果は汐の子ちゃんでしたが、去年はサゴシ君だったので、こっちの方がマナティーがやられないだけマシかもですね。ここで日中釣れ出すのは、もう少し暑くなってからでしょうか? |
|