![]() |
---|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:30〜23:30 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:20cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:コバチ 01 今日も仕事終わりに行ってきました。そしてなんと今日のポイントは友人がこの前25cmのメバルを釣り上げた場所です。まずはジグヘッドのカッティングベイトPWやGSで様子を見るが全然気配が無いので、友人にメールするとフロートで釣ったらしい…あーーー初めから聞いとけば…早速フロートに切り替えるがまだ使いこなせていない…なんとなくやってると釣れました!!その後はシーバスにフロートを持っていかれ終了です。 シーバスに一言 コバチ食べないでフロート食べるなー!! |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:45〜22:00 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:9〜17cm ・数:9匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード SP,RG 今夜はなんだか渋かったです。一昨日に釣った同じ場所なんで今夜も楽勝気分でスタート。しか〜し、なかなか反応がでない…メバルが居ないとは思えないんだけど…そこで色を替えながらランガンしてるとRGで数匹キャッチできた。最近は "がんぞ〜" が叩き過ぎなのか、SPへの反応が悪くなってきたような気がする。前回と今回、リアル系のRGに反応が出るんだよなぁ。たまたま同じ傾向が出たダケなんですかねぇ。イマイチ活性が上がって無い様なんで、自転車に乗って少し場所を替えてやってみると、やはりSPに高反応を示しました。今夜は10匹目がなかなか捕れず、最後はギブアップしてしまった…最後の10匹目にバラシた本日の大物賞は悔しかったなぁ(>o<) |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた場所:福井・高浜 ・魚種:サゴシ、アジ ・サイズ:サゴシ…〜65cm、アジ…〜20cm ・数:サゴシ…28匹、アジ…5匹 ・ルアーの種類&カラー: アジ…マゴバチ MB−3,5(5Bスプリットショットにて) サゴシ… マナティー90&75 MT−1,5,9+ZZヘッド1ozゴールド&シルバー 匠 TK−5+ZZヘッド7/8ozゴールド 前回の大荒れで入った魚がまだ残っていることを祈りながら再度行って来ました。まずはアジをやったのですが、今回はグッドサイズを獲ることができませんでした。30分ぐらいで寒さに負けて寝ました。サゴシはポツポツといった感じではあるものの、夕方まで釣れ続きました。少しフックアップ率が悪いと感じたので、マナティーを90から75に落として、フックサイズも#1を使用することでフックアップ率をあげてやるとよかったです。今回も強い流れでマナティーの泳ぎが乱れてしまう時は匠がよかったです。前回は風、今回は流れと違う要素でしたが、匠を効果的に使ってやることによって攻めの幅が広がりますね。色ですが今回はピンクがもうひとつでオレンジ、チャートが効果的でした。ピンクだと強すぎるのかもしれません。 |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00〜19:00 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:11〜18cm ・数:11匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード SP,CM,GS,RG 先週に原付が壊れ、昨夜釣り場へ行く途中で車が故障…なんとか自走でディーラーまで持って行けたものの、釣りに行く為の足が完全に無くなった…(ToT) そこで今夜はワイフに借りた無段ギア付きチャリンコ?(今時スーパーで売ってる自転車だって3段ギアくらい付いてるって)で出撃〜!ポイント選択の余地は無く、一番近いポイントでやってみる。信頼カラーのSPでスタートしたが今夜は反応が悪い。釣れるが続かないんで、GSにチェンジ。これで良さそうなポイントをランガン。するとイイ反応を示すポイントを発見。GSで数匹キャッチした所でCMにチェンジ。しかしCMでは1匹のみでイマイチ。そこでRGに変更。これが今夜は当たった!しばしスレるまで入れパク〜(^o^)〜 足がチャリンコなんで早仕舞い。チャリ釣行は地球に優しく、運動不足解消にもイイってかなぁ…エコロジー… |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00〜7:00 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:シーバス ・サイズ:52cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3インチ 01 この時期にしては珍しい無風。メバルは凪を釣れとゆうが、今まではそれには当てはまらなかった…爆風でも釣れるんですねー。もしかしたら今日は爆釣??と思ったが、到着して海を見てみると??なんとイワシの群れがシーバスに追われてる!!早速実績カラーのチャートを投入、がしかし…つついてくるのに掛からないので、ジグヘッドの重さを変えたりしてもワームに付いて来るのが見えるだけで食ってきません…あーーー釣れないと思ったが、潮の流れに乗せて早巻きで食ってきました!!今日は釣れたのではなく釣ったって感じで気持ちよかったです。 |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:30〜21:00 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:メバル、チビシーバス ・サイズ:16〜22cm ・数:20匹超え ・ルアーの種類&カラー:コバチ 01,02,06,07,08,09 カッティングベイト2インチ・ソフト PW 文句なしの爆釣でした!前シーズンからメバルを始めて2年目にして、やっと20オーバーも釣る事ができました。一気に5匹も!初めてブルーバックの筋肉質なメバルを見て感動しました。コバチは柔らかくて吸い込みがいいせいか、バイトを弾きにくく本当によく乗りますね。 |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜23:30 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:16〜20cm ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー:コバチ 04 仕事内容の変更により今までより体が楽なので、仕事終わりでも全然苦にならないので、ついつい行ってしまいます。今日は風が少なくいい感じで釣れました。潮・風・天気のバランスを日記に付けてるので、やっと釣れるパターンがつかめてきました。さあ明日は休みなので、朝一いい感じの潮周りなので行く予定です。 |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた場所:和歌山市加太 ・魚種:メバル、カサゴ ・サイズ:メバル…19cm、カサゴ…19〜23cm ・数:メバル…1匹、カサゴ…3匹(キープ分) ・ルアーの種類&カラー: メバル…カッティングベイト GM カサゴ…カッティングベイト GM,NA,CP 2週間ぶりの釣行です♪しかし、さっぶいです。最初は和歌浦へ行ったんですが、まったく反応なし。そこでお会いした2人のアングラーと情報交換。加太でサイズはイマイチやけどアタリは頻繁にあったとのこと。風もおさまってるようなので加太へ移動!遠浅のゴロタなので、飛ばしウキをセットして遠投して探ります。で、早々にアタリがありヒットで上がってきたのは20cmくらいのカサゴ♪写真とってバッカンに入れて、キャスト再開ですぐヒット!メバル19cm♪そそくさと写真とってバッカンに入れて、またキャスト!ヒット!カサゴ19cm♪その後、今日最大の23cmのカサゴキャッチ♪それから、バラシたりオチビやったりと、飽きない程度に釣れました。朝マヅメを楽しみにしてたんですが、潮が満ちてくると同時に強風復活(大爆) 諦めて(指先の感覚もヤバイです)納竿しました。バッカン利用で、最後にキープ分以外はリリースしました。 |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:50 ・釣れた場所:江東区有明 ・魚種:セイゴ ・サイズ:25cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード2インチ SP 30過ぎると寒さがキツイですが、バチぬけの噂もちらほらあり頑張りました^^ 現場で早速5〜6cmのバチ発見!HPのHOW TOのまんま、メバル用飛ばし浮き(スロー沈7g)リーダー20lb(40cm位)にジグヘッド1.8gで。めっちゃシャローなのでカッティングベイトは底ギリギリを通っていたと思います。チーバスでしたが、なんとか1月中に初ゲットできてウレシス。早くワインドの季節にならないかな〜 |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:夕方 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:50cm弱 ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1+ZZヘッド5/8oz 暖冬と言われる昨今、東日本は近年になく厳しい冬を迎え、日本海は荒れ放題。そんななか、何とかその合間を見ての釣行に出撃。10年前のこの時期は釣れる魚はほとんど無かったと記憶しているが…温暖化の影響なのだろう、鰆くんは相変わらず元気な様子で、ポイントに到着時すると数匹あがっている。早速、マナティー01をキャストすると数投目のやんわりワインド+リトリーブでヒット!「ん〜、やはりマナティー強し!」を実感。状況に合わせて誘いを変えれば寒い冬でも確実に獲物を狙えるマナティーは必需アイテム。と思ったのもつかの間、西風が強くなり釣行断念。 |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた場所:福井県高浜 ・魚種:サゴシ、アジ ・サイズ:サゴシ…〜60cm、アジ…〜25cm ・数:サゴシ…57匹、アジ…7匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−1,5,7,9+ZZヘッド1ozゴールド&シルバー 匠 TK−1,5,7,9+ZZヘッド7/8ozゴールド アジ…マゴバチ MB−2,7,8(6Bスプリットショットにて) 荒れてたので、湾内にたまるパターンを狙おうと福井へ。深夜に到着しアジを狙ったのですが、強風で7匹釣るのが精一杯でした。ただ、なんとか25cmクラスを2本獲ることができたのでうれしかったです。一本はサギに盗まれましたが…。夜明けからババ荒れの中、サゴシを狙いました。まず匠でヒットしたのを皮切りに、夕暮れまでずっと釣れ続きました。久々に本気で釣りしました。数はカウンターで数えていたので正確です。色ですがピンクが威力高かったです。あと、ワインドが動かせない程の強風の時は匠が効果的でした。今回キープしたのは3本だけで、他はノータッチリリースしました。 ※荒れている時は安全の為、必ずライフジャケットの着用しましょう。 |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜23:00 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:18cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:コバチ 04 最近メバル中毒に犯されてしまい連日の釣行です。ポイント到着すると友人が居ました。しかし風が強い、いや爆風です。おまけにウナギ掬ってる船居るし…やる気ゼロになりそうでしたが、とりあえず投げて見ました。が、これでは当たりどころか何してるか分からない状態??しかし微かな生命反応??あわせると18cmメバルちゃん。友人にコバチ04.ベイトフィッシュをプレゼントして一緒にキャストしてみましたが、あえなく撃沈…昨日のチーバスポイントは河口で、風の影響が無い為ポイント変更。しかしここで事件は発生しました!!なんとアレを踏んでしまいました。人生初のう○こを踏んでしまい、テンション下がりきったまま終了です。あーーー明日も仕事… |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:7:30〜16:00 ・釣れた場所:川崎新提 ・魚種:シーバス ・サイズ:75cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3inch 13 カッティングベイト3inchでの初ゲットは75cmのギンピカでした。この日、新提に渡ったのは連れと私の2人だけ。この寒い時期に平日渡る変わり者は2人しか居ないと言うことで貸し切り状態でしたが、朝一からバイトは全くなく、冷凍ラーメンを暖めて食べて、風が収まりだした昼過ぎ、この日唯一のバイトが写真の75cmでした。今年になってから既に5回ほど乗りましたが、釣果も寒さもかなり厳しいです。だだ、釣れた魚は85cmを筆頭に全て70upの大型ばかりです。 |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:20〜6:30 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:シーバス、メバル ・サイズ:シーバス…52cm、メバル…11〜18cm ・数:シーバス…1匹、メバル…5匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード SP 今朝は横浜沖提に出撃予定だったんですが、風が強そうなんで、中止。そこで急遽陸っぱりメバルにチェンジ。なんとか明るくなる前にポイントへ到着。そしてスタート!しかし寒いっすねぇ。指が千切れそうだ。そんな中キャストしてるが全然反応が無い…ヤバイ、失敗したかなぁ…なんて考えていると、竿先が「クッ」っと入った!すぐさまアワセを入れると、シッカリ乗った感じ!すると「バシャバシャ〜〜」ん?ん?なんでメバルがエラ洗い??その後すぐに「ジィィィィ〜〜〜〜〜〜」っとラインが出っ放し…げっ、シーバスだ…メバルタックルなんでラインは2ポンド、フックは細軸0.4gジグヘッド。飲まれてたらラインブレイクは必至。しかし切れずにいる(ラッキー、針の掛かり所がGOODかも)。通い慣れたポイントなんで根を上手くかわし、キャッチしたのは52cmのシーバスです。やったぁ〜〜(^o^)/ ある意味ランカー?自身の2ポンドラインクラス最高サイズだと思います。まぁ産卵前の元気一杯の個体だったら捕れなかっただろうなぁ。シーバスが釣れたあとはメバルが釣れて来ましたよん。 |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:00ごろ ・釣れた場所:千葉県外房 ・魚種:ウミタナゴ ・サイズ:20〜25cm ・数:9匹 ・ルアーの種類と色:マゴバチ MB−12 外房にアジングに行ってきました。日が落ちると急激に寒くなり、エサ釣りの方もいなくなり、どの漁港もひとりぼっちです。無風のベタナギで海水は超クリアー。辺りに生命感がありません。あ〜今日は外してしまったと思ったが、底付近をかなりスローにネチネチ誘うと魚信があり、合わせるとウミタナゴでした。かなり渋い喰い方ですが、コツを掴むとボコボコ釣れました。思ったより引きが強いし、これはこれで面白い釣りでした。 |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜23:00 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:シーバス ・サイズ:30cm前後 ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−2 今日は仕事で行くのが遅かったので、行くポイントは全部先客済み…仕方なく前に教えてもらったソイポイントへ。さすがに人は居なかったので始めると、何かアタリあったので、あわせて見るといい感じの引き。これはなかなかのソイと思ったらチーバス君。その後もアタリが有り、3匹釣れた所で明日も仕事なので終了です。 |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00〜6:30 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:10〜21cm ・数:13匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード SP,GS 今朝も朝マズメの入れパクを目論み出撃!昨日の雪や気温の低下に、魚の活性より自分自身の活性を上げるのが先決。少し寝坊したがなんとか5時には到着。思ったより気温は下がっていない。しかし、昨日の降雪で水温はイッキに低下してるんでは?と不安も残る。まずはSPでスタート。本命の岩があるんですが反応が無い…そこで次々と違う岩の際を通してみる。すると反応の良い岩を発見。SPとGSでカラーチェンジしながら数本キャッチ。だんだん空も白んできて、プライムタイムかなぁ〜?っと本命岩へ戻る。ここで入れパクが始まるハズ…ハズ……あれ??ヤバイ(ToT)釣れん…空がどんどん明るくなって行く。このままでは入れパクタイムが終わり、釣れない時間に入ってしまう…。そこで、今朝に数本出たダークホース岩に狙いをチェンジ。これがなんとか間に合って、プチ入れパクを官能(^o^)/ 20cm級も3本キャッチ出来て満足納竿。ふぅ〜、危なかった… |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:30〜23:00 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:18cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−4 今日の潮周りは釣れると思い爆風の中行ってきました。しかしはやり爆風…辞めようと思うが、メバル中毒の私にはそのまま帰る事は出来ませんでした。追い風なのでワームが飛ぶ飛ぶ、しかし巻く時はアタリがわからない…2号のおもりでダウンショットに切り替え、底を丁寧に探っていくと来ました!!まあまあのサイズです。その後は当り無く時間が過ぎていく…こんな日は誰も来ないと思ってたら一人きて、いきなりヒットです。40cmぐらいのシーバス…これでやる気が出ると思ったら寒すぎて戦意喪失…終了です。 |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:6:30〜18:00 ・釣れた場所:舞鶴 ・魚種:サゴシ ・サイズ:〜60cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1+ZZヘッド3/4ozゴールド 薄明るい時間に1匹、明るくなってからナブラ撃ちで1匹…その後はランガンし、バイトはあるもののフッキングには至らず、悔しい結果になってしまいました。今日も前回同様、ロングロッド&ヘビージグヘッドの横シャクリです。ナブラがないときはカウント10以上で、ナブラ撃ちはカウント5です。明るくなってからはマナティ90のピンクバックが反応良かったです。獲る事は出来なかったんですが…今日はおしゃべりに夢中になり、写真を撮るのをすっかり忘れてました。ゴメンナサイ! |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:6:30〜18:00 ・釣れた場所:舞鶴 ・魚種:サゴシ ・サイズ:〜60cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−7+ZZヘッド5/8ozゴールド マナティー90 MT−9+ZZヘッド1ozゴールド 今回も早朝ボイルは健在!あわてて投げるが前回同様嫌われっぱなし。そこでメガネ氏より『青物シャクリで来たよ』とアドバイス。即実行でHIT!早朝ボイルは短時間で終了し、後は単発ボイルを見つけてはボイル撃ちで1本追加。日が上がってからはカウント10前後からのシャクリに当たりがありました。中には手前までチェイスしてきているサゴシもいました。サゴシは居るので、食わせのシャクリを習得する必要ありです。 |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00〜6:00 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:17〜20cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PW.GS 近所の人がメバルが要るみたいなので、雨はあまり降ってなかったし風が無かったので出撃。雨より風のほうが嫌ですねー。昨日のポイント行こうと思ったのですが、滑ると危険なので堤防にしました。安全第一!!しかーーーし渋い…なんとか3匹釣った所で、なんと雨が激しく降ってきました。これは誰の日ごろの行いですか??私、それともご近所さん??撤収でーーす。これだったら昨日の分キャッチしとけばよかった… |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田港 ・魚種:メバル、カサゴ ・サイズ:カサゴ…31cm、メバル…15〜17cm ・数:カサゴ…1匹、メバル…2匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PG 久々に波が落ち、釣り日和になった庄内。こんなチャンスは滅多にありません!さっそくロッドを積み込み港へ。低水温で活性が低く、アタリは底に集中します。チビソイ数匹と遊んでいると大きなアタリ!上がってきたのは庄内では珍しいカサゴ。しかも30cmオーバーの良型です。その後、場所移動してメバルを追加してタイムアップ。仕事さえなければもっと粘ったのにぃ〜残念。 |
|
![]() |
|||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM6:00〜7:00 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:14〜18cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−2 今日は新規ポイントで朝練してきました。初めてのダウンショットにての釣行です。1投目にて根がかり…はあ、これは先が思いやられる…。気を取り直して2投目、微かなアタリ!!これはメバル居るな??同じ所にキャストすると来ました!!でも16cm、小さい…リリース。その後もポツポツと3匹で時間切れ。はいお仕事です… |
|
2008.1.21 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:15〜18:15 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:10〜16cm ・数:12匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード SP ここ最近は朝マズメにパタパタっと釣れるんで、今日は夕マズメに出撃してみました。まだライトを使わなくても準備が出来る程度の暗さからのスタート。すると数投目に反応が!同じコースを通すとアベレージの11cmがヒット。やはり暗くなる前がイイのかな…?その後30分はパクパクで、真っ暗になるまでは岩の脇を通して来ると、釣れないまでもアタリはある感じです。完全に日が落ちると何故か途端に反応が悪くなる…。読み通り夕マズメに入れパクを楽しめましたが、この先、日が落ちても釣れる方法を探さないと癒されづらくなりますねぇ。 |
|
2008.1.21 京都より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:舞鶴 ・魚種:サゴシ ・サイズ:〜60cm ・数:7匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−7,9+ZZヘッド3/4ozゴールド マナティー90 MT−1+ZZヘッド1ozシルバー 今回は冷え込んだせいか、ボイルも起きず、少し違った攻め方をしなければ釣れませんでした。朝マズメの時合はポロポロっと4匹釣れたのですが、それからはさっぱりで、少しでもベイトの気配があったところで投げ続けて、少ないバイトを獲っていく釣り方で3匹追加できました。同じ日、温排水のポイントではよく釣れていたそうなので、冷え込みで魚のポジションが変わってしまったのかもしれないです。 |
|
2008.1.20 京都より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:6:30〜14:00 ・釣れた場所:舞鶴 ・魚種:銀ピカシーバス ・サイズ:35cm前後 ・数:10数本 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1.9+ZZヘッド3/4ozゴールド 今期初釣りにサゴシを釣りに行ったハズなんですが…ナブラに撃ち込むも、私に釣れるのはなぜかシーバス。サゴシも釣れてるのに…。ナブラが落ち着いたところで、少しだけ場所を変えたらシーバスのプチラッシュ!!!一投ごとにキャッチorバラシ、はたまた数匹がワラワラチェイスしてきます。まだまだ釣れましたが、ここまでシーバスを釣りにきたわけではないので、本命サゴシ君を求めて移動をくり返します。ですが、本命は結局バラシのみで終わってしまいました。 |
|
2008.1.19 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:50cmぐらい ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1+ZZヘッド5/8oz(1匹) マナティー75 MT−16と07のコラボ+ZZヘッド5/8oz(4匹) ようやく寒波が緩み、連日続いた日本海の風も弱くなり、今年初のOZで魚釣り。風は弱くなったものの、時々降る雪で視界が利かなくなるなか、日本海の鰆は元気一杯。1投目であっさりヒットしたものの後が続かず、もしかして○○症候群!と心配したものの、しばらくすると次の当たり。ところがヒットせず。誘いのパターンを変えても当たりは有るがヒットせず。そこで、正月休みに作成したMT−16と07のコラボマナティーをキャストするとヒット!その後もヒットしたのでMT−01に戻すと当たるがヒットせず…?再びコラボに替えるとヒット!MT−16と07のコラボマナティー、結構有りのカラー?何はともあれ、今年もOZで釣りまくるぞ!! |
|
2008.1.19 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:00〜20:00 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:18〜21cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PW,GS 最近本当に渋くなってしまったメバルくんを釣りに、時間限定で行ってきました。今日は少しポイントを変えて狙ってみました。ポツポツアタリだし、キープサイズ3匹釣った所で時間切れで終了です。シラスうなぎをすくってる船がいないと釣れると思ってたが、やはりベイトになるシラスうなぎがいる方が釣れるのでしょうか?? |
|
2008.1.18 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸港 ・魚種:カサゴ ・サイズ:〜24cm ・数:20匹 ・ルアーの種類&カラー: コバチ 13,16(5.3gキャロライナにて) カッティングベイト3inch・ソフト 09 (7gテキサス、ラバージグトレーラーにて) 今回は流行っているラバージグを遅ればせながら試してみました。もちろんトレーラーはカッティングベイト3inソフト。通常のテキサスよりも根がかり回避能力は上で、ボリュームがある為か、食ってくるサイズが一回り大きく、テキサスと使い分けると面白いと感じました。 |
|
2008.1.18 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00〜23:00 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:22cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:コバチ 04 今日は友人が新しい竿買ったので一緒に行ってきました。ど干潮だったのでこれは厳しいと思ったが、とりあえず開始。2人ともあたりなしのまま、カラーローテーションしながら様子を見ていると来ました!!これは大きい!抜こうと思ったが、友人に網で掬ってもらったら22cm。しかし後が続かず私は終了です。友人は3匹釣ってました。 |
|
2008.1.17 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00〜22:30 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:シーバス、メバル ・サイズ:シーバス…58cm、メバル…15cm前後 ・数:シーバス…1匹、メバル…3匹 ・ルアーの種類&カラー: シーバス…カッティングベイト GM メバル…カッティングベイト PG 今日は一人で行ってきました。風は昨日より無くていい感じですが、寒いの一言です。9時干潮なので満ちこみにかけて狙い、まずは小さいメバルくん。やはり大きいのは産卵に行ってるんでしょうか??アタリが有っても掛からないのでカットしようと思いましたが、小メバルはリリースなのでそのままです。が、厳しい。シーバスでも狙おうと思い、とりあえずシーバスポイントにキャストするといきなり来ました!!!!一人なので十分に弱らせて網で掬いました。最近よく釣ってるので慣れてきました。はやりメバルロッドでのシーバスはたまりませんねーー |
|
2008.1.16 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00〜22:30 ・釣れた場所:横浜市神奈川区 ・魚種:シーバス ・サイズ:25cm前後 ・数:8匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード CM,CO,PG 今夜は金太郎飴状態だったなぁ。小シーバスが数匹溜まっていたみたいで、カッティングベイトの3inchでも2inchでも、釣れて来るのは同じサイズばかり。魚が小さすぎるので、3inchだとアタリは多いが乗りが悪い。2inchではアピールが少し弱いのか、アタリは少ない。が、確実に乗ってくるって具合でしたね。今夜のポイントはオレンジ街灯の影響を受けそうな場所なんで、COを途中からチョイス。メバルだけでなく、シーバスにもオレンジ街灯+COは良い結果が得られました。自然相手なんで、次回どうかはまたのお楽しみですけどね!今度はRGも試してみなくては(^o^)/ |
|
2008.1.16 京都より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:舞鶴 ・魚種:サゴシ ・サイズ:〜60cm ・数:14匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1+ZZヘッド3/4ozゴールド マナティー90 MT−9+ZZヘッド1ozシルバー 釣りができたのは雨がきつくなるまでの1時間のみでしたが、パーフェクトな展開でミスもなく、数を最大限獲れました。朝一いつもの場所に入ったのですが、そこが全くで、早々に見切ったのが功を奏しました。舞鶴湾は日によってかなり魚のつく場所が変化するので、以前よかった場所等に囚われず、その日いい場所を探した方がいいみたいです。 |
|
2008.1.16 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜23:30 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:メバル、シーバス ・サイズ:メバル…〜20cm、シーバス…チビ ・数:メバル…2匹、シーバス…4匹 ・ルアーの種類&カラー: マゴバチ MB−1,10(3gキャロライナ、1gジグヘッドにて) 近所のメバルは上げ潮時釣れるの?と思い検証に行きました。まずカウント10からスローリトリーブ…1投目からきました20UP!ちょいとしてから底スレスレリトリーブで小さいのを追加。爆風になったので体力の限界を感じ、場所移動でタケノコ狙いに変更。が、しかし釣れたのはチビシーバスのみでした。先シーズンまでは近所で狙ってメバルは釣れへんと思ってました。マゴバチ&1ポンドのキャロのおかげです。あざ〜っすぅ! |
|
2008.1.16 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜24:00 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:15cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト SR 今日は会社の先輩と一緒に行ってきました。風が強く、風裏探しながらの釣りだったので、釣果はさっぱり…癒しでなく修行でした。(笑) アタリが無いのは本当に心折れます。 |
|
2008.1.15 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜23:45 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル、シーバス ・サイズ:メバル…7〜16cm、シーバス…25cm ・数:メバル…6匹、シーバス…2匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード CM,SP,GS 今日はダメもとで夕マズメ・ワインドに挑戦!何故って?それは最近、シーバスジギング乗り合い船での釣果が滅法イイ感じなんで、「ワインドをユックリシャクってボトム付近を上下させたらヒットするんじゃないか?」ってな事なんです。やってみたら、結構ヤル気の有るシーバス君が3回ほどチェイスしてきましたがヒットには到らず…悔しいですが、場所を変えてメバルに興じてみました。なんでっすかねぇ〜、シーバスを狙うと釣れないのに、メバルを狙うと子シーバスがヒット!シーバス君がウロウロしてるらしく、メバル君がきえた??頑張ったんですがツ抜けには届かずストップです。本当に夕方のワインドにヒットしなかったのが残念でしかた無いです!! クッソ〜〜(>o<) |
|
2008.1.15 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜23:30 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:10〜15cm ・数:7匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト SR 今日は風が無いようなので行ってきました。が…いつものポイント到着すると??明るい??シラスうなぎを採ってる船だらけ…これじゃあメバルも居ないと思いポイント変更。小さくてもいいと思って狙ったが、本当に小さいアタリ&10cmサイズのメバルちゃん。全然癒されず雨が降ってきたので終了です。天気予報は曇りだったのに… |
|
2008.1.13 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜23:30 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:メバル ・サイズ:〜22cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−1,9(1.2gキャロライナにて) マゴバチのパールホワイトを補充したので、調子にのって連釣です。風は無いんですがめちゃ寒いです。2gキャロで底スレスレをゆっくり引き続けるとようやくチビさんがヒット!アタリがないのでピンクに変えしばらくするとヒット…でもチビでした。こりゃレポ送れんと思い、ガン玉を1個取ってパールホワイトに戻し、辛抱強くゆ〜くりと引くと小さなアタリ(勝手に合わせてました)であがってきたのは大阪港での自己新記録でした。手が悴んでも1gで底を取れる1ポンドライン、まじヤバです! |
|
2008.1.12 神奈川より Charさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:50ごろ ・釣れた場所:湘南 ・魚種:カサゴ ・サイズ:約20cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PW 久しぶりにメバルをやりに行ってきました。当日はすこぶる反応が悪く、このままホゲるのかと思った瞬間、ボトムを取ってから巻だしてすぐに待望のヒット!いい引きで楽しませて貰った相手はカサゴでした!さぁロックフィッシュでも本格的に始めようかな! |
|
2008.1.12 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:30〜24:30 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:メバル、カサゴ、タケノコメバル ・サイズ: メバル…〜18cm、カサゴ…〜19cm、タケノコメバル…〜14cm ・数:メバル…2匹、カサゴ…1匹、タケノコメバル…2匹 ・ルアーの種類&カラー: マゴバチ MB−1,10(3gキャロライナ、1gジグヘッドにて) 潮のタイミングがバッチリなんで再調査ですが…極寒&爆風で誰一人いません。前回よりオモリを重くして、沖の底をゆ〜くりトレース…やっぱり居てた!このポイントでメバルとガシラを追加したところで、連続根掛かりでパールホワイトが無くなったので風裏へ移動。チャートのジクヘッドに変え、岸壁をちょい沈めてからいつもの牛歩戦術テクトロでタケノコメバルを釣り、寒さのため終了!ほんまタケノコメバル増殖中ですねぇ〜。 |
|
2008.1.12 大阪より 坊主さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00〜24:00 ・釣れた場所:淡輪漁港 ・魚種:メバル ・サイズ:〜12cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−8(スプリットショットにて) 久々ご近所のバス釣り大好きパパさんからお誘いがありましてメバル釣りに行ってきました。私の行く先にはいつもながら悪天候あり!ってことで、今回も激風の中での釣行。何とか風裏を探しては釣ってみるものの反応なし。仕方なく風表でやってみました。すると予想に反して当たりが頻発しました。場所を転々と変えがら数匹キャッチ。『これはいける!』と思ったのもつかの間、潮止まりを迎えて当たりは無くなってしまいました。それでも頑張ってキャストを続けていると、同行パパさんより入電!『船の隙間で釣れている』とのこと早速真似てみると、当たりはあるが距離が短すぎて乗せきれない。仕方なくオープンエリアの釣りに戻しましたが、やっぱり当たり無しで本日納竿にしました。メバル釣行の度に迷宮入りしてしまいます。中々うまく行きませんねー。 |
|
2008.1.12 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:00〜24:00 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:シーバス、メバル ・サイズ:シーバス…51cm、メバル…15〜22cm ・数:シーバス…1匹、メバル…3匹 ・ルアーの種類&カラー: シーバス…カッティングベイト3inch 10 メバル…カッティングベイト SR 今日は後輩と釣りに行く約束をしてたが、風が強いので辞めようと連絡すると(行きます!!)???いやいや辞めようと言ったが聞かないので行ってきました。当然風は強く釣りにくかったのですが、なんとかメバルの顔が見れました。その後シーバス55cm釣れました。もちろん後輩に網で掬ってもらいました(笑) 後輩もマゴバチ&カッティングベイト(私がプレゼントした物)でメバル釣ってました。 |
|
2008.1.11 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM4:45〜6:30 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:8〜21cm ・数:11匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード PG、同ソフト GS,SP 今回は早朝出撃してきました。良く行くポイントへ0430程から入り、キャストスタート。風も無く、水位もイイ感じで期待は否応なく上がります。しか〜し、なかなか上手くいかんもんですねぇ。反応が渋〜ぃです。なんとか掛けたメバルも超〜チビサイズ。場所をチョコチョコ替えてもイイ反応は得られません。ヤバイもう6時になる…空もうっすら明るくなってきました。時間が…無い。去年の年末25日にも同じ感じがあった。「今回も同じパターンかな?」ってな事で、25日と同じポイントへ移動。そして測らずも同じ程度の水量、潮も上げ潮で同じ感じ。期待いっぱいでキャスト!「ス〜ッ、グッ」 おっ?イエ〜イ!!同じパターン突入です。30分弱で8匹キャッチ、入れパクで〜す。20cm前後も5匹程ゲットでき、「今朝は凹んで帰るのかぁ〜」なんて考えてたのが嘘のように、晴れ晴れした気持ちで帰宅となりました。 |
|
2008.1.11 京都より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:舞鶴 ・魚種:サゴシ ・サイズ:50〜60cm ・数:8匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1+ZZヘッド3/4ozゴールド マナティー90 MT−5,7+ZZヘッド1ozゴールド また舞鶴へ行ってきました。今度はますますボイルが減っており苦戦を強いられたのですが、なんとかランガンを繰り返し魚を見つけました。ただ今回は、目の前でバシャバシャやってるのに食わせることができないという場面が多かったのが残念です。ベイトが多すぎるのか、また色を変えれば食ってくるのか?悩みの種は尽きません。 |
|
2008.1.11 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:30〜20:30 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:20cm前後 ・数:6匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−1、カッティングベイト SR 今日は雨なので実家にご飯を食べに行ってきました。親にメバル早く持ってきてくれと言われたが、この2日間まったくです…まあ釣れたら持ってくると言い残した帰り道…あれ???雨が降ってない!!1時間限定で行ってきました。やはり雨の後釣り人はいない。当然ですね(笑) 早速開始するといい感じに当たってきて、キープサイズ6匹釣れた所で終了です。明日、親にメバル届けに行きます。 |
|
2008.1.10 大阪より ブッチャーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:00〜19:00 ・釣れた場所:大阪・泉南 ・魚種:メバル ・サイズ:15〜19cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト GP,GS 釣行時間と潮のタイミングが良さ気だったので、張り切りすぎて若干まだ明るい時間に出撃してしまいました。ポイントを荒らさないように、明るいうちは違うポイントでやってましたが反応なし。暗くなって本命ポイントを攻めるも反応が薄いです。最近、同じ場所ばっかりでやってたんでスレてしまったんでしょうか?少しポイントをずらした所でHITするも、思っていたより潮が動かず空振りでした。 |
|
2008.1.10 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜23:30 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:メバル、カサゴ ・サイズ:メバル…〜18cm、カサゴ…〜19cm ・数:メバル…2匹、カサゴ…1匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−2(2gキャロライナにて) 近所で彷徨うこと数日…釣れても0〜1匹のガシラのみ。やっとこさメバルの居所が判明しました。10mほど沖にある根を底スレスレをスローに引いてくるとココッっと小気味よいアタリがあり釣ることが出来ました。後日、再調査します。 |
|
2008.1.10 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜23:30 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:18cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−1 明日から雨が降る予報のなので行ってきました。今日は風も無く、寒くも無く、本当にいい釣日和でした。しかし釣果は…何しても当たらない…昨日も最後やばかったですが、今日は一段と厳しい…もしかして今年一発目のホゲリ??少し休憩して、これで釣れなかったら帰ろうと思ったら来ました。その後は聞かないで下さい。雨が降ってメバルの活性がどうなるか心配です。 |
|
2008.1.9 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00〜23:00 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:シーバス、タチウオ、メバル ・サイズ:シーバス…40cm、タチウオ…指3.5本、メバル…15cm ・数:各1匹 ・ルアーの種類&カラー: シーバス・タチウオ…カッティングベイト SR メバル…カッティングベイト NA お正月から毎日釣りに行ってますが、やはり風があまり無いのはとても釣りやすいですね。ボウズ無しなので調子に乗って今日も行ってきました。ポイント到着すると先行者がいる…と思ってたら帰ってる!!すれ違う時に(釣れました??)と聞くとあまり釣れてない様子。これはホゲル??いえいえホゲリませんでした。まずはシーバス来ました。さすがに3lbでは網が必要なので一人でなんとかネットイン。一息ついて今度は太刀魚。ここまでは調子が良かったのですが…それからぜんぜん当たらない。心折れそうな時にメバルくんです。はい終了です。 |
|
2008.1.9 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:30 ・釣れた場所:横浜市神奈川区 ・魚種:シーバス ・サイズ:25cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3inch・ハード 10 今夜は何故かダメだったなぁ〜。前回と違うのは、近くで大きな船から荷降ろし作業をしていて、やたらウルサイ。これじゃあ水中はどんなに大きな音がしてるんだ?って感じ。夏も花火大会を近くでやると、やっぱり釣れないんでシーバス君もウルサクてどっかへ出張しちゃうんだろぅなぁ。カッティングベイト3inchでなんとかアタリは出るんですが、小さいんですねぇ。キャッチ出来たのはセイゴ君でした。この後、横浜南部へ移動しましたが不発…そんなんで今回はこんな不甲斐ない釣果報告になってしまいました。今度はバリッとしたのを釣りたいっすねぇ。 |
|
2008.1.8 京都より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:舞鶴 ・魚種:サゴシ ・サイズ:50〜60cm ・数:12匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1,5,9+ZZヘッド3/4&1ozゴールド マナティー90 MT−5+ZZヘッド1ozゴールド ジギングに行く予定だったのですが、風が強くなる予報で中止になったので、前日帰ってきてまたすぐ舞鶴にとんぼ帰りしました。前日とは異なり、魚の位置がはっきりせず、ランガンを繰り返して拾っていく展開となりました。興味深かったのは、75では全く反応がないのに、90に換えるとバイト多数という状況が多くあったことです。魚を呼ぶ力の差なのでしょうか?ただ、75の方が小さい分、フッキング率は高かったです。 |
|
2008.1.8 大阪より キャス君さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00〜20:30 ・釣れた場所:大阪府泉南 ・魚種:メバル ・サイズ:〜17cm ・数:7匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−7,8,11(フロートリグにて) 遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます!今年は夫婦共々?宜しくお願い致します。さて、新年初釣りは意外にもちゃんとまだやったことのないメバリング!数日前結構上がったそうなので、これまた初めてフロートリグでトライ!スタートから一時間後、やっと潮動いてバイトが出だして、その後やっとこさゲト!結局7本ほど釣りましたがキープサイズは2本のみ(笑) まぁ初めてのメバリングでしたがマゴバチのおかげですわ〜♪ 追伸:他のテスターさんが「マゴバチがあれば他いらん」というのもなんとなくわかりました(笑) |
|
2008.1.8 大阪より ブッチャーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:30〜22:00 ・釣れた場所:大阪・泉南 ・魚種:メバル ・サイズ:12〜16cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト RG,GP,GS 前回、漁船登場で強制終了したポイントへ。が、潮がタルンタルンな感じで気配なしです。小さなアタリはあるものの乗せる事が出来ず。テトラ際をテトラと平行に引いてるとHIT。だいぶ歩きましたが何処も渋かったです。 |
|
2008.1.8 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00〜21:00 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:タチウオ、メバル ・サイズ:タチウオ…指3.5本、メバル…15cm前後 ・数:タチウオ…1匹、メバル…2匹 ・ルアーの種類&カラー: タチウオ…カッティングベイト CM メバル…カッティングベイト PG 昨日の太刀魚早速食べて家族の評判が良かったので、釣りに行って来てもいいと言われ出撃です。到着するも、はやり昨日のようなことは無く穏やかです…これはとりあえずメバルでもと狙いますが、あたりが渋いので、カッティングベイトをどんどん切っていきます。4節カットでようやくヒット!!その後もう一匹追加で時間もないので、カッティングベイト3で太刀魚狙いますが当たらない…はやり昨日の太刀魚はとうりすがりですか(笑) 普通のカッティングベイトCMでシーバスでもと思ってると来ました!!あまり引かないと思ったらなんと太刀魚くんでは(笑) やはり太刀魚周ってるんでしょうか?? |
|
2008.1.6 大阪より ブッチャーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00〜19:00 ・釣れた場所:大阪・泉南 ・魚種:メバル ・サイズ:12〜18cm ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト GP,GS 風も無く、凪ぎ凪ぎなので当然出撃です。昨日より反応が悪く、当たってくるものの、乗り悪し。カットしようかと思いましたが、小さいのは無視という事でノーカットです。潮も動き始めてコレからという時に漁船登場〜、網投入〜。納竿です… |
|
2008.1.5 大阪より ブッチャーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:30〜19:30 ・釣れた場所:大阪・泉南 ・魚種:メバル ・サイズ:15〜20cm ・数:15匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト GS,GM あけましておめでとうございます!という訳で釣初めに行ってきました。年末にバラした魚に早くリベンジしたかったんですけど、荒れ模様で中々釣りに行けませんでした。その間ポイントを放置していたのが良かったのか、反応が良くサイズも良型です。んで、期待感が高まった時に底付近でヤツがHIT。ロッドをグィングィン曲げながら走ります。一気に浮かそうとゴリ巻きして浮いてきたところでヤツが一暴れ。ここはなんとか耐えたんですけど、再度潜られたところでフックアウトしました〜。口切れしたんでしょうか?修行が足りませんです。 |
|
2008.1.7 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田港 ・魚種:ソイ、メバル、シーバス ・サイズ:ソイ…33cm、メバル…21cm、シーバス…38cm ・数:ソイ…3匹、メバル…7匹、シーバス…1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト NA,PG あけましておめでとうございます。正月から荒れ模様の庄内ですが、久々に風が収まったので初釣行へ行ってきました。今まで人が入っていなかったのか?と思うほど何処も好反応♪カッティングベイトにはメバル・ソイ、そしてこの時期なのにセイゴまで、ガンガン当たります!カラーローテより、反応なくなったら場所移動を繰り返し、お刺身サイズのソイを釣り上げたところで寒さにヤラれて撤収しましたが、大満足の初釣行になりました。 |
|
2007.1.7 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜23:30 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:タチウオ、メバル ・サイズ:タチウオ…指4本、メバル…15cm前後 ・数:タチウオ…1匹、メバル…4匹 ・ルアーの種類&カラー: タチウオ…カッティングベイト3inch 10 メバル…カッティングベイト PG 昨日に続いてメバル日和と思い出勤してきました。着くと何やら海面が騒がしい???よく見てみるとなんと太刀魚!!縦に泳いでなく横に泳いでる…この時期に太刀魚なんて釣った事ないのですが、とりあえず狙ってみました。マナティーと匠キャストしましたが見向きもしない…カッティングベイト3を遠くにキャストすると、いきなりアタリ&ラインブレイク…やはり3ポンドでは無理かなと思いましたが、せめて1匹でも釣ろうと思いしつこくやってると、いい感じに掛かりキャッチ出来ました。その後メバルも少しして終了しました。明日は太刀魚の塩焼きです。 |
|
2008.1.6 京都より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:舞鶴 ・魚種:アジ、サゴシ ・サイズ:アジ…豆、サゴシ…50〜60cm ・数:アジ…1匹、サゴシ…14匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1,5,9+ZZヘッド3/4ozゴールド マナティー90 MT−5+ZZヘッド1ozゴールド マゴバチ MB−2(3Bスプリットショットにて) サゴシ狙いで舞鶴行ってきました。前日の夜に到着し、まずはアジを狙ったのですが、型が小さくのせるのに苦戦し、あがってきた魚を見てあまりの小ささに驚き、一匹でやめました。起きてからサゴシを狙い、夕まずめまででワインドで14匹、ジグで2匹でした。近距離でのボイルが主だったので、バイトチャンスの多いワインドが有利でした。色は光量の少ない時はパールホワイト、昼間はオレンジとピンクバックがよかったです。近距離ですがZZヘッドは重めが反応良しでした。 |
|
2008.1.6 大阪より ひろしさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:30〜 ・釣れた場所:北港 ・魚種:カサゴ ・サイズ:15〜26cm ・数:12匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト NA他 モニター繋がりでメガネさん、カネコさんと北港へ釣行。お二人からレクチャーを受け探り始めるが、明るい時間は反応が悪く、聞いてた通り暗くなってからアタリが増えてきて、リリースサイズを含め12匹。釣り仲間が増え、オンスさんに感謝です。ブツ持ち写真が締まり無いですが、ガシラ自己最長寸でした。神戸方面の初釣りでボウズだったのでリベンジ成功しました。 |
|
2008.1.6 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:16:00〜20:30 ・釣れた場所:北港 ・魚種:カサゴ ・サイズ:〜25cm ・数:11匹 ・ルアーの種類&カラー:コバチ 02,04,06(ダウンショットにて) カッティングベイト3inch・ソフト 11(3/16ozテキサスにて) ゲストにヒロシ氏を迎え、北港カサゴ釣り!いつも通り暗くなってからのヒット。沖に投げてアクションさせずにブレイクをズル引きするのが反応良く、食らいついてきました。カラーは定番のシルエット系が良かったです。 |
|
2008.1.6 大阪より だじゅさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:岬町多奈川 ・魚種:アジ、メバル ・サイズ:アジ…15〜25cm、メバル…15cm ・数:アジ…5匹、メバル…1匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−2,5 いい感じで凪いでるので、これは出撃でしょうってことで、前回入れなかったポイントへ。あ、干潮ぢゃん(爆) テトラ帯なので足元注意しながらキャスト開始!数投目にクン♪とアタリ!結構引いてくれて上がってきたのは20cmオーバーのアジ♪さっと写真撮って、またキャストでまたクン♪今度も20cmオーバーのアジ♪いい感じやな〜♪って思ったら、アタリが遠のいたのでカラーチェンジでグローマーブル。次に上がってきたのは15cmのメバル。そっからアタリが無くなったのでプチ移動。移動したポイントで15〜18cmのアジ3匹ゲットしたが、サイズ落ちたので元の場所へ。が、まったく反応なし(泣) 今日はメバルからの反応がほとんど無かったのが寂しいけれど、アジが癒してくれたので良しってことで納竿しました。 |
|
2008.1.6 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00〜23:00 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:シーバス ・サイズ:35cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3inch 10 風が無く,メバルには一番いい日和だと思って行ったのですが…ぜんぜん当たらない、カラー変えても全然駄目。あたりが有っても全然のらないんです。こんなにメバルが渋いとは思わなかったです。昨日のシーバス用に持ってきていた竿に変えてカッティングベイト3inch10を投入。1投目に当たり上がってきたのは35cmの小さいチーバスです。リリースして大きいのをと思ったが、それ以降あたりも無く終了です。最後にメバルもやったのに全然でした。 |
|
2008.1.6 神奈川より Charさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM1:20ごろ ・釣れた場所:湘南 ・魚種:シーバス ・サイズ:約30センチ ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PW 管理人様、モニターの皆さま、新年あけましておめでとうございます。今年もガンガン釣りまくります!どうかよろしくお願いします。さて釣果報告ですが、冬シーズン恒例の河口域のソウメンコ(稚鰻)パターンで釣る、セイゴゲームです!セイゴとは言え、しっかり流れを読みながらレンジと流し方のツボを押さえないと釣果が伸びないこのゲーム、意外と奥が深くゲーム性の高い釣りなんです。普段リバー・シーバスをメインにしてる自分にとって、本当に勉強になるんです。と言うのも、このパターンで釣るセイゴは居付く場所がほぼ決まってるので、自分の攻略が正しければ釣果として明確な答えが出るのです。釣れない=間違い、釣った=正しい、と分かりやすいのです。リバー・シーバスをメインにしてる方もそうでない方も、流れ・レンジ+カラー・セレクトをしっかりモノにするいい機会ではないのでしょうか。このゲームで練習して他のシーズンで助かった経験は沢山あります。本当にお勧めです! 偉そうで、すみませんm(__)m |
|
2008.1.5 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:30〜19:30 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:9〜21cm ・数:10匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード SP,SR(5節カット) 今朝は湘南方面へ出撃!ナブラが出たんですが、ジグでなければ届かん…地元の釣り師に聞くとサワラが突き上げてるらしい。残念ながら釣り上げる事が出来んかったです。そこで夕方からメバル釣りへのダブルヘッダー開始ぃ〜。19時には終了予定で始めたはずなのに、終了したのは19時半。ツ抜け達成まで悔しくて止められなかったです。最初のうちは反応も悪くアタっても乗らない。やっと乗せたメバル君は10cm前後のチビだった…場所を移動したりカラーを変えてみたりと、色々試してみたけど、なかなか良い結果が出ないんだなぁ。なんとか9匹目に21cmをキャッチ!少し棚を下げて岩の脇を通すと、陰から出てきてくれたぁ(^o^)/ やっぱり20cmクラスになると引きもイイんで楽しいっすねぇ!! |
|
2008.1.5 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00〜23:00 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:15〜19cm ・数:6匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト SR,GM 昨日の大きいメバルに癒されて今日も行ってきました。昨日に比べて今日は渋い…一日でぜんぜん状況が変わる所は青物みたいですね(笑) 渋いながらも釣れてたんですが、いきなり凄い当たりがあった後ドラグがジィーーーー止まらない…と思ったらプチン…やってもーーた。多分シーバスですね。最近現れて無かったので油断してしまった、大きかったなーと思っても仕方ないのでメバルで癒され終了にしました。 |
|
2008.1.5 和歌山より 坊主さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00〜20:00 ・釣れた場所:和歌山北部 ・魚種:カサゴ ・サイズ:〜16cm ・数:6匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−7(スプリットショットにて) 和歌山に帰郷して、早速ガシラ君を釣りに行ってきました。タイミングはばっちり。満潮から下げ始めでいい感じなので、すぐに釣れると思っていたのですが…あれっ?釣れない?少しづつ移動しながら探ります。1時間を経過した頃にようやくHIT!なんと5cmに満たない小さなガシラ君です。近くにマシなサイズがいるはずなので、同じ場所にキャスト。釣れました!今日はクリアー系のマゴバチに当たりが集中しました。当たりは結構あるのですが中々乗らないので、これは小さいと判断し本日終了にしました。 |
|
2008.1.4 茨城より 深夜釣行さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM9:00ごろ(フッコ) 17:00〜19:00(メバル、ウミタナゴ、アジ、セイゴ) ・釣れた場所:茨城県神栖市 ・魚種:フッコ、メバル、ウミタナゴ、アジ、セイゴ ・サイズ: フッコ…38,42cm、メバル…〜12cm ウミタナゴ…20cm、アジ…17,20cm、セイゴ…17,21cm ・数:フッコ・アジ・セイゴ…各2匹、メバル…22匹、ウミタナゴ…1匹 ・ルアーの種類&カラー:フッコ…匠 TK−14+ZZヘッド1/2oz フッコ・メバル・ウミタナゴ・アジ・セイゴ…マゴバチ MB−1,5,9 カッティングベイト GM OZスタッフの皆様&モニタ−の皆様、明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い致します。2008初釣行に行ってきました。マナティ−、スピンテ−ル、バイブをキャストしていても、チェイスが有るけど食わせられなかったのに…匠を初めてキャストしたらあっさりと釣れちゃいました。今年は匠をもっと使ってみます。暗くなってからメバルを狙ったら入れ食い(小さいけど)で、初釣行から良いスタ−トがきれました。 |
|
2008.1.4 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸港 ・魚種:カサゴ、メバル ・サイズ:カサゴ…〜25cm、メバル…23cm ・数:カサゴ…20匹、メバル…1匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト・ハード GP(3.5gテキサスにて) カッティングベイト3inch・ソフト 09(7gテキサスにて) コバチ 06,13(5.3gキャロライナにて) 気温も高くなってきて風もいい感じだったので神戸港へ。少し重めのテキサスで連発した後は、キャロで流しているといい型のメバルがあがりました。ガシラもテキサスでバイトが遠のいた後にキャロを流すと根こそぎいけます。 P.S.コバチの在庫がなくなってきました。早くリニューアルを… |
|
2008.1.4 兵庫より 藤本さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:姫路 ・魚種:メバル、カサゴ、ムラソイ、アナハゼ、ソゲ ・サイズ:〜20cmちょい ・数:多数 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト PW,GP,PG、マゴバチ MB−1,2,7,9 今年の初釣りです。最初カッティングベイトでガシラ・メバルなどを釣っていたのですが、食いが悪かったため、マゴバチのスプリットに付け替えてみるとこれが大正解でバンバン釣れちゃいました〜! |
|
2008.1.4 和歌山より だじゅさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:和歌山市雑賀崎、和歌浦 ・魚種:アジ、メバル、カサゴ ・サイズ: アジ…10〜15cm、メバル…10〜15cm、カサゴ…16〜18cm ・数:アジ・メバル…各3匹、カサゴ…2匹 ・ルアーの種類&カラー: メバル…マゴバチ MB−5,10 アジ・カサゴ…マゴバチ MB−10,11 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。年末は天候が悪くて釣り納めができず、その鬱憤を晴らすべく初釣り逝ってきました♪が、やっぱり北西風が強く、当初予定したポイントには入れず。なので、風裏になる雑賀崎方面へ。ここでは、カサゴ・アジ・メバルとご対面♪少し移動して今度は和歌浦。ここでもカサゴ・アジ・メバルとご対面♪ですが、サイズが…雑賀崎の方がサイズ良かった(爆) けど、ここでシーバス発見!マゴバチ・チャートにチェイス!が、足元でUターン。今度は、カッティングベイト・チャートに換えるとまたチェイス!が、またも足元でUターン(泣) リトリーブスピード変えたり、レンジ・カラーを変えたりしましたが、最後まで口を使ってくれませんでした(泣) クヤシイ |
|
2008.1.4 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00〜19:00 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:15〜24cm ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト SR 夕食食材確保の為、1時間限定で行ってきました。到着するといい感じの潮の流れで気合入ります!!最近カッティングベイトでよく釣ってるので、初めは絶対にカッティングベイトでやってます。フィナのメバル専用ジグヘッド・ストロングまっすぐだとカラーチェンジがすぐに行えるし、なんといってもアタリがあってのらない時はカットしてすぐ付けれるので便利です。時間が無かったので家で写真撮ると大きい!!大きさ測ったらなんと24cm!!自己新記録です。この調子で尺釣りたいですねー。 |
|
2008.1.3 京都より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:7:00〜15:00 ・釣れた場所:舞鶴 ・魚種:サゴシ ・サイズ:〜60cm ・数:6匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1,2,16+ZZヘッド3/4ozゴールド 皆様明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。今年の釣初めのターゲットのサゴシちゃん、意外に厳しかったです。ナブラの少し横に投げて、ロングロッド&3/4ozでカウント5からキュッキュッっと横にシャクって釣る事が出来ました。朝一はアタリもガツンと来ましたが、日が昇ってからは、ショートバイトに悩まされました。 |
|
2008.1.3 京都より 坊主さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:7:00〜15:00 ・釣れた場所:舞鶴 ・魚種:サゴシ ・サイズ:50cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−5+ZZヘッド5/8oz 明けましておめでとうございます。今年もがんばりますのでよろしくお願いします。昨年年末のサゴシ釣果を見てこれは行かなあかんでしょうってことで、メガネ氏と毎年恒例の新年釣行は舞鶴釣行に決定。夜明け直後からナブラ発生。テンションあげてシャクリ始めたら早速バイト!!またまたテンションあげすぎであわせのタイミングが合わず大苦戦(ワインドのキモは平常心かも) イカン、これでは去年の敦賀釣行と同じでは…。そしてナブラが収まりだした時にHit!ファイト中のライン切れを避けるために強引気味に浮かせて見事キャッチ。やりました!待望の今年初Hit&人生初物です(今年はいい年になるかも) うれしい!うれしすぎる!!ちょっと涙が出ました。その後ナブラが出たり消えたりで、そのたびにナブラ打ちをするのですがHitすることなく終了してしまいました。たった1本ですが私にとって価値ある1本でした。 |
|
2008.1.3 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00〜19:30 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:アジ、メバル ・サイズ:アジ…20cm前後、メバル…12〜20cm ・数:アジ…4匹、メバル…5匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト CM,SR,PG みなさんお正月休みなのか??場所の確保が難しいです…空いてる所に入れてもらい始めると、いい感じに当たってきました。どんどん釣ってると隣の人が話しかけてきたので、ワームの種類を教えると(ここらに売ってます??)と聞かれたので、ここらには売ってないので通販で買ってますと言うと、今度買ってみますとのこと。やはり釣れてるワームはみんな気になりますねー。 |
|
2008.1.3 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸港 ・魚種:カサゴ ・サイズ:〜25cm ・数:6匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト3inch 09、カッティングベイト・ハード GP (3.5gテキサスにて) コバチ 03(5.3gキャロライナにて) 初釣り行ってきましたが、やはり水温低下のためか厳しかったです。数匹釣るとぱたっと反応がなくなってしまいました。風もかなり強かったのでまあよしとします。PE0.4号にリーダー1.5号で強めの竿を使って引っこ抜く釣り方が確立でき、Goodサイズをとることができました。 |
|
2008.1.3 神奈川より がんぞ〜さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00〜22:50 ・釣れた場所:横浜市神奈川区 ・魚種:シーバス ・サイズ:35cm前後 ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト3inch・ハード 10 皆さん明けましておめでとう御座います。今年もヨロシクです。さて、やっと”がんぞ〜”にもチョットの時間ですが初釣りをする事が出来ました。絶対に初釣りはハズしたく無いっすよねぇ〜。始めた時間がすでにイマイチな時間帯で潮もマッタリとして流れてません。そこで年始に届いたOZからのお年玉袋!?の中に入ってたカッティングベイト3inchを早速使ってみる事にしました。キャスト1投目からアタリが!!しかし乗らない…かなり小さいのかな?その後もアタリは有るもののヒットには至らない。そこで「ここで釣れなきゃ、初釣りはヤラレるな…」ってポイントにGO!狙うポイントは”がんぞ〜”にとってかなり実績のある場所。ですが、今夜はかなり潮位も低く水深は約50cm、しかもかなり魚もナーバスなんで1発で静かにルアーを入れてやらないとダメ。そこで忍び足+サミング&アンダーキャストでアプローチ。スローリトリーブで引いて来ると、クッっと軽く押さえる様なアタリが!!「んっ?」ってな感じでスイープに合わせを入れると「グンッグンッ!」と久しぶりのシーバス君の引きが!!上がって来たのはチビフッコです。サイズより初釣りゲットに喜びを感じましたねぇ。カッティングベイト3inchさんサンキューですっ!! |
|
2008.1.2 兵庫より あきさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:00〜21:00 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:カサゴ ・サイズ:〜21cm ・数:5匹(二人で) ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト3インチ 10(5gテキサスリグにて) 友人と二人、初釣り行ってきました。ロッド初おろしだったので、この時期比較的手堅いガッシーくん一本勝負でやりました。リグもまんま管理人氏の「受け売りリグ」でやらしていただき、お陰様でボー○竿は免れました。3インチ、ちょっとデカイかな〜と思いましたが、意外と小ぶりなガッシーもガッツリ食ってきますね。激マメサイズは当然掛からないんで、幼魚保護の意味でも良いですね。(管理人氏、アドバイスありがとう!) |
|
2008.1.2 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00〜5:40 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:アジ ・サイズ:15cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト CM 朝しか時間が無かったのですが行ってきました。到着するも寒い…これは心が折れそう…おまけに雪がちらついてる…やるの辞めようと思ったが、せっかく来たのでキャストするも当り無し…もう帰ろうとしているとラストで来ました。やさしくリリースして急いで帰りました。 |
|
2008.1.1 徳島より sinziさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00〜23:00 ・釣れた場所:徳島県鳴門市 ・魚種:メバル ・サイズ:13〜21cm ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト CM あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。新年一発目行ってきました。風がまだ強いですが、向かい風ではなかったのでがんばりました。カラー変更してるとCMで当たったのでやってると結構釣れました。やはり食いが渋くなったらカットしていくと掛かりますねー。今日は初めてブルーバックのメバル釣れました。引きが強い感じがしました。 |
|