![]() |
---|
2008.5.31 和歌山より だじゅさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:和歌山市築港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:指2本半〜指4本 ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−10+ZZヘッド1/2oz(フルチューン) タチウオ、例年より早くきましたよ〜♪夕方よりポイントへ入り、日が沈みかけたころからキャスト開始!で、19時30分にアタリがあり、フッキング成功♪よく引いて楽しませてくれたのは、指4本のグッドサイズ♪その後、指2本半と指3本を追加し、気を良くしてシャクっていると急にテンション抜け(爆) スッパリ切られてしまいました(泣) すぐセットしなおしキャスト〜ボトムとってシャクリあげてくると、またテンション抜け(核爆) 連発で切られ、その場でワイヤーリーダー作成しセット完了したのはいいが、そこからアタリまったくなし(泣) ヘタコイタァ……やっぱワイヤーリーダーは必須ですねぇ。 |
|
2008.5.31 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:18〜20cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−11 今日は癒しのキビレ君行ったんですが撃沈してしまい…まだメバル行けるかなーと思って行くと、いい感じに潮が動いてる。これは期待できると思いスタート!!しかし渋い…色々変えてるとマゴバチ11.ナチュラルで来ました^−^怒涛の3連続ヒット(爆) その後は聞かないで下さい。 |
|
2008.5.31 神奈川より Morizooさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00〜8:00 ・釣れた場所:東扇島 ・魚種:シーバス ・サイズ:30〜40cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー60 MT−9(7gジグヘッド) 今週も雨の中ちょこっと東扇島へ。先週に引き続きバイトはかなりありました、4ヒット2ゲット。ただしワインド以外のルアーはノーバイトでした。もっと小さいマナティーが有れば数釣りが出来そうなんですが…マナティー40とか作らないですか??? |
|
2008.5.31 茨城より 深夜釣行さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00ごろ ・釣れた場所:神栖市 ・魚種:メバル ・サイズ:〜15cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−1 明るい時間帯にヒラマサを狙うが、チェイスも無く撃沈!夜勤明けで徹夜だったので、車で爆睡Zzzzzz 起きたら夜9時、さすがにボウズはまずいだろうという事で、メバルを狙ったら釣れました(汗) |
|
2008.5.31 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港付近 ・魚種:ヒラメ ・サイズ:22cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: ミノー90 MN−1+ZZヘッド3/8oz(トリプルアシスト ) 未だに手首の痛みが取れず(しゃくりすぎ)ワインドはお預け状態。メタルジグで青物を狙っている途中でMINNOWをキャストし「ゆらゆら」ボトムを引いてのヒット。それにしてもサイズが小さすぎ。何度かヒラメの当たりが有ったのだが、個体が小さいのか乗ってくれない。 |
|
2008.5.30 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:最上川河口 ・魚種:イナダ、サワラ、ソイ ・サイズ:イナダ…35cm、サワラ…50cm、ソイ…20cm ・数:各1匹 ・ルアーの種類&カラー:匠 TK−8 今朝は東の風が強く、厳しい状況でしたが週末荒れる前に釣らねば!と河口へ釣行です。夜明けから匠をキャストしますがアタリがなく、今日は回遊無しか?と帰り支度を始めると、隣のオジサンにイナダがHIT。急いで再キャストすると、ゴツゴツと当たってきますがなかなかフッキングしません。アシストフックを急遽追加して一匹GET♪その後サワラを追加して、今度こそ撤収しようとした最後の1投で足元からソイが飛び出してきてHIT(笑) これでホントに〆となりました。 |
|
2008.5.30 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:00〜翌2:00 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:シーバス ・サイズ:70cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト3inch 10(7gジグヘッドにて) 上げ潮なんで期待せずに出撃!3.5gジグヘッドで上層をテクトロ&ストラクチャー撃ちをするも、小さいサイズのショートバイト数回のみなんで、7gに替えて岸壁際でバーチカルに一旦底まで沈め、スローに巻きあげるとコツンと明確なアタリ!手前に突っ込まれないように岸壁と平行にロッドを構え、慎重にファイトして久々の70UPゲット。その後はボラのみでしたが、ようやくシーズンインという事で今後に期待です。 |
|
2008.5.30 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:キビレ ・サイズ:41cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:EBI EB−6(頭だけ) 夜勤明けのボートシーバス撃沈で昼寝zzzzz 夜中に釣りに行こうか悩みましたが、一番近いキビレ君に行きました。本当に近いし釣れますねー(笑) 今日はオンスタックルエビの頭の方を使ってみました。いつものように底ズル引きで来ました!!ここのキビレは何でも釣れちゃいます(爆) あとバラシ数回で終了しました。 |
|
2008.5.29 秋田より バーブレスさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:12:30 ・釣れた場所:能代市 ・魚種:シーバス ・サイズ:25cm(自己最小記録)、27cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1+ZZヘッド1/2oz ワインドで釣った今シーズン初のシーバスは、自己最小記録の25cm(笑)!チェイスしてきた小さなシーバス達の群れが足元までバイトしなかったので、その場でしゃくり続けるとエンドレスチェイス!それでも食わないので垂直フォールで食わせました。お遊びは2匹で終了にして、その後は本気モードへ…。40クラスメインに50〜60クラスのバイトも出ましたが、高速ジグザグチェイスの後に、真後ろか真横から小さく口を開けて吸い込もうとする(バチを吸い込む時のような感じ)。そうするとルアーが口の中に入らず、良くて外が掛りで即バレ、悪ければ「コツン」で終了。7バイト頂いてフックアップは1度も出来ず…かなり熱くなりましたが、プラグで釣っても今時期はテールフック1本掛りが普通なのでしょうがないのかも。「シーバスを傷つけずに遊んでるんだ!」と思い込むようにしてますが…(笑) |
|
2008.5.28 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:最上川河口 ・魚種:サワラ ・サイズ:50cm ・数:3匹くらい ・ルアーの種類&カラー:匠 TK−1 今日は今期初のサワラ狙い。情報ではポツポツ釣れているようでしたが相手は回遊魚、ベストポジションをキープすべく夜明け前よりポイント確保。薄暗いうちから匠を投げると、いきなり尻尾がありません。アシストにトレーラーフックを追加してキャスト開始すると数投後にHIT!本命サワラくん♪その後もつづけてHITしましたが、夜が開けきると群れが移動したのか、アタリも無くなったので終了となりました。サワラが吐き出したベイトは稚鮎か鮭子のようでしたが、匠のプルプルアピールがマッチ・ザ・ベイトを上回ったようです。 |
|
2008.5.28 新潟より 加藤さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM8:30 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:イナダ ・サイズ:38cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−7+ZZヘッド5/8oz 早朝は全く駄目でしたが、日が昇ってからワインドでやるとチェイスしてきました。潮は澄んでいる感じですが、シルバーだと反応なし。こういうときは白がよさそうなのですが、あいにく105のでかいのしかなく、やはり白の105でアタリはあるものの、サゴシにしっぽをかじられてしまいました。ピンクの小さいので釣れましたが、白ならもっと釣れたような気がします。渋めの時は、ある程度、色を用意していた方がいいみたいですね。 |
|
2008.5.28 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:15〜17cm ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト GM,CO はりきって早起きしようと思い寝たが寝過ごしました。とりあえずメバル狙いに行くとメバルが浮いて来てます。0.6gのジグヘットにカッティングベイトGMをゆっくり巻いてくると、群れの中のやる気があるやつが追ってくる!!これはデイメバの楽しみですね(笑) しかしなかなか掛からない(爆) ゆっくり巻いてフォールを入れると来ましたが、サイズが小さいですね。でも、見えメバルが追ってくるのは面白かったです。帰りにシーバス狙いに行ったが、こちらは撃沈しました。 |
|
2008.5.27 新潟より 加藤さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:16:40〜17:30 ・釣れた場所:新潟市 ・魚種:サゴシ、イナダ ・サイズ:サゴシ…40〜50cm、イナダ…40cm弱 ・数:サゴシ…5,6匹、イナダ…1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−2 今日はワインドが炸裂しました。カラーもはまったのか、かなりの確率でヒットしました。普段はあまり使わないカラーなんですが、今度、こんな感じの潮の色の時にまた使ってみようと思います。 |
|
2008.5.27 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:イナダ、サワラ ・サイズ:イナダ…40cm、サワラ…54cm ・数:各1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1+ZZヘッド3/4oz 手首の痛みもようやく薄らいだので、今朝は久々のワインドで魚釣り。でも、向かい風+ウネリが有り、マナティーのダートが今一状態。しゃくりのリズムとラインスラッグを調整しながら、なんとか2匹ゲット。やっぱりマナティーの「ガツン!」と来る当たりはたまりません。でも、まだ手首に違和感が残っている…もうしばらく我慢かな… |
|
2008.5.27 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:キビレ ・サイズ:33cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト NA 昼にキビレポイントを通るとルアーマンが居てたので話をしたら、昼でも全然釣れるらしい。しかし、この暑さでは昼より夜の方が釣りやすいのでは??と思い行って来ました。昼に教えてもらったシャローで、2gのジグヘットにカッティングベイトNAでやってると、来たと思ったら根がかり(爆) かなり浅いので、今度は慎重に底を取ってると来ました!!浅いのでよく走り面白いです。まさにキビレ中毒ですね(笑) |
|
2008.5.26 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:10〜22:00 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:シーバス ・サイズ:38cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード NA 今年はバチパターンに参戦すべく、某モニターさんにアドバイスをもらい近所に通っています。今日はカッティングベイトで押し通す予定で現場へ。バチタイムではなかったのですが、表層へキャストを繰り返すこと数投、ビックリのHit!!です。初めてカッティグベイトで釣ったので嬉しかったのに、デジカメが…。記念すべき1本が携帯での撮影となりました。今度はいろんなカラーを試したいと思います。 |
|
2008.5.26 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:キビレ ・サイズ:35cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:EBI EB−6(シッポだけ) 今日はTさんと近場にイカ狙いに行って撃沈し、シーバスでもと思って投げるも撃沈…最後はキビレ狙いでポイント到着すると、見覚えのある車が2台??教えてもらった先生と教えた友人が来ている!!とりあえず状況を聞きに行くと、始めは友人アタリなく、その後に先生は4匹釣ってる。たたいた後なんでしばらく話して、時間をあけてやり始めると1投目で来ました!!ドラグがよく出ていくので大きいと思ったが35cmでした。その後はアタリなしで終了です。 |
|
2008.5.25 神奈川より Morizooさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた日時:AM6:00〜9:00 ・釣れた場所:東扇島 ・魚種:シーバス ・サイズ:30〜50cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー60 MT−16(12gジグヘッド) マナティー60 MT−12(10gジグヘッド) 雨の天気予報でしたが、朝、外を見ると降っていないのでちょこっと東扇島へ。始めてすぐマナティー60 MT−12でセイゴクラス、続けてフッコクラスをゲット。こりゃ調子良いなーなんて思っていたら段々雨が降り始め、もう1匹セイゴを追加した所でどしゃ降りになって終了。バイトは沢山あり楽しめました。おかっぱりからも数が出るようになってきました。 |
|
2008.5.25 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:15〜21cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト GP 最近、キビレにイカにメバルにと、色んな釣りをしています。今日は何狙いに行こうかと思い、メバルがもう釣れなくなるみたいなので行ってきました。状況が変わってるかと思いながらフロートで攻めてみたら来ました!!21cmメバル君、少し肥っていますね(笑) いい感じに引きがありました。その後ポツポツと釣れて終了しました。月末からはボートシーバス開幕です!!釣れて欲しいです(爆) |
|
2008.5.25 愛知より 若葉マークさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:00〜18:00 ・釣れた場所:常滑市 ・魚種:ムラソイ ・サイズ:10cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PW 若葉マークです。お久しぶりです。子供と夕方久々に釣りに行きました。子供だけ、何とか1匹釣ることが出来ました。コンコンと小気味のいい当たりだったそうです。 |
|
2008.5.24 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田北港 ・魚種:アジ ・サイズ:24〜31cm ・数:30匹くらい ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト GO 今朝は朝マズメ前のゴールデンタイムに水深のある場所をダウンショットで攻めてみました。狙いはアジだったのですが、運よく狙いがバッチリはまり一投目が良型アジがHIT!深さがあるのでアピール系のカラーをチョイスしたのですが、今日はGOがアタリカラーで今シーズン初の尺アジもGETできました。完全に日が昇ると群れが散ったのか、まったく反応がなくなり撤収しましたが、ライトタックルでの尺アジは楽しいなぁ〜♪ |
|
2008.5.24 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港付近 ・魚種:ヒラメ ・サイズ:20cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: ミノー115 MN−7+ZZヘッド3/8oz(トリプルアシスト) 今年の砂物は何処に居るの状態の新潟東港付近の状況。例年なら既に良型のヒラメ・マゴチが釣れてもおかしくないのに…何時ものポイントを離れて右往左往してみるが結果は芳しく無し。結局、諦め状態のダラダラ巻きでのヒットした1匹のみ。 |
|
2008.5.23 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:30〜21:30 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:12〜18cm ・数:15匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード RG 出勤前にワインドをやってみたんですが、完全に潮止まり前後1時間だったせいもあり反応が得られなかった。悔しくて仕事終了後も試してみたけど、今日は完全に嫌われてしまったみたい…(T0T) そこで一旦自宅へ帰り、暗くなるのを待ってメバル釣りへ行って来ました。 "がんぞ〜" 的には癒されに行ったはずなのに…かなり手強い状況だったよ。ウキリグに反応しない、ジグヘッドにはアタルけど、チビのせいで乗らない…。行き着いたメソッド(って言うんか、これは?)は、メバルのいるタナがほぼ決まってたんで、あらかじめタナまでの分のラインを出しておく。それを垂直護岸の際へゆっくり沈めていき、タナで微妙にシェイク。たまに10cm〜15cmのリフト&フォール→微妙シェイク→ちょっとポーズ→繰り返し。これでアタリがどっかで出る感じ。このパターンを見つけてからはポツポツ釣れだし、なんとか満足いく匹数までたどり着いた。イマイチ楽しい釣り方じゃなかったんですが、釣れない釣りはつまらないですし、パターンを見つけられた事がよかった夜でした(^o^)/ |
|
2008.5.23 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:キビレ ・サイズ:37cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:EBI EB−6 昨夜は今日天気が悪くなると思って友人と行って2匹ゲット!!今日は風が強いだけで雨は降ってないので行ってきました。もはや中毒症状末期です^^(爆) このポイントは車で5分もかかりません(笑) 本当に近所なんです^−^v 早速エビのズル引きから…これであたって来るんですねー。竿先が入ってきた時に大きくあわせる!!今回はいつもより激しくあわせてみると…あららラインブレイク…(汗) 激しすぎました(反省) いつものようにランガンしていき、ここら辺はアタリがよくある所だなーと思い、集中して巻いてくると(コツコツ…コツコツ)っとアタリです。慎重にあわせて1匹釣って終了しました。 |
|
2008.5.22 和歌山より 坊主さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:4:00〜15:00 ・釣れた場所:小浦一文字 ・魚種:シイラ ・サイズ:50〜65cm(ぐらい?) ・数:7匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−7,9,11+ZZヘッド1ozゴールド 先日からの大将&鬼軍曹の釣行ならびに突然講習会の報告を聞き、早速メガネさんと行くことにしました。船宿に着くと大将&鬼軍曹はすでに来られていました。そこにagehaさんとお友達の河瀬さんが来られ、講習会を思わせるような面々がそろいました。シイラは今まで2度の釣行で2本のしか釣った事のない私ですが、今日は大丈夫なのかと不安ではありましたが、結果から申しますと◎!今までのイメージを覆す釣果に恵まれました。(といっても私は二桁釣ってませんけど…)シイラ釣りのイメージはトップウォーターのイメージが強いので表層付近を攻めていましたが、大将のより『少し沈めて!』っとアドバイスいただき、底ではないが中層からのワインドでHITしました。その後、バイトは多いのですががバラシが頻発しました。波止が高いしシイラの口が堅いので、ファイト中にバレテしまうようです。でも、3度目のシイラ釣行はほんとに楽むことができました。 追伸:渡船に乗る際にライフジャケットを着用しておられない方をお見かけします。渡船ご利用の際には必ずライフジャケットを着用ください。楽しい釣りをするためにも準備は必要です。 |
|
2008.5.22 和歌山より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:5:00〜15:00 ・釣れた場所:小浦一文字 ・魚種:シイラ ・サイズ:〜70cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−9,16+ZZヘッド1oz 行ってきましたシイラ釣り!船着き場に着くと知ってる顔がたくさん居てます。(^_^)v 夜明けとともにキャスト開始、表層をやんわりシャクるとすると早々にヒット!その後、時合突入で皆さんガンガン釣ってます。トップォーターでも釣れてますがワインドは爆発力が違います。私は…修行します。今回勉強になった事はフッキングです。シイラは非常にアゴが堅く、ドラグが出ていってても全然掛かってません。しっかり追い合わせを入れないとジャンプ1発でバレます。フックもマメに交換して、追い合わせをしっかり入れて私の逃がしたシイラを釣ってきて下さい (-_-;) ※ライフジャケットをせずに釣りをしている人をたくさん見かけました。落ちてからでは遅いです。楽しく釣りをする為に、ライフジャケットを着用しましょう! |
|
2008.5.22 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM1:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:キビレ ・サイズ:35cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:EBI EB−6 今日はイカ釣りにいってて、帰りにサクッとキビレと思い始めたが激渋??あれ??何か間違ってる??アタルのに掛からない??とりあえずエビの頭落としてシッポだけにしたら来ました!!オンスタックルのみなさん、カッティングベイトのNAで釣ってるんですが私は釣れません…(爆) エビの底ズル引きで釣っています。 |
|
2008.5.22 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田北港 ・魚種:メバル、シーバス ・サイズ:メバル…15〜17cm、シーバス…35cm ・数:メバル…2匹、シーバス…1匹 ・ルアーの種類&カラー:コバチ 07 今日は無風の酒田、常夜灯まわりからチェックを開始するもキツい濁りに苦戦です。カラーローテを繰り返しますが反応はイマイチ。最後に一応クリア系も試してみようと、クリアーオレンジをキャストすると『あ、喰った』(笑) チビシーですが、苦労して捕った一匹は嬉しいですね♪場所移動してメバル2匹追加で本日終了! |
|
2008.5.21 神奈川より Morizooさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
釣れた時間:8:00〜15:00 ・釣れた場所:川崎新提 ・魚種:シーバス ・サイズ:40〜60cm ・数:19匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー60 MT−16(12gジグヘッド) マナティー75 MT−3(14gジグヘッド)他 久々に川崎新提で爆りました。朝一は入れ食い、その後も帰りの船まで飽きない程度にバイトがありました。午前中はワインド、岸ジギ、スピンテール、ミノーといろんなルアーに反応してくれました、午後はワインドでぽつぽつ追加出来て19匹でした。写真はおニューのリールと撮りました。このリール、まだボウズがありません。 |
|
2008.5.20 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:キビレ ・サイズ:30〜41cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:EBI EB−7 仕事から帰ってみると出撃OKサインが出てたのでまず何狙い?メバルは最近渋いしうねりが有るみたい…雨の後だからシーバスもいいかも?しかしこの前のキビレもいい感じ。さあどれに行くか??とりあえずメバル狙いでポイントへ…あれーー、うねりと風強すぎで断念、次はシーバスもいいけどキビレ狙いにGOです。この前教えてもらったとおり底ずる引きで…あれ?これアタリかな??しかし散歩してる人が居たのでゆっくり合わせる!!来ました!!テンション緩めず巻いていく、おーーーいい感じの引きですねー(笑) なんとか網で掬えました。知り合いにメールすると対岸で釣ってるみたいなので、合流してランガンしていくとまた来ました!!今度は掬ってもらいなんなくゲット!!その後色々話してまた一人でやってると来ました!!はまってしまいました(爆) これからはキビレ中毒です。 |
|
2008.5.20 兵庫より 藤本さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所::姫路 ・魚種:セイゴ、メバル ・サイズ:セイゴ…34cm、メバル…22cm ・数:セイゴ…7匹、メバル…1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード PW 前回と同じ所で釣りしてきました。明るいうちは障害物をタイトにせめ、暗くなり始めた頃から少し沖めに投げて流れに乗せるようにルアーを引いてくると結構当たりました。ただばらしが多すぎました。 |
|
2008.5.19 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:イナダ ・サイズ:42cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1+ZZヘッド1/2oz 今朝は横風が強い何時ものポイント。ラインが風に吹かれてしゃくりがうまくいかないなかキャスト開始。最近は5時までに当てないとその後が非常に厳しくなる状況。メタルジグの早巻きで反応が良く、表層付近でヒットしている様子なので、風にあおられながらもその辺を探ってのヒット。その後も何度か当たりは有ったがヒットせずにジアイ終了。 ここ数日、メタルジグの早巻きに反応がよさそうなので、しゃくりのピッチを狭くしてハイテンポでしゃくってみるのだが思い通りに当たりは出ない。 |
|
2008.5.18 島根より 神話の国出雲!さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:30〜18:30 ・釣れた場所:出雲某港 ・魚種:ムラソイ ・サイズ:11〜16cm ・数:9匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−1 ベタ凪のほとんど風がない状態でボトムのスローリトリーブで食ってきました。メバルはどこに?って感じですね…。 |
|
2008.5.18 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM0:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:19cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−7 キビレ調査に行ってきましたが撃沈しました。教えてくれる先生は2匹釣ったので確実にこのポイントにはいます。その後はメバル狙いですがこちらも激渋…1匹釣れたのでこの後は入れ食いと思うがそんなに甘くない(爆) 心折れたまま終了しました。 |
|
2008.5.18 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM10:30 ・釣れた場所:横浜市神奈川区 ・魚種:シーバス ・サイズ:50cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−16+ZZヘッド1/2oz 今日はみんな和歌山シイラ突講へ行ってるんだよなぁ。そんじゃぁ "ganzoh" も仕事前に特攻だぁ〜〜!って言っても仕事の関係上09:30〜11:00までしか出来ない。しかも10:00が干潮いっぱいなんだなぁ。そこで大きく潮位が下がる時のみ出来る穴打ちにいってみよう〜。ゲ、ポイントに着いてガックリ…潮色が完全に死んでる(ToT) 昨日もダメだった事をすっかり忘れてた…それでもせっかく来たんでトライです。しか〜し、チェイスすら無い…普段は "シェード+ストラクチャー" をキーにして釣るんですが、今日は "ブレイク+流れ" を攻めてみた。どのくらい同じコースを通したでしょうか、「グンッ!ググンッ!!」キタァ〜〜〜!!居ましたよ〜ん (^O^)/ フッコですがこの際贅沢は無しよ。1匹釣るのに苦労したぜぇ〜。でも今日の1匹は釣れまくる日の10匹より嬉しかったね(>o<) そうそう最後になりますが、リアルワインドを見て「百聞は一見にしかず」って改めて思いました。管理人さんの言ってた太刀魚狙いでの"やんわりワインド"が、あれ程"やんわり"だとは、目からウロコ。言葉では言い表せない事が伝えられますねぇ。突講に参加出来ない人や、シャクリ方が不安な人は見る価値が大いにあり、だと思います。ちなみに"ganzoh"はだいたい合ってたみたい。へへへへ。たぶん(−oー) |
|
2008.5.18 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:イナダ ・サイズ:39cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1+ZZヘッド1/2oz カレンダーが赤い日は相変わらず満員御礼の何時ものポイント。そんでもって相変わらずパッとしない状態。明け方に当たりが数回有り何とか1匹釣れたが後が続かず。連日の早朝フィッシングのしゃくりすぎで手首が痛くなったので今朝は早々に引上げる。 腱鞘炎になっちゃたかな? |
|
2008.5.18 新潟より 加藤さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00 ・釣れた場所:新潟市 ・魚種:サゴシ ・サイズ:50cmくらい ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−16+ZZヘッド5/8oz バイブレーションで1匹釣った後、明るくなってきたのでワインドで仕留めました。今年は澄んだ潮が多いせいか、シルバーが大活躍です。 |
|
2008.5.17 兵庫より ひろしさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00〜 ・釣れた場所:神戸市灘区 ・魚種:キビレ ・サイズ:20〜42cm ・数:14匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト NA 現場で管理人さんとお会いし、色々話を聞けたり目新しいリグも見せて貰ったり出来たので楽しかったです。釣果の方は、最初は小型中心にポンポン釣れて、後半、数は減って型が良くなりました。特に良型はズル引きよりフォールの着底直後に高反応。カラーはやはりド定番のNAでした。 |
|
2008.5.17 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:15〜21:45 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:14〜18cm ・数:12匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード SP,RG 先日は娘とメバル釣行へ行ってきましたが、今夜は息子とメバル釣行へ行ってきました。同じポイントなんで気楽に釣れる感覚で出撃。カミさんに「サクッっと10匹釣ったら帰って来るねぇ〜」なんて言って出てきたのに、最初の15分くらいは反応が無い。今朝のワインドもヤバイ感じだったけど今夜のメバル釣りまで引きずってるとは…なにせ金沢区の水色も今夜はイマイチで活性が低いみたいです。なんとかメバルが溜まってポイントを探し当てたんでなんとか釣れましたが、周りの釣師も苦戦してるようです。そんな中、息子がドラグを出してるじゃありませんか!!思わず、「ドラグが緩々なんじゃない?」なんて聞いてしまった。そうして釣り上げてきたのは18cmの良型。この型を釣る頃にはメバルの「モゾッ」っとしたアタリも自分自身でアワセてました。ヤバイ…釣りの技術だけは負けないようにしないと、すぐに体力なんかは抜かれちゃうんだろうしね(^o^)/ |
|
2008.5.17 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:15〜6:00 ・釣れた場所:横浜市神奈川区 ・魚種:シーバス ・サイズ:38〜42cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−2,12+ZZヘッド1/2oz 今朝も早起き決行で仕事前にワインドしてみました。先週も早朝ワインドを試みたところ、1日目は爆釣!2日目は…そんな中、昨日の早朝ワインドは爆釣、魚も "ganzoh" もアゲアゲ↑↑、はたして2日目のジンクスは破れるのか?今朝ポイントに入って観察すると潮も動いているし、かる〜い濁りも入ってイイ感じなんですが、なかなかどうして反応が悪い…朝一にMT−02に追いがあり、その後はMT−16にバイトがでた。これが本日のカラーローテを失敗に終わらせてしまった原因かもしれませんね。当りカラー到達までに時間がかかってしまった。なんとかMT−16で1匹キャッチしましたが反応は相変わらず良く無く、濁りが少し入ってるって事でMT−12にチェンジしてみる事に。どうやらこれの方が良かったらしくポツポツですがなんとか反応してきた。結果5バイト3キャッチで時間切れ(ToT) やっぱり今朝も2日目のジンクスは破れませんでしたぁ。ワインドには澄み潮の方が良い気がするなぁ〜。視覚と側線両方に刺激があるもんね!! |
|
2008.5.17 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ、イナダ、ヒラメ ・サイズ:サワラ…50cm、イナダ…39cm、ヒラメ…20cm ・数:サワラ…2匹、イナダ、ヒラメ…各1匹 ・ルアーの種類&カラー: サワラ、ヒラメ… ミノー90 MN−7+ZZヘッド3/8oz(トリプルフックアシスト) イナダ…マナティー90 MT−14+ZZヘッド3/8oz 砂物狙いでヒラメ・マゴチポイントへ出かけるが全く当たりなし状態。例年なら4月末頃から釣れるのだが今年は遅れているのだろうか?MINNOWのぷるぷるテールにもマナティーのダートにも反応無し。そんななか、MINNOWのぷるぷるフォールに反応したのはさわらくん。「狙いはあんたじゃないよ!」とリリースするが、その次もさわらくん。MT−14のやんわりダートで「コツ!」と、小さい当たりが出たので「ようやく砂物」が来たと思ったら今度はイナダくん。ライトタックルなので引きは楽しめたが、「やっぱり、狙いはあんたじゃないのヨ〜」。こうなったら「意地でも砂物を釣ってやる!」とキャストしまくり背中が痛くなった頃にようやく本命ヒット!でも小さすぎ… |
|
2008.5.16 兵庫より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:00〜翌4:00 ・釣れた場所:姫路 ・魚種:メバル ・サイズ:18〜23cm ・数:15匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト・ハード SP,GO(1gジグヘッドにて) 夕マズメ潮も流れていい感じ、岩場の周りをSPグリーンで5連発、当たりが減ったので各色試し、暫くしてグリーンに戻すと当たりが復活てな感じで楽しんでると…潮止まり&夜光虫&ゴミで釣れません。色々試し、岸壁際の海藻に軽量ジグヘッドのフォールとスローリトリーブでなんとか反応があり、追加する事ができました。 |
|
2008.5.16 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00〜6:00 ・釣れた場所:横浜市神奈川区 ・魚種:シーバス ・サイズ:35〜50cm ・数:8匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−2+ZZヘッド1/2oz 昨日の夕方に1時間程シーバス探しをしてみたんです。が、最近の夕方は調子が悪く、その日も1回のみのチェイスがあっただけ。そこで朝マズメを狙って仕事前1時間に賭けてみた。最初の15分はなかなか反応が無く、???(なんでだぁ〜)。そんな中思案してると先日観たリアルワインドを思い出した!その中で、自分の試した事の無いシャクリ方が出てたので、試してみたんです。これがヤバイくらいハマりました〜〜(^o^)〜〜1投1バイトっす!!まだまだ本調子で無いからだと思いますが、掛かりが浅いのでバラシも多かったですね。今日の肝はタナ取りは勿論のこと、最重要はシャクリの間隔でした。これを替えるとチェイスのみでバイトまでは行かないんですねぇ。まぁ、なんにしても自分の思った方法がハマった事が最高に楽しかったですよん。明日も早起き決行ですね! |
|
2008.5.16 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:15〜20cm ・数:7匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト SR,GP,PW 最近1匹しか釣れてないのが続きへこんでいます。釣れる時もあれば釣れない時もあると思いますが、中毒なので行ってしまいます。今日はポイント変更で初めての場所です。浅いのでフロートで様子を見るといい感じにあたって来ます。もしかして入れ食い??と思ってるとビンゴ!!1時間ぐらいで7匹!!まっすぐのジグヘッドに入れ替え差し替えでポンポンと釣れました。明日はキビレ調査に行ってきます。 |
|
2008.5.16 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ、イナダ 1匹 40cm ・サイズ:サワラ…50〜55cm、イナダ…40cm ・数:サワラ…5匹、イナダ…1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−1,5,12+ZZヘッド5/8&3/4oz 今朝も「のらない」を研究・克服するため最近好調なポイントはあえて外し、人の少ない場所でキャストを開始。しっかり水を切るようなしゃくりと、わりかしハイテンポなしゃくりを比べてみることに…両方ともに当たりは出るが、当たりの数はハイテンポの方が多く出るがヒット率は今一つ。しっかりダートではヒット率100%。とは言うもののたかが6匹しか釣っていないし、今日のしゃくりが何時も通用するわけではないので本当のところは良くわからない。そんな中でわかった事は、当たりの割りにのらなかったり、周りが釣れているのに自分が釣れない時は、しゃくりのテンポが速くなり探るタナも浅くなると言う事。結論は、平常心を損なわずにヒットパターンを早く見つける事だろう。でも、それが出来ないから… |
|
2008.5.15 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ、イナダ ・サイズ:サワラ…50〜55cm、イナダ…39cm ・数:サワラ…4匹、イナダ…1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−5,12+ZZヘッド3/4oz 今朝も何時ものポイントで仕事前の魚釣り。ポイント的には堤防先端方面が良いようなのだが、あえて何時ものポイントで「のらない」を研究・克服。向かい風が強いなか、今朝は「のらない対応」でトリプルアシストを装着してキャストを開始。風が強いので何時もよりスローテンポでしっかり「水を切るように」ダートさせていると、マナティーがターンを切りかけたときにヒット。次も同じパターンでヒット。ここで気付いた。「今までのりの悪い時に、こんなにしっかりとダートさせていたかな?」「のらない焦りでしゃくりのテンポが速くなっていたのでは?」そこでアシストを外してしっかりダート。昨日よりも当たりの数は少ないがヒット率Up!もしかしたらのらない原因は、これだったのだろうか。その後は風が強くなり撤収。もう少し研究したかった… |
|
2008.5.15 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:18cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト GP 昨日の激渋メバルに心折られ、今日は天気もいいし潮周りも最高!!これで釣れなければおかしい状況で結果は撃沈。本当にアタリすらない状況でなんとか1匹釣れましたが、2時間で1匹とは…尺なんて言ってた私がバカでした。心入れ替え頑張ります。 |
|
2008.5.14 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:50〜55cm ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−1,5+ZZヘッド5/8&3/4oz どうにもこうにも「のらない病」にかかってしまった今日この頃。今朝も当たりは沢山有るのにヒット率が悪すぎ状態、と言うよりもたぶん「のせれないのだろう」と思い始めてしまったくらい。神経を集中させても駄目。フックを新しくしても駄目。しゃくりを替えても、駄目駄目駄目!今朝の極めつけは「目の前、射程距離内のイナダのワキ」何回か当たるのにヒットせず。「あ〜も〜〜何とかして〜!」 |
|
2008.5.14 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:15cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−9 今日は会社で久しぶりに逢ったれっどうぉーかーさんが、誘ってくれれば行くよと言っていたので、早速メールしてポイントに行くともう来てました(爆) しかし風が向かい風…とりあえずやってみるも撃沈と思っていたら、なんと友人まで来ました!!3人別々にやるも撃沈です。私はどうにか15cmのメバルちゃんの顔を見れました^−^ 当然残りの2人は…です。 |
|
2008.5.14 兵庫より 藤本さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:姫路 ・魚種:セイゴ ・サイズ:18cm 数:1匹 ルアー:カッティングベイト PW 用事のついでに1時間ほど釣りをしてきました。釣りをした時は干潮で、1.3gのジグヘッドでもすぐに底に着くほどの水深でした。障害物の際を速めのスピードで引いてくると足元でバイトしてきました。久しぶりに釣りできて良かった♪♪ |
|
2008.5.13 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:10〜21:00 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:13〜19cm ・数:11匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード SP,RG 久しぶりに娘とメバル釣りに行ってきました。明日も当然学校があるので1時間のみと決めての釣行でっす。今夜は風が少し強いので浮きリグでやってみる事に。今回は浮き止め無しでメバルに違和感を与えない作戦です。娘に「メバルを釣るときはユックリとルアーを引いて来るんだぞぉ」と何度も言ってリールを巻かせます。すると釣れて来ましたよ〜ん。サイズはチビですが「そんなの関係ねぇ〜〜」って事で喜びです!!釣り場に来るまでは「2匹釣れれば良いねぇ」なんて言ってたんですが、メバルの活性が↑アゲアゲ↑で娘のルアーにバクバクでっす。最初は先調子の竿だった為にバラシも多かったんですが、激ノリのUMGに替えてからは1投1キャッチ〜〜(^o^)〜〜。トータルで10匹ゲット、しかも18cmも釣り上げて大喜びだった。帰り際に "がんぞ〜" も釣りたいのでキャスト!娘がバクバクなんで「1投でOKっしょ」って思ってたんですが予想に反して空振り…「ん???なんでだ?」…2投目…娘が「お父さんユックリだよ!」「もっとユックリだよ」ですって。すると「クッ…グググ…お?キタ…(ToT)」ガーン…娘に教わって釣れてしまった。。。しかもナイスサイズが。。。まっ、何にしても娘と楽しい釣りが出来た事が良しでしょう。 |
|
2008.5.13 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM6:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:12〜14cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト SR 朝マズメに砂物行きましたが撃沈。うねりがあり期待できたのですが…なかなか顔を見せてくれませんね。帰ろうと思ったのですが、帰り道に癒しポイントがあるので、サクッと釣ったら小メバルですが遊んでくれました。しかし小さいながらもいい感じで引きがありますね(笑) |
|
2008.5.13 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:50cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−12+ZZヘッド3/4ozゴールド どうにもこうにも乗りの悪いさわらくん。昨日は十数回当たりが有り、6回ほどヒットしものの全てばれてしまう状態(食いが浅い)。今朝も当たりは10回以上有ったのにゲットできたのは1匹のみ。どうしたら良いのか頭の中がパニック状態!ベイトは小さいがマナティーの60や75では当たりが少なく、90+重量級のZZヘッドで幅広ダートだと当たりがそれなり。ところが90だとシッポばかりかじられてしまいマナティーボロボロ。アシストフックをシッポ付近に付けるとダート幅が狭くなるのか当たりが激減。ど〜したら釣れるの〜! |
|
2008.5.12 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:18cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−5 さあ夜勤が終わったので出撃です。一級癒しポイントへ着くと、なんとうねりがひどく波かぶってる…とりあえず河口のうねりが無い、初めてのポイントで探っていくと、来ました18cmのメバル君。最近フロートリグを使いこなせてきました。もう1匹追加でポイント移動するも撃沈(爆) 帰ろうと思ったがキビレ情報があるポイントへ行き、とりあえずキャストするも当りも無い(汗) しばらくして底を取ってると何か引っ掛けて来ました??初めてウミウシ釣りました!!はい心折れて終了です。 |
|
2008.5.11 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:15〜22:00 ・釣れた場所:横浜市神奈川区 ・魚種:シーバス ・サイズ:35〜40cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー: ミノー90 MN−2、カッティングベイト・ハード 3inch 10 夜はまだバチ抜けを引きずってるんかな?最近は昼間でもシーバスをキャッチ出来るまでベイトに着いてきてるのに、夜は相変わらずバチ抜けを意識してアプローチしないとなかなか反応が得られない。とは言え、ミノーに反応する様になってきたんで、少しづつではあるけど変化してる個体も居るんだなぁ。あとは夜の部でも昼間並のサイズが出てくれれば言う事無し!今の所は昼間の方に良いサイズが出る傾向にありますね。昼間って言っても日が昇った後って事で、朝方GO!GO!(^o^) |
|
2008.5.11 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝と昼 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:50〜55cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1+ZZヘッド5/8oz マナティー90 MT−9,12,16+ZZヘッド3/4ozゴールド 昨日の昼前から風・波が強くなり、今朝もうねりと濁りが残る悪いコンディションのなかの釣行。明け方にさわらの小さな当たりが数回有ったがヒットしたのは1匹のみ。明るくなってからは表層からボトム付近まで叩きまくったが、当たりなしで一旦終了。お昼前から再びポイントへ出かけるが、朝より風が強く、湾内側は相変わらず濁りが取れていない。外海側は濁りは無く、うねりが強いながらもさわらが当たっている様子。何時もは75サイズで攻めるのだが、アピール重視で90サイズをキャストすると当たりが出始めるがなかなかヒットせず。タナとしゃくりを調整しながらなんとか3匹をゲットするがヒット率が悪すぎ。何時もながら今後の課題が残った釣行。全ての当たりを取りたいと思うのは欲張りなのでしょうか… |
|
2008.5.10 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ、イナダ ・サイズ:サワラ…53cm、イナダ…45cm ・数:各2匹 ・ルアーの種類&カラー: サワラ…マナティー90 MT−5+ZZヘッド5/8&3/4ozゴールド イナダ…マナティー90 MT−5+ZZヘッド3/4ozゴールド ここ数日、朝にイナダが釣れる様になった新潟東港湾内。トルクたっぷりの引きはさわらのそれとは違い楽しさ倍増。数はさほど釣れないが例年、メタルジグよりマナティーでのヒット率が高いような気がする…明るくなってから、さわら狙いより早めのしゃくりで時々フォールを入れると狙い通りに「ゴン!」とヒット。次の当たりもしゃくりを止めた瞬間に「ゴン!」。イナダはこの止めた時の「フォール中」に当たりが多いと思うのですが、私だけでしょうか? |
|
2008.5.9 茨城より Takaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:鹿島市 ・魚種:シーバス ・サイズ:60cm ・数:12匹 ・ルアーの種類&カラー:ミノー90 MN−2+ZZヘッド3/8oz 久しぶりに出撃し、ベイトが中層にいる感じなので、明暗部の境に向けキャスト後5秒〜10秒フォール。そこからストップ&ゴーをかけるとガツン!ミノー良い仕事しますね^^ |
|
2008.5.9 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:10〜6:30 ・釣れた場所:横浜市神奈川区 ・魚種:シーバス ・サイズ:40〜45cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−16+ZZヘッド1/2oz 昨日に続き今朝も早起き決行!ポイントに着いて海を観察。水色はササ濁りな感じでOK。気になるのはベタ凪すぎる事。しかも潮も全く動いて無い…ベタァ〜…まずは実績のあるコースをなぞってワインドしてみる。シ〜ン…チェイスが無い…不安的中(ToT) 昨日はお祭り騒ぎだったのに一晩でこうも変わっちゃうんだなぁ。AM5時半を過ぎたあたりからベイトの群れを確認できた。すると少し沖で単発だけどアジサシが海面目掛けて急降下してる。なんとか届く距離なんでマナティーをフルキャストしてワインドを試みる。「ググンッ!」やっと来ましたよ〜ん。小さいながらもキャッチ成功。アジサシの降下したポイント目掛けてワインドすればなんとか反応がある感じです。バラシもありましたがなんとか3本キャッチで時間切れ…昨日と同じ展開を期待してたんで、チョット不完全燃焼だったなぁ。もう少し潮が動いてれば。。。「〜たら」「〜れば」は言い訳ですねぇ。 |
|
2008.5.9 大阪より あきさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:00〜2:00 ・釣れた場所:淀川河口 ・魚種:シーバス ・サイズ:68〜35cm ・数:6匹(2人で) ・ルアーの種類&カラー: 匠 TK−2,10(がまかつ COBRA27 5.2g改 ジグヘッドリグ) ここ最近パッとしない淀川河口エリアへ出かけてきました。当日は強風で釣りにくいものの潮はきっちり動いており期待出来る雰囲気でした。ルアーは最近自分の中でシャロー攻めの定番となっている匠の自作ジグヘッドリグ。1投目からあっさり55cmがヒット。少し離れた友人を見ると強風の中、歓喜の声を上げている。お、今日はいけるか♪ここはまだ3級場所。ヨダレを拭きつつメインの場所へ。しかし…この条件下ではほぼ鉄板のスポットがカスリもしないorz 同様のピンスポを丁寧に打って行くも何故かダメ。潮位もテンションもダダ下がりになった頃、スタート場所へ戻りポイっと投げると何故かサクっと68が…。その後も友人とセイゴ〜ハネ級を追加しました。 結果的にはサイズを見る事が出来ましたが内容的には全然納得行かず、首をひねりつつの納竿となりました^^; |
|
2008.5.9 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:30〜0:00 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:シーバス ・サイズ:〜40cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3inch 10(7gジグヘッドにて) 近所シーバスもそろそろシーズンインかな?3日前はバラシ3匹、今日はタイミングも良さげなんで期待して出撃!表層付近をテクトロするもノーバイトなんで、街灯の明かりの切れ目にワームを底まで落とし、スロー巻き上げを繰り返しようやくヒット!暫くすると潮目ができたのでスローに引くとショートバイト数回…カウントダウンしレンジを下げて、潮目通過時にちょいとリトリーブスピードあげるとガツンとヒット!同じパターンで2匹追加するも、その後はサッパリで終了です。釣り上げたシーバス全てエキサイティングなニオイでした! |
|
2008.5.9 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:14〜16cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト SR,GM 天気が悪くなる前の釣行です。昨日の癒しポイントは風が強すぎで移動…この風ではなかなか釣りにならないけど風裏ポイントへ。しかしここも風が舞い込んで来る時には厳しいです。まあ昨日癒されてるのでとりあえず開始、ここでの必殺カッティングベイトSR投入するとやはり来ますね!!15cmメバルちゃん、昨日の後なので全然引きが無い(爆) まあ釣れるだけいいのですが…しかしサイズが全然上がらないのでサクッと4匹釣って終了です。明日から夜勤なので朝行けたらいいのですが多分雨降ってるんでしょうね(笑) |
|
2008.5.9 福井より あおりんさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM4:50〜9:20 ・釣れた場所:福井県内の某ツバスポイント ・魚種:ツバス ・サイズ:40cm、42cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−2+ZZヘッド5/8ozシルバー 敦賀のサゴシは渋い状況が続いているため、今日はツバスを狙っての釣行です。前夜からの車中泊の後、まだ暗い4時50分からスタート。ここでのツバス情報が、ほとんど入っていないためポイントは貸切状態です。天気は曇り、風も微風、気温は前日より下がっているようでしたが、これが釣果にどのように影響するか…。暗いうちは、マナティーのカラーはMT−1を使いました。キャスト後、着底させて、大きめのダートで表層まで引いてきます。しばらくして中層で今日の初バイト!これは残念ながらフッキングに至らず、追い喰いも無し。完全に明るくなってからは、マナティーのカラーをMT−2にチェンジ。始めてから2時間近くが経過した頃、ダートするマナティーの後を5〜6匹のツバスが競うように追尾するのを確認!そのうちの1匹が、目前でヒット。まずは嬉しい今春初、42cmのツバスです。この後、バイトは続きますが、なかなかフッキングせず。最初の1匹から10数分後、沖目の中層で2匹目がヒット!これは、40cmのツバスでした。この後は、マナティーのカラーをMT−3、MT−5、と替えながら探っていきましたが、1回のバイトがあったのみ。今日は、ショアから苦労して捕ったツバス2匹で満足して、9時20分に納竿としました。 |
|
2008.5.9 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:52cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−5+ZZヘッド5/8oz 昨日の朝はワキにワキまくっていた(距離は遠かったけど)ので、あんだけワイていたのだから今朝も行けるだろうと思いポイントへ。今か今かと待っているがワキは出る気配なし。時々ボイルが出る程度で、そのボイルも反応が今一状態。当たりは有るがヒットせず。それでも何とかボイルの狙い撃ちで2匹ゲット。 |
|
2008.5.8 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM4:50〜6:00 ・釣れた場所:横浜市神奈川区 ・魚種:シーバス ・サイズ:40〜54cm ・数:7匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−16 4月30日のワインド炸裂以来、「イケルでしょう!」って思った日にトライしても ”チェイスのみ” とか、”バイトはあったのに” なんて事ばっかりだった。そこで、シラスサイズなんだけどベイトの鰯も入ってるんで「何時かで絶対に食事TIMEがあるはずだ!」の仮定のもと、普段は夕マズメ狙いなんで、今日は朝マズメを狙ってみました。「早起きは三文の徳」以上だったよん。イエ〜イ!バイト連発!爆釣モード全開だぁ〜(^o^)/ しまいには水面を割ってライズも時折みれたんで、チョット浮気のトッププラグ。「ワインドで活性をアゲアゲにしてトップで釣る」こんなんも有りっすかね!?出勤前の釣行だったけどマジ楽しかった。タイムリミットがあるため手返しも重要ってね。明日も待ってろシーバス君!明日も早起き決行っしょ。寝坊は避けたい。。。。。 |
|
2008.5.8 神奈川より NOVさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:横浜港 ・魚種:シーバス ・サイズ:30cmぐらい ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティ90 MT−14 今シーズン、WINDで初GET。魚は小さいけど高活性。ダートさせていると、その周りをギラッギラッと魚がじゃれているのが見えて、一瞬のポーズを入れてしゃくり始めるとガツン。このパターンで、小さいですが3匹GETしました。ようやく私のポイントもWINDシーズン突入です! |
|
2008.5.8 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:18〜23cm ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト GP 今日は日が変わるまでには帰らなければならないので、気合入れていきました。最近お気に入りのフロートで様子を見てみると来ました!!20cmちょうどのメバル君。テンションも上がり爆釣?と思ってるとまた来ました!!ドラグが結構出てるので慎重に引き寄せて網使おうか?抜きあげようか?迷ってる間に抜き上げれると思い、抜きあげた瞬間…海に帰って行きました(涙) これにてテンション下がり、これで終わったらなんて考えてると来ました!!23cmのいい感じのメバル君、これは抜きあげです。アタリが無くなるとUVライトでカッティングベイトGP(グローピンク)を光らせると当たってきます。10時半に癒されたので終了しました。 |
|
2008.5.8 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ、イナダ ・サイズ:サワラ…53cm、イナダ…43cm ・数:各1匹 ・ルアーの種類&カラー: サワラ…マナティー75 MT−1+ZZヘッド1/2oz イナダ…マナティー75 MT−4+ZZヘッド1/2oz 先日から砂物を狙っているが、今年は全く当たりなし状態。例年ならすでに数匹釣り上げているのだが…と言うことで、今朝は砂物ポイントに直行する。辺りが明るくなるとさわらのナブラが出まくり状態。それも届きそうで届かない場所で。そんでもって今朝はライトタックルなので距離的に無理。ナブラを気にしながら砂物に神経を集中させるが「ガボガボ ナブラ」が気になってしまい、せっかくの当たりを外してしまう…。我慢できずナブラが射程距離内に入った時にキャストしさわらをゲット。再び砂物に集中するが当たりが出ない。「砂物もさわらが騒いでいると出ないのかな?それとも居ないのかな?」と思っていると今度は見るからにイナダのワキが出現。帰り時間を気にしながら射程距離内に入るのを待つ。これ以上時間が経過すると会社に遅刻じゃ!のギリギリタイムでイナダをゲット。まだまだ釣れそうなワキが出ていたが後ろ髪をひかれる思いで帰路に着く。 |
|
2008.5.8 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田港 ・魚種:メバル ・サイズ:15cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:コバチ 10 連休をすべて仕事に費やしてしまいストレス満載だったので、気分転換に海へ!ところが、田植えシーズン真っ盛りの酒田港は泥水大量流入です。常夜灯まわりも、水深のあるポイントも全く反応なし。数箇所渡り歩いてようやくメバルが一匹…(泣) この濁りが収まるまで、他の港へ足を延ばすか? |
|
2008.5.7 兵庫より あきさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
釣れた時間:AM1:00〜3:00 ・釣れた場所:神戸市灘浜 ・魚種:セイゴ〜ハネ(フッコ)、キビレ ・サイズ:58〜25cm ・数:8匹(2人で) ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト NA 先日の甲イカ狙いは周りのジモティーおっちゃんズの超まったりシャクリの前に惨敗を喫したのでリベンジに出かけました。朝のジアイを待つ間、灘浜で遊んでみました。少しのバチと何やら極小のベイトがちらほら見える中、友人とキャストを続けていると干潮の潮変わりにボイル発生♪ すぐに友人がまあまあサイズをヒット。セイゴ中心にキビレも頻繁に当たり程良く癒されました。で、メインの甲イカは仮眠している間に祭りが終わっていたというお約束のオチでした(^^ゞ(友人は睡魔に打ち勝ち2つゲットしたようです) |
|
2008.5.7 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:シーバス ・サイズ:30〜50cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−12 最近暖かくなってきたので原付で釣りに行ってるんですが、この前チーバスかけて思ったのが網が必要では?車で行く時はいつも持って行くのですが…原付の時は持っていってなかったのです。さて今日は車か原付か悩んだ末、大物狙い??車で出撃しました。ポイント到着すると潮が激流(爆) これではメバルは浮いていないと思い移動しようと思ったが、とりあえず1キャストすると来ました!!ドラグ出まくり(笑) これはシーバスだなと思ってもドラグ止まらない(汗) あーーー切られると思いながらも、少しづつドラグを締めて巻いてくる。久しぶりなのでとても楽しみながらやり取りして、最後は網で掬いました。50cmちょうどのシーバス君。もっと大きいと思ったが、激流なので仕方ないですかね??あーー網持ってきて良かった(笑) その後チーバス2匹釣って終了しました。 |
|
2008.5.7 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:50cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1+ZZヘッド5/8oz さわらも終盤を迎えた様子の新潟東港何時ものポイント。風が強めに吹いていたので今朝はそれなりに釣れる出そうと思っていたが、暗い時間帯での当たりは全く無く、明るくなって からようやく当たりが出始めるが単発の当たりのみ。捕食ベイトは相変わらずめだかサイズのようなので、ガンガンとしゃくりだすとようやくヒット。その後もガンガンダートで時々当たりは有るものの、ヒット率が非常に悪い。ボ○ズの人が多いなか、それでも何とか2匹ゲットで終了。 |
|
2008.5.7 新潟より 加藤さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間;16:21 ・釣れた場所:新潟市 ・魚種:サゴシ ・サイズ:45cmぐらい ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−16+ZZヘッド5/8oz バイブレーションで2匹釣ったところで、コツっと当たるけど乗らなくなったので、ワインドに切り替えての1匹です。まだ水温が低いのか、ワインドが釣れるというよりかは、ワインドでも釣れるといった感じです。水温が上がるこれからに期待です。 |
|
2008.5.6 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:14〜19cm ・数:13匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト SR,GM 昨日からGWに入ったので毎日行くつもりです^−^ といっても週末はまた仕事なんですが(笑) この前28cmを釣ったポイントへいくも完全に撃沈したので…秘密の癒しポイントへ行ったらやはり釣れます!!でもサイズが小さい(爆) 小さくてもアタリがあるのはいいですね^^そろそろボートシーバス調査に行ってきますね。 |
|
2008.5.6 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:50cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1,11+ZZヘッド5/8oz ゴールデンウィーク最終日の新潟東港の何時ものポイント。相変わらず釣り人が多く、右から左からルアーが飛び交っている。暗い時間帯から匠TK−01で当たりが出るがシッポばかりかじっている様子。送り込んでやるとメインラインからプツリと切られてしまい、一番良い時間帯をロスしてしまう。その後、明るくなったのでマナティーで探り出すと、当たりは有るがヒットしてくれない。またもやシッポだけかじって針がかりしてくれず、1匹も揚げないうちにマナティー2個のシッポがかじられてしまう。頭にきたのでガンガンしゃくって何とか2匹ゲット。「このやろ〜 当たりの数は沢山有るのに…」 |
|
2008.5.5 千葉より トビジャークさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM0:00 ・釣れた場所:袖ヶ浦市 ・魚種:メバル ・サイズ:20〜25cm ・数:20匹ぐらい ・ルアーの種類と色:カッティングベイト・ハード SG 初めは広範囲を攻めたかったので5センチのミノーで攻めました。2、3匹釣ると当たりが遠のくのでランガンしていましたが、風が強くなり、ミノーは浮き上がってしまい釣りになりません。そこで、ジグヘッド+カッティングベイト・ハードに替え、スローに底付近をネチネチしてるとコッコンと当たってきます。サイズはミノーの時より一回り大きくなりました。カラーはシルエットのはっきりしたSGが良かったです。 |
|
2008.5.5 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:シーバス ・サイズ:35cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト GO 週末は夜勤だったので釣りに行けませんでしたが天気が悪かったですね(爆) 今日は眠たいので時間限定で行ったんですが、到着すると潮が悪い…帰ろうと思ったがとりあえずやってみるも渋い(汗) おまけに海草が流れて釣りにならない(笑) アタリと思うと海草ばかりで心折れた時に来ました!!少し大きい??と思ったがライン巻き変えたばかりなので抜きあげたらチーバスです。海に帰ってもらい終了しました。 |
|
2008.5.4 兵庫より 幸運入門者さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:30〜翌1:30 ・釣れた場所:神戸空港 ・釣れた魚種:メバル、カサゴ ・サイズ:10〜21cm ・数:14匹(5匹キープ) ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−7,8 久しぶりの神戸空港です。今夜は夜光虫がちょっとマシなようです。キャロライナに0.4gのジグヘッドの組み合わせで底を中心に探ると、結構アタります。10cm程のチビも多いですが、たまに20cm前後のメバルとガシラがポツポツ釣れました。カラーはスペシャルグリーンがダントツに良かったです。潮も良く効いて、風も穏やかなGOODコンデションですが、人も少なく、楽しい夜を過ごせました。 |
|
2008.5.4 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:夕方 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:アイナメ ・サイズ:22〜25cm ・数:10匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−9 朝のさわら釣りの後に家族サービスを兼ねて水族館で魚の生態調査?沢山の魚を見て来たせいか、夕方に帰宅したらど〜にも釣りがしたくなり、時間のないなか小1時間の釣行。狙いは水族館には居なかったアイナメ。ポイントに到着すると、少し風と波はあるものの釣れる雰囲気は十二分。キャストしボトムを取りスローリトリーブで第一投目からヒット!その後も同じポイントでヒットの2連荘。ポイントを少しずつ移動しながらヒットの連続。久々の癒し系特有の「コツッ!」の連荘ヒットで今日の疲れも癒された。時間が無く慌てて家を出たので、デジカメも携帯も忘れてしまったので帰宅後の写真になってしまいました。続けていたらまだまだ釣れ続けていたと思うけど…時間の無いときに限り入れ食いとは… |
|
2008.5.4 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝7時まで ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:50cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1,5+ZZヘッド5/8oz 少しずつ渋さが増してきた新潟東港のさわら釣り。とは言うものの、マナティーで探ればまだまだメタルジグより勝算が有りそう。当たりの数は結構有るのだがヒット率が悪すぎるため、ドラグを何時もより緩くし手首の力もゆるゆるにしてしゃくっていると、カウンターアタックでロッドごと持って行かれそうになってしまう。最近、釣れるさわらのなかにスリ傷が付いて痛々しい姿のさわらが増えてきています。リリースの時に足蹴りで海に帰す人がいるから、そのせいなのかな?例年、この傷の付いたさわらが増えてくると新潟東港湾内のさわらも終盤です。 |
|
2008.5.3 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:20〜00:30 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:13〜20cm ・数:26匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト・ハード SP,RG、マゴバチ MB−8 GWも関係ねぇぜ〜!って感じでいつもの様の仕事後からのフィッシングです。何処も釣り場は満員御礼。車の駐車スペースすら無い状態。一旦自宅に戻りバイクに乗って近所にお手軽癒し釣りにGO!GO!最近やりだした浮きリグからスタート。潮止まり直後からのスタートって事で期待はしてなかったんですが、あまりにも反応が出ない。ポイントを少しづつ移動しながら探って行くと "ココンッ" とアタリが…しかし乗らない…何度もモタレのアタリや、ひったくるチビのアタリも出るんですが掛かってもバレてしまったりと、なかなか思うように釣れない。そこで普段カッティングベイトONLYなんですが、メバルの活性&サイズがチビみたいなんでマゴバチを使ってみました。すると、来ましたよ〜ん、20cm級が2匹立て続けに。それでもやはりチビメバルは浮きの浮力のせいで針掛りが甘い。そこでジグヘッド+カッティングベイトの黄金セットでトライ。すると釣れるは釣れるは20匹。サイズはチビ〜20cm弱まで釣れまくりだったです。今夜は良型が少なく浮きリグで数を伸ばすのは難しかったですね(^o! |
|
2008.5.3 神奈川より Morizooさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:12:00〜14:00 ・釣れた場所:東扇島 ・魚種:シーバス ・サイズ:50cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー60 MT−16(12gジグヘッド) 久々のレポートです。釣りには行っているのですが釣果の方が…川崎新提の方がパッとしないので、久々東扇島に行ってきました。昼から2時間だけですが1匹ゲットできました、東扇島は公園などが整備されてすっかり釣りのできる場所がなくなってしまいましたがなんとか釣ることができました。翌日4日は試しに川崎新提に渡りましたが、GWということで沢山の人が乗っていましたが、やはりパッとしませんでした。ほとんどの人がボウズなのでは??? |
|
2008.5.3 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:50cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1,5+ZZヘッド5/8oz カレンダーの日付の色が赤色の日は魚が釣れない日です!と言うくらい当たりが少なかった何時のもポイント。真っ暗な時間帯に匠で当たりが少ない時は、明るくなってからの入れパクはほとんどない。それでもマナティーで探りに探って当たりは10回くらい。全てヒットに持ち込めれば今朝みたいに渋い日はヒーローになれるのに…そろそろ新潟東港湾内のさわらも終盤かな? |
|
2008.5.2 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:50cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1,3+ZZヘッド5/8oz ここ最近の釣行データを見直していたら、早朝の入れパクは1日おきに発生していることが判明(たまたまなのかな?)。と、言うことは昨日入れパクが有ったので今朝は駄目か…と思いながらポイントに到着。キャストを繰り返すがデータ通り?当たりがない。周りもポツポツ揚がっている程度。とは言うものの、やはり人より沢山釣りたい!マナティーでタナを替え、しゃくりを替えながら探っているとヒット。その後、当たりも増えてきたがなかなかヒットしてくれない。表層付近で当たったり中層下で当たったり、シルエット系で当たったりクリア系で当たったりと、考えすぎて解らなくなってしまう。それでも、ボ○ズの人が居るなか釣果が有ったので良かった良かった。それにしても、あの当たりが全て捕れれば楽勝2桁なのに… |
|
2008.5.2 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM0:30 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:16〜28cm ・数:10匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト GP,RG 最近大きいメバル釣ってないので尺級が釣れるポイントへ…。いい感じに釣れます。まずは20cm、続いて23cm。これは尺狙えるかと思ったときに来ました!!網で掬うと28cmやりました!!写真撮ったのですがなんとエラーで消えてしまってる(爆) まな板の上で測ったらなんと27cm縮んでしまってる(笑) |
|
2008.5.1 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM4:00 ・釣れた場所:鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:12〜18cm ・数:10匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト GM 今日は朝練です^−^v まずは一発大物ポイントへ行くもアタリなしで、早々に移動して定番ポイント。あれ??当たらない??最高の癒しポイントなのに…状況が変わってしまったのか??このままではホゲリ??いろいろ変えていきながらやってると明るくなってきた時に来ました!!しかしやはりここはサイズが小さい…昨日の20upの後だから余計に小さく感じる(爆) でもアタリがあるだけ癒されます。最小サイズはなんと12cmの赤ちゃんメバル(笑) あーーやはり尺は無理みたいですねー |
|
2008.5.1 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:50〜70cm ・数:7匹 ・ルアーの種類&カラー: 匠 TK−1,10+ZZヘッド1/2oz マナティー75 MT−1+ZZヘッド5/8oz 早朝の時間帯なら入れパクがまだ狙える新潟東港のさわらくん。今朝も何時ものポイントに到着すると、さわらのボイルがあちらこちらに出ている状態。はやる気持ちを抑えながら匠Tk−01をキャストし、表層をゆらゆらさせ、少しアクションを入れると「ゴン!」。今朝は1投目から難なくヒット。その後も同じパターンで「ゴツゴツ ゴン!」。たまには違う色もキャストしようと思い、TK−10で「ゆらゆらさせてからチョンチョン」としゃくりを入れると「ゴン!ジィー!」で何時もとは違う強烈な引き。これは久々の大物の引き!無事にタモに入ったのは70cmジャスト。その後はMT−01でプチ連荘したが、潮が止まってしまうと当たりなし。 |
|
2008.5.1 茨城より 深夜釣行さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM8:00ごろ ・釣れた場所:神栖市 ・魚種:シーバス ・サイズ:72cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:匠 TK−14+ZZヘッド3/4ozゴ−ルド ポイント移動した1投目にコツの小さい当たりでヒットしたが、玉網は堤防の上に置きっぱ!ロッドは満月…空気を充分に吸わして、テトラの平らな所に持ち上げて、テンションを掛けたまま降りて行きフィッシュホルダ−で掴みました。自己記録更新で匠に感謝です!! |
|