![]() |
---|
2007.1.31 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸周辺 ・魚種:カサゴ、メバル ・サイズ:カサゴ…〜15cm、メバル…5cm・・・ ・数:カサゴ…2匹、メバル…1匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−2(1.8gスプリットショットにて) マゴバチ MB−8,11(1gジグヘッドにて) 最近はガシラばっかりで全然メバルが釣れないので、神戸周辺をラン&ガンしてきました。しかし、アタリはあれどチビメバルばっかり…最近やっと底をとれるようになってきた証拠なのか釣れてもガシラ…。今の時期はやはりアフターでタフなんですかね〜。とにかくメバルが釣りたい今日この頃です。 |
|
2007.1.30 大阪より ブッチャーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00〜22:00 ・釣れた場所:大阪・泉南 ・魚種:メバル ・サイズ:16〜22cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−6(スプリットショットにて) ジグヘッドにカッティングベイトをセットして表層、中層、底と攻めるもアタリ無し。今日もアカンかな〜と思った時に、管理人さんの『沖提で徹夜釣り』の記事を思い出してスプリットショットに変更。んで、一投目に中層付近でHIT、サイズも20cm越えで中々です。その後も中層〜底で同サイズをGET。今シーズンは中々良いサイズのが釣れてなかったので、数こそ少なかったんですが満足の行く釣りが出来ました。管理人さんの記事や他のモニターさんの記事なんか読んでると、色々なヒントになってホンマ勉強になります。 |
|
2007.1.30 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田北港 ・魚種:ソイ ・サイズ:25〜30cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト SR 今日はメバル狙いで釣行するも完敗(泣) このまま帰宅するのも悔しいので、先日発見した『ソイの巣』を狙いに移動!先週かなり釣ったので新しい魚は入ったかな?とカッティングベイトを落とすといきなりHIT♪ しかも30cmの良型です。その後も25cm・26cmと連発しますが、ここで終了。明日から荒れ模様なので、沖からの群れがまた入ることを期待です。 |
|
2007.1.30 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:早朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:ソイ、セイゴ ・サイズ::ソイ…30cm、セイゴ…41cm ・数:ソイ、セイゴ各1匹 ・ルアーの種類&カラー:ミノー90 MN−6+アックスヘッド3/8oz 今朝も昨日と同じポイントでキャストを開始。コンディションは今一状態で、キャストを繰り返すがセイゴの当たりが出ないので、トレーラフックを装着し根魚を狙ってみる。ボトム付近をトロトロ引いていると「コツッン」と小さい当たり。ソイ特有のトルクの有る引きをドラグを緩め楽しむが後が続かない。再びセイゴ狙いに戻りMINNOWを「トロトロ、トロトロ」と引いていると「ゴツッ」と当たるが首振りでばれてしまう。その後も当たりは出るがのりが悪く、「ハエが止まるくらいの超スローリトリーブ」でようやくセイゴくんをゲット。毎回ヒットパターンが違うので、毎日魚釣りでも飽きないのは私だけ?… |
|||
|
2007.1.30 神奈川より Charさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた日時:19:30ごろ ・釣れた場所:湘南 ・魚種:シーバス ・サイズ:20cmぐらい ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PW(1gジグヘッドにて) 今日は会社を早く上がれたので、引き潮止まりまで釣りです。セイゴを釣ってると他のシーバサーさん達にバカにされてそうですけど、結構セイゴも付き場がその日によって偏ってるし、何よりベイトを偏食してるんで、誰もがひょいと釣れる程簡単じゃないんです。色々と絡み合ったファクターをパズルの様に組み立てて釣るので、結構ゲームとして面白いですよ!今自分がやってるセイゴ・ゲームもシーバスですから、色々なテクニカルな技(大袈裟?)や流れを読む為のいい練習になってます。奥深いですよ。で、今回は流れが微妙で前日の様な爆りはしませんでしたが、色々とゲームを組み立てて何とか五匹ゲットです。ちょっとやり方が違うともう口を使いませんからね。隣の人が無反応なんてザラだったり。その逆もまたしかり… で、嫁からの夕食コールで終了しました。いや〜、流れを読んだり、ルアーの流し方やちょっとした要素なんかがすごくいい練習になってます!リバー・シーバスをメインにしてる自分にとって春以降のシーズンが楽しみです! |
|
2007.1.29 神奈川より Charさんから届きました! | ||
---|---|---|
・釣れた日時:23:30ごろ ・釣れた場所:湘南 ・魚種:シーバス ・サイズ:20〜48cmぐらい ・数:22匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PW(1gジグヘッドにて) いよいよ自分のホームである片瀬川も本格的なソウメンコ(ウナギの稚魚)パターンに突入です!例年通り今はまだセイゴ・サイズがメインですが、しばらくすればフッコもバイトしてきます。ただこの間のレポートにも書きましたが、水質が極悪。(T_T) 泡まで入ってます。こうなると濁りが少なく、シーバスが一番過ごしやすい付き場を探す作業です。そんな場所、発見!!潮がさしていて、流れもあり、なおかつライズってる魚の有無で探してると群れがウジャ満!(^-^) あとはハイ、入れ喰いです。着水後にビチャン!フォール中にコン!リトリーブ中にコン、ククン! もう楽しくて半眼半口…。で、潮流れというか潮がさし渋って流れがまったりに変わった瞬間、突如パッタリ。まぁ毎度のことです。マッタリ感を感じた瞬間、魚達に " 終わりだべ? " って尋ねるように考えてたら、何となく海の中から " だな。明日も仕事だべ?早く帰んな。 "って魚達の声が何となく… 湘南の魚、優しいっす。いつもありがとね。リリース、雑だったら目で訴えてね。 " おう、お前は夢中になると焦ってちょっと雑になんぞ。 "…湘南の魚より。 はい、すんません…。 |
||
|
2007.1.28 京都より キートンさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:宮津 ・魚種:メバル、カサゴ、アイナメ ・サイズ:〜20cm ・数:メバル…5匹、カサゴ…1匹、アイナメ…1匹 ・ルアーの種類&カラー:コバチ 03 まだまだ日本海渋かったです。夜はあまり釣れず、早朝に潮が一番あたってる岬でバタバタっと釣れました。また次回リベンジ行って来ます。 |
|
2007.1.29 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸空港 ・魚種:カサゴ ・サイズ:〜15cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー: マゴバチ MB−12、コバチ 06(2.6gスプリットショットにて) 前回釣れなかったポーアイ某所へ。が、停泊船がありません…。仕方ないので、そそくさと空港へ。こっちも潮が速過ぎるのかさっぱりで、ちっこいガシラをちょこっと釣ったのみ。嗚呼メバルを釣りたい…。 さて、沖堤通しの突講はまだですか? |
|
2007.1.29 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:早朝 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:セイゴ ・サイズ:42cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:ミノー90MN−6+アックスヘッド3/8oz セイゴがポツポツ釣れているらしい情報を得て、真っ暗な時間帯からの早朝フィッシング。釣り場に着き海の状況を見ると「これは釣れる!」と直感。はやる気持ちを抑えながらMINNOW90 MN−06をキャスト。中層より少し上を意識しながら1投目のスローリトリーブで「ゴン!」狙い通り当たりが出るがヒットしない。2投目は途中にスローリトリーブの途中にミドルリトリーブを入れ、再びスローに切り替えた直後に「ゴンゴン!」とヒット。沖目でのヒット+派手なエラ荒いで、サイズは小さいながらも楽しませてくれた。その後も同じパターンで4回のキャストで2匹目をゲット。これは入れ食いか?と思ったのも束の間。突如潮がかわり、その後は当たりすらなしで終了してしまう。 |
|
2007.1.28 山形より kazuさんから届きました! | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・釣れた場所:遊佐町吹浦 ・魚種:メバル、ソイ ・サイズ:メバル…〜12cm、ソイ…〜30cm ・数:メバル…2匹、ソイ…多数(キープ5匹) ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PW,SP、マコバチ MB−9 今日も暖か山形、このまま春に突入なのか?雪国特有の『釣り貧乏症』を発揮して、行けるなら行け!と海へ。今日は秋田との県境に近い港へ釣行してみましたが、他の釣り人の手が入っていないのか反応良好♪次々とソイがヒットします。途中リールトラブルでシーバスタックルを流用したので、ほとんどのソイを『ぶち抜き』でしたが、二桁ヒットには大満足です。今回は25cm以上をキープ。オンスのお膝元・関西地区は、毎年このくらいの暖かさかと思うと…引越しを本気で考えますね(笑) |
||||||
|
2007.1.27 和歌山より 坊主さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:00〜20:30 ・釣れた場所:和歌山北部 ・魚種:カサゴ ・サイズ:15cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト NA、マゴバチ MB−7 先日和歌山帰郷の際に釣行したのでレポートします。久しぶりの夕刻釣行なので、テンション上げてタイドグラフも見ずにいつもの釣り場に直行。現場に着いてから、携帯で潮の時間を確認してビックリ!下げ潮のほぼ潮止まりの時間で、いつもの石畳は完全に干上がってました。今日もやばそうな感じですが、釣行開始。駆け上がりを丹念にスローリトリーブし、釣行開始約1時間後にやっと初HITしました。はじめの予想通り、寂しい釣果に終わってしまいました。 |
|
2007.1.27 千葉より トビジャークさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM2:00〜5:00 ・釣れた場所:市原市 ・魚種:メバル ・サイズ:15〜20cm ・数:5匹 ・ルアーの種類と色:マゴバチ MB−3,7 夜中目が覚めたら、雨がやんでいたので行ってきました。しかし、干潮前後で渋い渋い。いろんな重さのジグヘッドでいろんなレンジをさぐりましたが、風が強くてあまりうまくいきません。1.7gと重めのもので、風と潮に流してドリフしながら底をなめなめするのがよかった。色は常夜灯付近だったためか、クリアー系が良かったです。 |
|
2007.1.27 神奈川より Morizooさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM7:00〜12:00 ・釣れた場所:川崎新提 ・魚種:シーバス ・サイズ:70cm〜 ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: コバチ 03(ナスオモリ7号、ダウンショットにて)、スピンテール 2連チャンで新提に行ってきました。前日とはうってかわって、沢山の人が来ていました。人気の場所はあきらめて、堤防の端から端まで(4km)テクトロで2匹獲りました。ブラックバスに常吉テクトロがあれだけ効くんだったらシーバスだって!ということで、コバチのヘビーダウンショットを試しました。バスと同じように底を取りながら堤防際を探っていると、結構アタるもののなかなか乗りませんでしたが、何とか1本70cmが釣れました。もう少しリグをいじればもっと簡単に釣れそうな気がします。 さすがに2連チャンは腰に来ました…歳か? |
|
2007.1.26 神奈川より Morizooさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:7:00〜16:00 ・釣れた場所:川崎新提 ・魚種:シーバス ・サイズ:60cm〜 ・数:6匹 ・ルアーの種類&カラー: ミノー90 MN−6+ジョイントアックス3/8oz、スピンテール、バイブ 平日の新提に行ってきました。当日は私以外は全員黒鯛狙いで、一人でゆっくり釣りが出来ました。朝一はアタリが頻繁にあり、デカ目のバイブやミノー、メインフィッシュで遊んでましたが、アタっても乗らずで1時間たってもノーフィッシュ。仕方なくスピンテールを使って3連発。その後当たりも減ってきたので、ミノーの中層ニョロニョロ引きで2匹取りました。アタリが多い割には数が伸びませんでした。後で考えると、少し引く層が深くて魚が上からバイトしていたような気がします。 |
|
2007.1.26 山形より kazuさんから届きました! | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田市 ・魚種:ソイ ・サイズ:〜27cm ・数:6匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト GM(ジグヘッドにて) 今日は深夜からの短時間勝負!港は風がおもったより強くキャストが難しかったので、狙いを『ヘチ』に限定して攻めてみました。普段は釣り人の少ない、アクセスの悪いポイントを狙ったのが功を奏して、良型ソイが連発してくれました♪最大で27cmのソイは、メバルロッドが絞り込まれてスリリングな釣りを楽しませてくれました。リリースするときに『ドボン』という音がすると快感ですね(笑) |
|||||||||||
|
2007.1.25 島根より 神話の国出雲!さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:出雲沖 ・魚種:サワラ ・サイズ:75cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー(90?) MT−2+ZZヘッド1ozゴールド 水深23m位の所で、水面下10m位の所で釣れてると思います。1月にしては荒れる日本海が凪いでいるので,だんだん魚の食いが落ちてきて数が釣れないです。ひと荒れしてくれれば、また状況が変わると思うんですが…。ZZヘッド1.5oz、ぜひ使ってみたいですね!今サワラ釣れてるので、送ってもらえれば張り切って使わしてもらいますよ! |
|
2007.1.25 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:ポートアイランド周辺 ・魚種:カサゴ、サザエ ・サイズ:〜22cm ・数:カサゴ…7匹、サザエ…1個 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト・ハード GP(3.5gテキサスにて) マゴバチ MB−11(2.2gスプリットショットにて) コバチ 06(3.5gダウンショット&3.5gテキサスにて) 行こうかどうか迷っていると知り合いの方からのお誘いがあり、神戸までいってきました。何が悪いのか、いつものポイントではガシラの爆発はなく、別のあまり釣ったことのないポイントの底の形状を、ずる引きしまくって分析しておりました。そこでは坊主だったのですが…。燃えてきたので当分はそこに通うことになりそうです。あ、あとマゴバチでサザエが釣れたので写真添付しておきました。いろんな意味で食べるのには問題がありそうだったので、ちゃんとリリースしましたよ(笑) |
|||
|
2007.1.25 神奈川より 海野さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜翌1:00 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:12〜16cm ・数:10匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト・ハード GS(メバキャロ・Fにて) カッティングベイト・ハード SP,PG(1,0gジグヘッドにて) またも懲りずに出撃ですっ!が、今日は10匹までに時間がかかりましたねぇ。今夜は小潮で満潮でも潮位が低く、昨日行った場所へ大物を狙いに行くも、水深が…って事で、遠投の為にフローティングのメバキャロでスタートです。一匹目は順調に釣れたんですが、その後が全く続かない。どうするか?移動!場所を替えてジグヘッドでスタートしました。水面を見ると透明なんですが、泡が全然消えていかないんです。その場所はワンドの中なんで、風が当たらなければ穏やかなポイント、しかも今夜は潮もあまり動かない様子。一気に寒くなり水がターンしてる感じでしたね。それでもポツポツと、小さいながらも釣れてくれて楽しませてくれました。昨日はあんなに釣れたのに…。一日にしてこの差、恐るべし メ・バ・ル (ToT) |
|
2007.1.24 神奈川より 海野さんから届きました! | ||||
---|---|---|---|---|
・釣れた時間:18:30〜22:30 ・釣れた場所:横浜市金沢区(2ヶ所) ・魚種:メバル ・サイズ:10〜19cm ・数:28匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード GS,PG,SP,SR (0.4gジグヘッドにて) 20:30頃が満潮とのことで、上げを狙って常場所へGO!カラーローテーションでアタリカラーを探しました。自分の手持ちの中では、やはりGSが一番ハマリますねぇ。しかし数は出ますが、サイズが…ってことで、管理人さんの助言にあった「デカメバルは小メバルとは居る場所が違う!」に習って場所移動!前から気になっていた場所へ行ってみました。そこでは20cm弱が4本程釣れて、楽しい思いが出来ましたね。次回も来る事を決意ですっ。自分の行く場所は原付で動ける範囲なんで、長距離移動では無いせいか、アタリカラーはやはりGSでした。 今夜は、新しく行った場所で話かけてくれた人と釣り友(自分が勝手に思ってます。)になる事ができ、自分よりかなりエキスパートな様で、興味深い話が聞けました。今度時間を作って一緒にシーバスを釣りに行きたいですねぇ。きっと楽しく、そして自分のSkillUpになると思います。その事が本日一番のBigCatchでした(^O^)/ |
|
2007.1.24 茨城より Takaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:鹿島 ・魚種:シーバス ・サイズ:30cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード CM 仕事が終わって、ダッシュで港に!水面を観察するとベイトが追われて、小さいボイルが起きているではないですか。メッキと思い、カッティングベイトを投げるが当たらない。あれ?ボイルじゃないのかな?と思ったが、5投目で心地よいあたりがあり、ヘッドシェイクが入った。フッコとわかった瞬間、メバルロッドでのパワー&3lbラインでは急に不安になり、ドラグを緩め、何回も走られ、ようやくあがってきました。でもメバルロッドでかけても、ドラグをしっかりいかし、キャッチできたので大満足。その後一匹追加し、納竿となりました。 |
|
2007.1.23 神奈川より Charさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00ごろ ・釣れた場所:湘南 ・魚種:シーバス ・サイズ:20cmぐらい ・数:8匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト・ハード PW,MG(1gジグヘッドにて) 寒い寒い!とガタガタしながら文句言って仕事してるくせに、もっと寒い釣り場には、" 行ってきまーす♪ "って言ってる自分。いいのか?俺。で、チャリに跨って7、8分で江ノ島に到着!河口は連日深夜帯、上流で護岸工事(多分)の為ババ濁り。場所をさまよい、良さげな所から実釣開始。なんか引き潮も効いて良い流れが入ってます。ちょいアップ気味から流れにドリフトさせると(ほとんどリールを巻かないか、巻いても超デッドがキモみたいです。)、コン…ぐらいの小さなバイト。いや〜、1時間ちょいで8匹ですから大満足!仲間からネタばらしすんな!って苦情が来そうですけど、×××を※※※したり、×××なんかを○○○するみたいなキモは書いてないんで許してな!で、タイリクも混じったんで、ヒラが入ればグランドスラマー!(セイゴってところがセコいっすけど) あと、湘南地方でオンスのステッカーを貼ったパジェロを見かけましたら、私の仲間なんで声かけて下さい!たまに横浜方面にも出没しますんで、横浜方面のモニターさん!声かけて下さいね! |
|
2007.1.23 大阪より ブッチャーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:30〜22:00 ・釣れた場所:大阪・泉南 ・魚種:メバル ・サイズ:12〜16cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト GP 風は無く、満潮約1時間前で潮の動きも良く、メバルを狙うには良い条件なのですが、魚からの反応が全然ありませんです…。去年もこの時期に一時反応が鈍くなったような記憶があります。単に私の腕が悪いだけかもしれませんが…。潮の動きが若干弱まってきた時に、カッティングベイトを4節ほどカットして沖目の表層をフロートリグで流し、なんとか2匹釣る事ができました。魚は居てるみたいなんですけどねぇ〜。 |
|
2007.1.23 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:ポートアイランド周辺 ・魚種:カサゴ ・サイズ:〜22cm ・数:35匹 ・ルアーの種類&カラー :カッティングベイト・ハード GP,PG コバチ 06(3.5gテキサスにて) いつものように神戸空港から様子を見たのですが、向かい風で釣りにくかったので、いつものガシラポイントへ。釣る→そこらで仮眠の繰り返しで、朝までに結構数釣れました。やっぱりガシラにはストロベリーミルク、めちゃききますね〜。ツートンなんで他のアイテムには採用されなさそうなのが残念ですが…。 |
|
2007.1.22 福岡より 田中さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:北九州市新門司 ・魚種:タチウオ ・サイズ:50cm ・数:たくさん ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−1,9 ここのところ北部九州には大量のイワシの接岸が見られるが、それを捕食しにきたスナメリの影響によりメバルが不調。そこで場所を普段やらない内湾部に変えたところ、1投目より季節はずれの太刀魚が連続ヒット。サイズは小さいが、なかなかフッキングさせるのが難しく、ついついむきになってしまいました。しかし、北部九州では夏場にしか接岸しないはずの太刀魚が今ごろ釣れるとは…環境変化を感じました。 |
|
2007.1.22 兵庫より ひろしさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00ごろ ・釣れた場所:林崎漁港 ・魚種:メバル ・サイズ:10〜15cm ・数:15匹ほど ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト NA,SP コバチ 06他 昨日のシーバスに続き、メバルを狙いに明石以西をランガンで何ヶ所かまわるが、状況がイマイチ。最後に立ち寄った林崎で小型ながら連発し、無事今年初メバルをキャッチしました。チビメバルでも同じカラーを投げ続けるとスレてきてアタリが減り、色を変えるとまたアタる様になり、ローテーションが大事なのが良く解りました。 |
|||
|
2007.1.22 兵庫より まー坊さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸港 ・魚種:メバル、ヒイカ ・サイズ:メバル…10〜23cm、ヒイカ…8cm ・数メバル…約20匹、ヒイカ…1ハイ ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−2、カッティングベイト SR ようやく今年の初釣り行ってきました!当日はまず、常夜灯周りのパターンを練習しようと北公園へ…。しかしメバルはおろか、魚の気配がありません。と、そこへヒイカ君の群れがやってきたので、ちょっとふざけて遊んで見ると本当に釣れました( ̄□ ̄;)!! で、やっぱりいつものポイントへ行くことにしました。現場に到着、潮の流れをチェックすると抜群の流れ!こうなったらドリフト釣法炸裂です。メバトロ+マゴバチで次々とメバル君をゲット!気が付けばいつの間にか10〜23cmまでを20匹ほどゲット(15cm未満はリリース)!幸先の良い初釣りと成りました♪ 補足ですが、なぜか今日はヒイカもメバルも「シラスカラー」にしか当たって来ませんでした。 こんな日もあるんだなあ〜。 |
|||
|
2007.1.21 兵庫より ひろしさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00ごろ ・釣れた場所:神戸・東灘 ・魚種:シーバス ・サイズ:53cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:ブラベイト100 BR−6 シーバス狙いで去年いい思いをしたポイントに釣行。1投目からヒットするが数秒でバラシ。今日はいけるぞと気合を入れるが、ショートバイトのみ。活性が低いのか、ルアーが合ってないのかと思い、ブラベイトに交換。数投後に今年初シーバスを抜き上げました。 |
|
2007.1.21 神奈川より Morizooさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:15:00〜17:00 ・釣れた場所:鶴見川 ・魚種:コイ、ボラ サイズ:コイ…70cm、ボラ…50cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:ミノー90 MN−6+ジョイントアックス3/8oz 釣り道具屋で鶴見川でバチが抜けてますよ、と言われ、試しに近所の鶴見川へ行ってきました。前日調子良かったミノー早引きで水面直下を探っていると、ガツンと良いアタリ!その後走る走る。上がったのは50cm位のボラ、ちゃんと口に掛かってました。これはこれで結構引くし、面白いと同じ事続けていると、先ほどとはトルクが違う強烈なアタリ。エラ近くのスレでしたが、10分ぐらいかかたでしょうか、寄ってきたのは鯉。これが上げてみるとでかい事。長さは70cm位ですが体高がもの凄く、30cm位有りそうでした。スズキは釣れませんでしたが、家から近いし、短時間でいろいろ釣れるし面白いかも。今日もバチ抜けのニョロニョロを見る事は出来ませんでした。いつ、何処に行けば見れるのか? |
|||
|
2007.1.19、20 新潟より 深夜釣行さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:新潟県柏崎市 ・魚種:メバル、サワラ ・サイズ:メバル…15cm、サワラ…50cm ・数:メバル…1匹、サワラ…3匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT-7+ZZヘッド1/2oz 新潟でイナダ、鰆が釣れてるとの事なので行って来ました。初日はマナティ−の射程圏内に魚が入ってないようでしたが、2日目は鰆をゲットできました。バラシやリ−ダ−切れも多かったので、次回はアシストフック・対牙物リ−ダ−ぷっつん対策も必要ですね。夜は当然メバル狙いしましたが、渋い中なんとか1匹引きずりだせました。 |
|||
|
2007.1.21 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:鶴岡磯 ・魚種:メバル ・サイズ:15cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PW 今日は初めて『磯メバル』へチャレンジしてみました。初めての夜磯で緊張しましたが、アチコチ探ってテトラ帯でHIT!カッティングベイトを丸呑みの活きのいいメバルくんです。調子にのって同じ場所を攻めましたが、連続して根掛かり。移動先でソイを追加してタイムアップとなりましたが、磯でメバルという新境地を開拓できたので大満足の釣行でした♪ |
|
2007.1.20 神奈川より Morizooさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:7:00〜15:00 ・釣れた場所:川崎新提 ・魚種:シーバス ・サイズ:65cm〜 ・数:5匹(ミノー90…1本、スピンテール…3本、バイブ…1本ゲット) ・ルアーの種類&カラー: ミノー90 MN−5+ジョイントアックス、スピンテール、バイブ この寒い時期だというのに早朝から結構な人数が船宿に集まってました。好きな人はいるんですねー(自分もか)。今回はマナティーでは獲れませんでしたが、ミノー初ゲットです。今まで何度かバイトは有ったんですが、フッキングせずでしたがやっと獲りました(写真の下の小さい方です)。ジョイントアックスとコンビでのクネクネ感は、これからのバチシーズンによさげです!ところでバチ抜けはデイゲームでは影響しないのでしょうか?デイゲーム専門の僕は未だ水面にウネウネするバチの大群を見た事がありません。 |
|
2007.1.20 茨城より Takaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:00ぐらい ・釣れた場所:鹿島 ・魚種:アイナメ ・サイズ:40cmくらい ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: ミノー(90?) MN−4+ZZヘッド(と思います)1/2oz 本日は夕方にちょこっと時間が取れたので、シーバス&根魚を狙いに行ってみました。シーバスの反応はまったくなく、根魚狙いに切り替え、ミノーをボトムバンプさせるとがつんと手ごたえが!腹パンパンのアイナメが上がってきました。ボトムはかなり冷え込んでいる状況で、アイナメの体色がかなり白かったのでびっくりです。ここ一週間でかなりの冷え込みなんで、海の深いほうまで冷えちゃってるんですかね…。 |
|
2007.1.20 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田北港 ・魚種:メバル、ソイ ・サイズ:メバル…10〜15cm、ソイ…23cm ・数:メバル…6匹、ソイ…1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PG 週末は荒れの予報だったのに外は無風…。どうしても海に行きたくなり『一時間だけ』と嫁にお願いして海へ!前回の釣行でセットしたままのカッティングベイトをそのままキャストすると、一投目からアタリが出ます。耳を澄ますと、微かにメバルのライズらしい音も聞こえるので『サカナは居る!』と確信してキャスト再開。数投でHIT!前回よりサイズアップしたメバルくんです♪アタリは表層で多かったのですが、一発大物と思い底をとるとソイがHIT!まだ釣れそうでしたが、時間切れで撤収となりました。 |
|||
|
2007.1.20 福島より サザエさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:20ごろ ・釣れた場所:いわき市 ・魚種:ムラソイ ・サイズ:約20cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−7 今回も釣友がロックフィッシュをやってみたいとの事でしたので、手堅いソイ狙いでの釣行。が…全然手堅くありませんでした。(汗;) 何度キャストを繰り返しても反応なし。この状況を打破したのは釣友でした。ふと隣の釣友をみるとロッドが曲がっている!上がってきたのはやはりムラソイ!(先を越され少々汗;) 私もなんとか1匹ゲットするも、釣友は2匹目追加!(滝汗;) 反応が少ない釣行で苦戦しました(私だけ??)。この釣友、先日ワインド用ロッドを購入したばかりか、近々リールも購入予定との事。挙句にオンス製品をかなり気に入ったようで、マゴバチも購入するとか…また一人、病人(オンスマニア?)が増えました。(汗;) 恐るべしオンス!恐るべしマゴバチ! |
|
2007.1.20 和歌山より だじゅさんから届きました! | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・釣れた場所:和歌山市築港 ・魚種:アジ、カサゴ ・サイズ:アジ…17〜23cm、カサゴ…14cm ・数:アジ…6匹、カサゴ…1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト RG,SP,GM,CP 21時頃に先週と同じポイントへメバル狙いでGO♪先週入ったポイントには先行者がいらっしゃったので、少し手前に入りキャスト開始!数投後にククン!アタリ♪あがってきたのは約21cmのアジ♪その後、投げてボトムを引いてくると14cmのガシラ。ボトムを引くと根かかり連発するので、少しボトムを切り引いてくると連発はしないものの、適度にアジが遊んでくれます♪釣れたらカラーチェンジで、6匹ゲット♪24時過ぎには下げどまりでアタリが遠のいたんで、納竿としました。いやぁ〜アジも楽しいっす♪タタキと塩焼きにて頂きました♪ |
||||||
|
2007.1.20〜21 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:ポートアイランド周辺 ・魚種:カサゴ ・サイズ:〜23cm ・数:32匹 ・ルアーの種類&カラー: マゴバチ MB−2、コバチ 06、カッティングベイト・ハード CM,GP (3.5gテキサス、1.8g&2.2gスプリットにて) 最初は空港に行ったのですが、あまりの人の多さにポーアイへと移動し、ガシラで癒されました。大潮も中潮へ近づくと釣りやすくていいですね〜。ガシラは潮どまりに狙ったりする方が多いかと思いますが、ずっとガシラonlyで狙ってると、やはりそれなりに時合は存在します。まあいれば食うことが多い魚ですけどね。そういえば前回の釣行で、カッティングベイトで赤ナマコ釣れました。このポイント、異常に水質がよいみたいで、サザエ・アワビなんかもいるそうです。 |
|
2007.1.20 兵庫より おたまさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:兵庫突堤 ・魚種:シーバス、カサゴ ・サイズ:シーバス…42cm、カサゴ…24〜26cm ・数:シーバス…1匹、カサゴ…2匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PG、マゴバチ MB−7 おたまです。先々週、ほげった兵突にリベンジに行って参りました。カッティングベイトで、底を叩きながらリフト&フォールしていましたら、夕暮れ時のわずかな時間だけガシラの夫婦が遊んでくれました。そして、ももったラインをほどいていると、中層にいたハネ君目の前でもぞもぞしていたのか、急にラインが走り出して「???」の状態でしたが、40アップのハネ君が釣れてくれました。 |
|
2007.1.19 茨城より Takaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜翌2:00ごろ ・釣れた場所:鹿島市 ・魚種:メバル、メッキ ・サイズ:メバル…〜25cmぐらい、メッキ…〜28cmぐらい ・数:メバル…4匹、メッキ…いっぱい ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−2,9、カッティングベイト GO(ジグヘッドにて) 本日は癒し系ゲームでもしようと、友人達と排水口に入ったのが大当たり。潮周りも新月の大潮ということで、文句なしに動き、しばらくの間メッキがワンキャストワンヒット状態!最小はカッティングベイトで流し、時間がたつとスレてきたので、食わせのマゴバチ登場。なおかつジグヘッドを1.8gから3.5gに上げてレンジをさげると、これがまたあたり出し、さらに数を稼いだ。スレてきたら食わせのマゴバチが最近の自分のお気に入りになっています!メバルはメッキとは対照的に、暗闇にマゴバチをフォールさせるとコーンと気持ちの良い当たりがあり、鹿島では珍しいビッグサイズがとれた。カラーチェンジ、シルエットの変化、流すレンジなど、いろいろ考えて釣れた魚は嬉しいですね。 |
|||
|
2007.1.19 大阪より ブッチャーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00〜22:30 ・釣れた場所:泉南 ・魚種:メバル ・サイズ:14〜16cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード PW 楽しみにしていたアイテムが届いたので行ってきました。カッティングベイトは思っていたよりも長かったので、小さいサイズの魚でもフックアップ出来るのかな?と思いましたが、なんの事なくチビメバルはカッテングベイトを丸呑みしてくれました。アタリだけで乗らない事もありましたが、この辺は何節かカットしたりソフトとハードを使い分けたりしてなんとかフックアップに持ち込みたいです。 |
|
2007.1.17 大阪より ブッチャーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:30〜20:30 ・釣れた場所:泉南 ・魚種:メバル、シーバス ・サイズ:メバル…11〜18cm、シーバス…58cm ・数:メバル…15匹、シーバス…1匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−6 この日は潮が良かったので、一投目からHIT。今までの不調が嘘のようにリリースサイズのメバルが釣れ続けます。ある程度満足したところで、晩御飯サイズを求めてちょいと場所移動。先程のポイントでは中層でチビがHITしましたが、次のポイントでは表層付近で晩御飯サイズをGET!そして数投後に『モワッ』っというアタリがあったのであわせると、緩めにしてたドラグがチリチリ鳴ってます。刺身サイズかな〜と思いワクワクしていると、ロッドが弓なりになり、物凄い勢いでラインが出てくじゃないですか。慎重に寄せてくると明らかにメバルではない魚影が…ライン3ポンドのメバルタックルなので、取り込みまでちょいと苦労しましたが、サーフ状になったポイントだったのでなんとか取り込めました。 |
|||
|
2007.1.15 大阪より ブッチャーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00〜20:00 ・釣れた場所:泉南 ・魚種:メバル、カサゴ ・サイズ:メバル…12〜16cm、カサゴ…17cm ・数:メバル…2匹、カサゴ…1匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−6 年が明けてから数回釣りに行くものの、なかなか釣果に恵まれまずムラムラしていましたが、ネチネチと執念深く攻めてなんとかゲットしました。潮が悪いとか風があるとかの悪い状況でも釣る人は釣っているので、自分もその辺を楽しみながら打破していきたいですね。 |
|||
|
2007.1.18〜19 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:ポートアイランド周辺 ・魚種:カサゴ ・サイズ:〜22cm ・数:20匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード NA,PG(3.5gテキサスにて) マゴバチ MB−9,11(2.2gスプリットショットにて) 少し荒れ模様だったのですがそこそこ釣れました。このところガシラ攻略法がどんどんわかってきてマイブームです。そしてカッティングベイトよりもう少しアピールの強い、ホッグ系ワームが欲しくなってきました。ハードマテリアルのホッグ系なんてハンドポワードじゃ無理ですかねぇ…? |
|||
|
2007.1.18 福井より 藤本さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:高浜 ・魚種:カサゴ、アナハゼ、アイナメ ・サイズ: カサゴ…〜22cm、アナハゼ…〜17cm、アイナメ…〜24cm ・数:カサゴ…18,9匹、アナハゼ…3匹、アイナメ…5匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト・ハード SR,SP(ジグヘッドにて) 釣り始めてすぐに根に入られてしまい、外そうとロッドをあおった瞬間、ロッドが折れてしまい、仕方無くシーバスロッドで釣りをする事に。しかしジグヘッドが軽すぎてかなり釣りにくく、しかも根が荒いため根に入られまくり。しかしPEラインとリーダーが太かったため、強引に引っ張り出す事ができ結果的には良かったです。ガシラはほとんどが卵を持ってました。トンビやカラスなどの鳥が多く、あっといい間にキープしていた魚を持って行かれてしまいます…。僕だけかな〜!? |
|
2007.1.18 神奈川より Charさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた日時:22:30ごろ ・釣れた場所:湘南 ・魚種:シーバス ・サイズ:20cmぐらい ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト・ハード MG(1gジグヘッドにて) 待ちに待ったアイテムが届き、いざ出陣って時に限って残業…。急いで帰宅して夕飯食べて、子供とお風呂に入って、さぁ出撃!って時には潮止まりまで残一時間(T_T) 大潮の下げ一杯なら、チーバスが流れの時合であの場所なら遊べんべ!と短時間釣行です。思ったより流れが無く、下げ止め直前でヒット!数が上がれば持ち帰って、嫁のバター焼きで頂こうと思いましたが、潮止まりだし眠かったんでリリースして終了です。しかし、釣り場のゴミが酷い!持ち帰ってもキリが無い!ほんと腹立つ! |
|
2007.1.18 神奈川より 海野さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:20、23:30 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:9〜11cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト・ハード GS(1.0gジグヘッドにて) 今日は昨日に増して厳しい状況でした。仕事が終わったのが干潮予定の1時間程前で、いつもの釣り場に着く頃は水位は無く、ゴロゴロと岩が剥き出しているであろう事は考えるに易しい。そこで、もう少し深くて大潮の干潮でもある程度水深がある場所を釣ってみようと、今まで釣りをした事の無い場所で始めてみました。1匹位は釣れるだろうと高をくくっていましたが、コツンともアタリません。次の場所へ移動してもやはり反応が無いんです。これはヤバイって事で、昨日と同じ鉄板ポイントへGO!岩は剥き出していましたが、沖にはブイと鎖が水中へ入っているので、そこに的を絞って釣りを再開です。鉄板だと思っていた場所でさえも2匹釣るのがやっとで、自分の方がギブアップと成りました。 |
|
2007.1.17 神奈川より 海野さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:30〜22:00 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:10〜14cm ・数:14匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチMB−2 カッティングベイト・ハード GS(6節カット) (0,4g・1.0g・1.8gジグヘッド&メバキャロにて) いや〜今日は渋かったですネ〜。大潮で良い感じかな?と思って出撃したんですが、19:00ではすでに五割近く潮位が下がってる感じです。ここ最近は5分もあれば反応があるのに今日は全く無し!(ToT) ここから手を替え品を替えでタナを探ったり、ルアーを替えたりで、やっとの事でメバル君をGET。次は何処に溜まってるかを探す旅にGO!って言ってもバイクや車で移動する訳では無く、メバキャロで広く探しました。結果はジグヘッドではチョット届かない、沖根とブイを繋いでる鎖に溜まってました。サイズがチョット…って感じですが、数が出たので良しとしましょう (^O^)/ |
|
2007.1.17 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田港 ・魚種:メバル ・サイズ:4〜6cm ・数:7匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PG 山形も暖冬の影響なのか、去年の同じ時期より釣行のチャンスが多いです。今日は常夜灯周りを攻めてみましたがアタリはあるのにノリません。カッティンベイトがどんどんカットさせていきます。すると『金魚すくい』サイズのメバルが連発!カッティングベイトは5節カット、ジグヘッドは1gです。よくこのサイズで食えるなぁ〜と感心してしまいました。数年後に『尺』になって帰っておいで、とリリース。今度はワカサギ用ロッドで狙ってみようか?(笑) |
|
2007.1.15 島根より 神話の国出雲!さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:出雲沖 ・魚種:サワラ ・サイズ:55〜58cm ・数:6匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−2,7+ZZヘッド1ozゴールド 今年、初釣行に行って来ました。9時位からナブラがあり、ナブラ見つけては移動してナブラ打ちしてました。船が近づくとナブラ消える位な小さい規模なので、遠くから狙えるZZデカヘッドが欲しいですね! |
|
2007.1.15 兵庫より agehaさんから届きました! | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・釣れた場所:ポートアイランド周辺 ・魚種:カサゴ ・サイズ:〜22cm ・数:28匹 ・ルアーの種類&カラー: マゴバチ MB−11,12 カッティングベイト NA,PG,PW,CM (3gジグヘッド(オフセットタイプ)、3.5、5gテキサス&簡易キャロライナにて) 前回釣り方が少しわかったので、さらに色々試すために同じポイントへ。少しショートバイトぎみだったのですが、朝まで釣りまくりました。試したのは「いかに根がかりさせずに引いてくるか」、また「引っかからないリグ」。そしてマゴバチの新色も試してみました。根がかりに関しては、とにかく針先をださないことと、シンカーの形状が重要でした。このポイントに関して、のみの釣り方ですけどね。マゴバチの新色はかなり釣れます。特にナチュラル、やばいです。 |
||||||
|
2007.1.15 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:16:00〜20:30 ・釣れた場所:北港 ・魚種:カサゴ ・サイズ:24cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:コバチ 02(ダウンショットにて) 昨日の釣果に納得いかず、嫁さんに頼み込み許可をもらって北港へ!潮が悪いのは知ってるんですが、明日から天気悪なるみたいやし…暗くなっても気配ありません。なんとか1匹釣れましたが、他にアタリも無く終了!週末のほうが良かったかな? |
|
2007.1.14 福島より サザエさんから届きました! | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・釣れた時間:AM0:30〜2:30ごろ ・釣れた場所:いわき市 ・魚種:クロソイ、メバル、アイナメ ・サイズ:クロソイ…26cm、メバル…24cm、アイナメ…27cm ・数:クロソイ…3匹(20cm以下2匹)、メバル…1匹、アイナメ…1匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−7 前回、もういないと思っていたセイゴがまだいたので、セイゴ数狙いで出陣。しかし時期的な不安もあり、とりあえずお土産確保の為まずは福島県いわき市某所へ…。案の上、2投目でクロソイがヒット!久々にBIGメバルも狙ってみましたが、チビソイが…汗; やっとの思いでなんとかメバルを手にするも24センチ。その後もメバルを狙い続けていると、ひったくる強烈なアタリ…深夜にも関わらずアイナメでした。しかも産卵絡みでひょろ長い…お土産確保は出来たので、セイゴ狙いで茨城県北茨城市某所へ…。幸か不幸か?この日はセイゴの反応はたった一度しか出ず、こちらはボウズ。お土産確保の判断が成功でした。笑 |
||||||
|
2007.1.14 東京より 深夜釣行さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM2:00ごろ
・釣れた場所:東京都有明 ・魚種:メバル ・サイズ:28cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PG 岸壁のエグレの奥深くにうまくキャストが決まった時に、小さな(コツッ)当たりで釣れました。当たりの割りにメバルが大きかったのでビックリです。カッティングベイトのお陰で自己記録大幅更新できました。(^^♪ |
|
2007.1.14 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:30〜21:00 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:シーバス ・サイズ:20cmぐらい ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト・ハード NA(ジグヘッドにて) とうとう近所のタチウオ居なくなりました。どうしよう…てな訳で、ガシラのおる所を探しに行きました。ランガンしまくって、底がゴロゴロしたポイントは見つけましたがアタリなし!潮が悪いのか?途中小さなライズ発見しカッティングベイトに代えてキャスト!すぐにヒット!ちっさいシーバスちゃんでした。次は潮のタイミングを見計らってガシラ検証してみます。 |
|
2007.1.13 兵庫より agehaさんから届きました! | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸空港、神戸港 ・魚種:カサゴ ・サイズ:〜20、23、25cm ・数:16匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−2(1.8gスプリットショットにて) カッティングベイト・ハード PG(ライトテキサス&4gスプリットショットにて) 神戸空港から釣り始めたのですが、移動間際になんとか25cm(恥ずかしながら自己記録)を釣り上げたのみで反応が乏しかった為、前回浮き釣りでしか釣れなかったテトラ帯に移動しました。根がかりが異様に多いポイントなので今回はオフセットフックを投入してみたのですが、これがあたりで、ぼこぼこキャッチできました。途中コバチにもワームを交換してやってみたのですが、穴の中に潜んでいるガシラがターゲットな為か、バイブレーションの強いカッティングベイトハードの方が反応よかったです。 |
||||||
|
2007.1.13 和歌山より だじゅさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:和歌山市築港周辺 ・魚種:メバル ・サイズ:17cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−9 管理人様・皆様おめでとうございます。今年も宜しくお願いします。正月休みはまったく釣りにいけませんでしたが、ようやく初釣りにいけました。今までメバルには行ったことのないポイントへ。(津波注意報発令中は自宅待機してましたが。)津波注意報が解除になってから、そそくさとポイントへ(汗)風が思ったより強いが、風裏方向へキャスト♪3投目くらいにココン♪と気持ちのいいアタリ♪その後、何度かアタリはあるものの、乗せられず(泣)ヘタッピすぎます(大泣)風も一段と強くなってきたので、これにて納竿としましたが、自身初の狙ったポイントで数は出せなかったけど納得の1匹になりました♪ |
|
2007.1.13 福井より takumiさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:00〜翌1:30 ・釣れた場所:高浜町 ・魚種:アジ ・サイズ:17〜20cm ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−02(コブラ1gにて) 今日は家でゆっくりしようと思っていましたが、無性にアジフライでビールが飲みたくなってきて、いてもたってもいられなくなり出撃してしまいました。現地に着くと、先行者無しでラッキー!サクッと釣ってすぐに帰ろうと思っていたのですが、アジは居るのになかなか口を使ってくれません。途中、ミゾレが降ったり、アラレが降ったりするなか、なんとかフライに出来そうなサイズを5匹だけゲットして撤収しました。帰って早速フライにして、飲んだビールは最高でした!(*^▽^*) |
|
2007.1.13 神奈川より Charさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:50ごろ ・釣れた場所:湘南 ・魚種:メバル ・サイズ:10cmぐらい ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:コバチ 10 今週一週間忙しくて釣りが出来ず、悶々とした気分の中ようやく出撃しました。何人かのアングラーさんが居たので挨拶がてら状況を聞くと、激渋でボーズ確定モードとのこと。ゲーッ!と弱気になりましたが、実釣開始。確かに渋い!何やっても反応が無く、諦めモードに突入しかけた時、何とかチビ・メバルをゲット。ボーズ回避です。釣りをしてるとどうしても数やサイズにとらわれがちなので、私自身この魚を釣った時も " 何だよ… このサイズかぁ " なんて思いましたが、周りが釣れてない時の一匹でしたし、試行錯誤で釣った魚でしたから、リリースする時は心からありがとう!の気持ちでリリースしました。たった一匹でも、そしてどんなに小さくても、魚や自然に対してありがとう!の気持ちを持てるカッコいい釣り師を目指したいものですね!オンスさんの掲げる " ただ、最高の釣果を得るために。 " が、ちょっと分かった気がします! |
|
2007.1.12 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田港 ・魚種:クロソイ ・サイズ:15〜23cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト PW 酒田は小雪がちらつきましたが思ったより風がありません。道路の気温計は『−1℃』でしたが海へ出発!さすがに水温が低いので活性はかなり低め。グローブしても指先の感覚はすぐになくなります(笑) 暖をとりつつランガンして、常夜灯下でようやくソイがHIT♪場所を替わってリリースサイズを追加して撤収!寒いけど楽しかった♪ |
|
2007.1.12 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:00ごろ ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:セイゴ ・サイズ:28cmくらい? ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:ミノー90 MN−6+ZZヘッド3/8oz どうにもこうにも魚釣りがしたくなり、みぞれ交じりの雨が降る極寒の日本海へ出撃。こんな極寒の夜の海には誰も居ないと思ったら、私のような釣りバカが数人居てなぜかホッとしてしまう。ポイントを移動しながらキャストを繰り返すが、全く当たりは無く、やはり無理か!(もっとも最初から釣れるとは思っていないので、そんなにガッカリはしないのだが)寒さで指の感覚が無くなりかけ、もう帰らねばならないと思いながらのスローリトリーブ中にまさかの「ゴツゴツ」と当たり!合わせを入れると弱いながらも魚信が伝わってくる。「ウヒャー釣れた〜!」とテンション1000倍Up。「よくぞ遊びに来てくれたな」と頬ずりし、優しくリリースし岐路に着きました。 |
|
2007.1.12 茨城より Takaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:00ぐらい ・釣れた場所:鹿島 ・魚種:シーバス ・サイズ:50〜55cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:メインフィッシュ95 M−8 新年あけましておめでとうございます。正月からずっと釣りにいけず、やっと今年初釣りでした。初釣りにも関わらず、シーバスがいっぱい遊んでくれ、最高の釣り日となりました。冬はボトムと勝手に思い込みがあり、最初ミノー1/2ozでボトムを探るもまったくあたらず、思い切って表層に変えた瞬間これが大当たり。バラシ2・キャッチ3と、新しいパターンが自分でも開発できたような気がします。最高のスタートで今年を切れました。 |
|
2007.1.11 神奈川より 海野さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:30〜23:30 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:10〜20cm ・数:15匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード GS,SH(0,4gジグヘッドにて) 今夜は小潮、22:00頃が満潮で、ちょうど会社から帰ってからの釣行が良さそうだな〜って事で行って来ました。ここの場所は、潮が動かないと本当に口を使ってくれないみたいで、厳しくなるかな?と思いながらのスタートです。最初の数投は何も反応が無く、自分が良く来るこの場所は岩場になってるので、岩陰にルアーを通してみるとココンッと小さなアタリがありました。オッ!ってな事で執拗に攻めてみると20cm弱が4本ほどキャッチ出来ました。その後チョコチョコ場所を小さく変えてもチビメバルばかりなので終了です。数年前にはバリバリ釣れていた場所なんですが、一時期全くといって良いほど釣れなくなり、魚自体が減ったのかな?と思う程でした。そんな場所で去年より爆釣が続いてるので、これからも釣れる様にやさしくリリースしました。 |
|||
|
2007.1.9 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸空港 ・魚種:カサゴ ・サイズ:20cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−5(2.6gスプリットショットにて) 最近不調らしい神戸空港に行ってきました。噂に違わず、全然釣れません…。なんとかマゴバチスプリットドリフトで一匹だけ釣れましたが、なかなかテクニカルな場所です、ここ。だから熱いんですけどね〜。 で、今年の淡路島パラダイス突講はまだですか?(笑) |
|
2007.1.9 神奈川より 海野さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:20〜22:30 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:11〜19cm ・数:16匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード GS,SH(0.4&1.0g ジグヘッドリグにて) またまた行って来ました。昨日は娘のアシストの為に釣りは出来なかったのでワクワクでキャスト開始!一投目からアタリがあり、小さいながらもいきなりゲットで幸先GOOD。今日は潮位もあり、しかもゆっくりと潮が下げるので期待大です。0,4gから始めて、ポツポツキャッチしながら1時間程たった後、1,0gにチェンジ。タナを少しさげぎみにして探ったところ、19cmの良型がヒットしました。いままでチビメバルばかりだったので、けっこうな引きにニンマリでした。今シーズン中に25cmオーバーをキャッチしたいですね〜。尺は無理だろうなぁ…。 |
|||
|
2007.1.8 神奈川より masaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:川崎の堤防 ・魚種:シーバス ・サイズ:60〜74cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−3 嵐の後の静けさか、当日は風も穏やか波もほとんどありませんでした。昼の12時近く、気温が上昇するとボラの大群が現れ、昨年暮れの状況と同じく、群れの中へキャスト。何回か繰り返した後ガツンと来ました。ここの所、ボラの出現がバロメータになっています。下にはベイトがいるのかな?ただシーバスの元気は無く、60オーバーのくせに手前まで来るとすぐにポカーンと口をあけてしまいます。だいぶお疲れ気味でした。 |
|||
|
2007.1.8 神奈川より 海野さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:00〜20:00 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:10〜11cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード GS(1.0gジグヘッド、メバトロボール+ノーシンカーにて) 今日は1時間ほど娘と二人で時間を潰さねばならなくなり、これはチャンス!とばかりに、メバルセットを持って娘と二人、急いで家を飛び出しました。去年の暮れにマス釣りに行った時、「今度はメバルを釣ってみたい!」と言っていたので、ウキウキのショートタイムフィッシングです。自分は竿を出さずに娘のアシストに徹していると、「お父さんトゥトゥトゥってなってるよ」と娘が言う。待望の、管釣りでない、WILDな魚をルアーでゲットか!と、考えている間にバレました…そこで時間が無いので一気に5節カットしてトライ。すると今度はバッチリゲットと成りました。 1時間強で4匹とゆうのは多くありませんが、娘とのルアーでの初海釣りだったので、あっという間の楽しい時間でした。(^O^)/ |
|
2007.1.7 千葉より トビジャークさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:00〜24:00 ・釣れた場所:外房 ・魚種:アジ ・サイズ:20cm前後 ・数:11匹 ・ルアーの種類と色:マゴバチ MB−3,7,8+流弾丸0.7&1g アジング2回目の釣行です。前回はボウズだったので、なんとか今回は初アジを釣ろうと気合い入ってました。早いペースで漁港をランガン予定だったが、1つめの漁港で初アジをゲットし、動けなくなった。決して入れ喰いにはならないが、ポツポツ当たりがあり、熱くさせる。あの手この手といろいろ試した。流弾丸の表層引きから、徐々にレンジを下げ、ピノキャロで底を攻めたり、色をかえたり。この日は、クリアー系の色で一定層のレンジをスロー引きが一番良かった。リフト&フォールはダメでした。 |
|
2007.1.6 京都より takumiさんから届きました! | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00〜22:30ごろ ・釣れた場所:宮津地磯 ・魚種:メバル、ガシラ ・サイズ:メバル…26cm、ガシラ…20cm ・数:各1匹ずつ ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード RG、マゴバチ MB−1(ジグヘッドにて) 明日から大寒波がやってくる!って事でその前に行っときました。現地に着くと、本当に明日から大寒波が来るの?って位のベタ凪無風状態で、思わず今日はもらったな!!と思い、まずはプラグで各レンジをチェックしてみても、異常無し!おかし〜な〜と思い、次はコブラの1gにコバチ09,10、03とローテーションしても異常なし!いつもならこの時点で何か反応があるはずなのに。次はフロートリグにチェンジしてカッティングベイト RGで中層〜ボトムを探ると、メバルがヒット(^^)vこいつは底ベッタリで食ってきました。明日から大荒れになるので、底に避難していたんでしょうか?で、ポツポツアタリはあるのになかなかヒットしないので、マゴバチ 01にチェンジするとガシラがヒット!ようやくパターンを掴んできたんですが、いきなり暴風になり、慌てて終了しました(><) |
||||||
|
2007.1.6 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた日時:15:40〜18:00 ・釣れた場所:西宮浜ケーソン ・魚種:タチウオ ・サイズ:70〜90cm ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−7+ZZヘッド1/2ozグロー(フルチューン) ミノー90 MN−2+ZZヘッド1/2ozグロー(トレーラーアシスト) 今日はビッチさん親子と西宮浜ケーソンへ。少し離れましたけど、場所も確保しキャスト開始。が、強烈な向かい風でまともに飛ばないし、糸は絡みまくりでなかなか上手くいきません。まずは時合い前にミノーで1本、その後、時合い突入のはずも、前回のようなラッシュもなく、4本キャッチしたところで暴風雨になり、慌てて撤収しましたが、みんなビショ濡れになり散々でした。ビッチさん、これに懲りずにまた行きましょう!! |
|||
|
2007.1.6 兵庫より ビッチさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:15:30〜17:30 ・釣れた場所:兵庫県西宮市 ・魚種:タチウオ・サイズ:75cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−2+ZZヘッド3/8oz 3連休のうち、釣行可能日は6日夕方のみだったため、雨でしたが、最近絶好調と噂の西宮に子連れ新年初釣行を決行。現地に到着すると、雨はあがり日も差していましたが、非常に強い向かい風…。見習ワインダーさん親子と合流して実釣開始。ZZヘッドの持ち合わせが3/8ozしかなかったので、飛距離はでず、アタリも単発。(両方ウデのせい?)まわりも単発でポツ…ポツ…の中、2本だけあげたところで、再び雨が降り出し、風も一段と強くなり撤収。今日は自分が釣るのに精一杯で、子供に釣らせてあげられませんでした。近々子連れ再挑戦の予定です。ちなみに、2本ともトレーラーフックにかかっていました。 |
|
2006.1.6 兵庫より 幸運入門者さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:15:30〜17:40 ・釣れた場所:西宮ケーソン ・魚種:タチウオ ・サイズ:75〜80cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー: ミノー90 MN−2+ZZヘッド3/4ozシルバー (フルチューンWフックVer.) 明けましておめでとうございます。ようやく初釣りに行けました。大将さんのゴッツイ釣果を拝見して、久しぶりに西宮ケーソンへ出撃。なんだかスンゴイ人出です。15:30位から1ozのZZヘッド+マナティーで底の大物を狙うもアタリ無し。ZZヘッドをちょっと軽くして、ミノーにチェンジしてまったりシャクってみたら今年はじめてのタッチーゲット。3連続ヒットのあとはアタリが無くなって、雨も降って来たんで本日は終了〜。なんか、まだまだ釣れそうな気配です。 |
|
2007.1.6 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM8:00〜12:00過ぎ ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:55〜60cm ・数:ワインド4匹、メタルジグ6匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1,8,11+ZZヘッド1/2oz(トレーラーアシスト) 暖冬のおかげで、南風は強いものの波は無く、今日も鰆狙いで何時もの釣り場へ。横風が強くてワインドしづらくタナも取りづらいが、キャストを繰り返すこと小一時間でようやく1匹目がヒット。その後も当たりはほとんど無く、次の当たりは再び1時間後。タナを深めに取り、ゆっくり大きく数回シャクリを入れた後のフォールでヒット。その後も同じパターンで連続ヒット。4匹目は小刻みワインド。ところが後が続かず鰆の群れは沖に移動した様子。メタルジグに替え鰆を追加し、十分食材を確保したところで終了。冬の日本海の鰆はサイズは小さくとも脂がのり美味しく、最近のお気に入りはカツオのタタキのように片面をガスバーナで軽く焦げ目が出来るように焙ると、脂と香ばしさで絶品です。 |
|||
|
2007.1.5 神奈川より 海野さんから届きました! | |||||
---|---|---|---|---|---|
・釣れた時間:22:30〜翌3:00までポツポツ ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:10〜18cm ・数:16匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード GS(1.0gジグヘッドにて) 去年の暮から今年にかけてメバルにハマッてしまい、とうとうメバル竿を購入してしまいました。そして喜び勇んで釣り場へGO!爆釣だぁ〜っとばかりにキャストするもシーン…アタリも無い…ここの所ハズレ無しの鉄板ポイントのはずだったのに…やはりド干潮で潮も動かない時間はキビシイですね。その後少しづつ水位も上がってきて潮も動き出したのかポツポツ釣れ始めました。今回は4節〜5節〜6節カットでやってみました。2:30頃より活性も上がって来た所なんですが、雨が降って来たので納竿。おNEWの竿も調子良く満足でした。 |
|||||
|
2007.1.5 神奈川より Morizooさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:7:00〜14:00 ・釣れた場所:川崎新提 ・魚種:シーバス ・サイズ:50cm&60cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー60 MT−11+ドリフトアックス12g(青アワビ貼り)、 スピンテール 新年2発目の川崎新提に行ってきました。正月休み明けの平日で渡ったのは僕と4人組の5人だけ!しかも4人組は格好からして黒鯛狙い、シーバスは僕だけと思いきや、実は4人組もシーバス狙い。それでも4kmの堤防に5人ですから貸し切り状態。ワインド1本(スレ気味)、スピンテール1本ゲット。細かいアタリは結構有ったのに乗りませんでした。 |
|
2007.1.5 神奈川より Charさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた日時:19:00ごろ ・釣れた場所:湘南 ・魚種:メバル ・サイズ:12〜18cmぐらい ・数:9匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト・ハード PW(メバトロ仕掛けにて) 管理人様、モニターの皆様、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします! 今年の釣り初めはやっぱりメバル!って気合いを入れまくりで現場へ出撃です!しかし…実は今回のレポートの前に初釣りは行ってきたんです。ただ…その時はよそのメーカーで釣れちゃったもんで、オンス・ルアーは使わなかったんです…。ひー!ごめんなさい!!(しかも2日間…) で、初釣り!から3回目でオンス・ルアーでいい思いしてきました!でもオチ付きで、携帯のバッテリーが切れて現場写真が撮れませんでした(T_T) で、家に帰ってきてから嫁の天下一品メバ煮付けを写真にしました。こういうイレギュラー写真なら管理人様のリアクション・バイトが出るかなと。 ゴンッ! お、管理人ヒット!(-_-メ)/ オイ! 初獲物にオンス・ルアーを絡めないヘタレな自分ですが、今年もよろしくお願いします! |
|
2007.1.5 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:16:00〜20:30 ・釣れた場所:北港 ・魚種:カサゴ ・サイズ:15〜25cm ・数:25匹 ・ルアーの種類&カラー:コバチ 01,02,03,04,06(ダウンショットにて) 嫁さんの許可が出たので行ってきましたガシラ釣り!昨夜、某釣具屋で大将に遭遇し、エエ情報を頂いたんですが、結局通い慣れてる所へ…。ブレイクのちょい沖に投げてシェイクし、ブレイクでステイするとバイトしてきました。コバチのカラーはどれも釣れましたが、04が特にアタリが多かったです!ここん所エエ釣り全然してなかったんで、ひっさしぶりに満足です。後で某釣具屋のHP見てみると…げっ!さすが大将情報通り爆釣してますわ! |
|||
|
2007.1.5 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた日時:AM6:00〜7:30 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:82cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: ミノー115 MN−6+ZZヘッド5/8ozシルバー(フルチューン) 暗い内はマナティをシャクりまくったが反応無し。明るくなってからミノーに変えて、上層でパン!パン!と2回シャクった後、ちょい早めのリトリーブ時にガツンとヒットしました! |
|
2007.1.4 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:16:20〜18:15
・釣れた場所:西宮浜ケーソン ・魚種:タチウオ ・サイズ:70〜90cm ・数:14匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1,2,7+ZZヘッド1/2ozグロー(フルチューン) ミノー90 MN−1,2+ZZヘッド1/2ozグロー(トレーラーアシスト) やっぱり好調の西宮浜ケーソンへ、夕方初の釣行へ行って来ました。やはり夕方は人が多かったですが、なんとか入れてもらって、まずはミノーから。時合い前までにミノーで3本。マナティーに変更後、時合い突入でラッシュスタート!!1キャスト2&3バイトあり、連発ゲット&バラシありで、最終14本の爆釣でした。もっと上手ければ、20本はいけたと思うので残念です…。実際、20本以上釣ってる人も いるようです。これからは、場所の確保が大変になりそうですが、頑張ってみます。 |
|
2007.1.4 茨城より サザエさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM6:30ごろ ・釣れた場所:北茨城市 ・魚種:セイゴ ・サイズ:25cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−7 2007年初釣りは釣友と餌釣り!!…しかし釣友から少し遅れますとのメ−ルが…汗; ただ待っているのもむなしいので、待ち合わせ場所近くの小場所でマゴバチを投げてみると、クンッ!「?」しつこく投げていると、またもやクンッ!!やっと乗ったのはセイゴ君でした。初釣り成功??ちなみにその後の餌釣りはな〜んも釣れずに、他社製品で30センチほどのアイナメ×1でした。今年はルア−で爆の予感?? |
|
2007.1.3 兵庫より takumiさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:西宮ケーソン ・魚種:タチウオ ・サイズ:〜90cm ・数:20匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−5,8,11+ZZヘッド3/8〜5/8oz 前回エエ思いしたので、またまた行ってしまいました!今回は前回一緒に行った友人と、その友人、同じ会社の方2人と、僕の計5人で出撃してきました。到着するとすでに満員御礼で、キャストする隙間が無い!しかたなく5人バラバラで釣り始めるも全くアタリが無く、少し歩いてキャストできそうな所を探してなげてみると大当たりで、連続ヒット!!今回はケミホタルも買ってきたし、アタリが遠のいた時にはカラーやZZヘッドの重さもローテーション出来たので、前回よりも数を伸ばすことができて、自分では満足のいく釣果になりました。みんなも釣ることができたので、とても良い釣行になりました(^−^) 写真では16本ですが、その後4本追加して20本になりました!! |
|||
|
2007.1.3 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:30〜21:00 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:75cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: ミノー115 MN−7+ZZヘッド3/4ozグロー(トレーラーアシスト) まだタチウオは居てるのか?ちっさいケミが底をつき、2・3年前のでっかいケミを付けて夕マズメからミノーをひたすらキャスト!いつもより浮き上がるのが早く、すげ〜違和感…移動を繰り返し、タナを探り、カラーを変えまくり、やっとの事で1匹ゲット!あ〜しんど!その後も投げ続けましたがあきませんでした。 |
|
2007.1.3 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM6:20〜7:20 ・釣れた場所:西宮浜ケーソン ・魚種:タチウオ ・サイズ:72〜86cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−2+ZZヘッド1/2ozグロー 今日も早起きの予定があったので、少し早く起きて行って来ました。朝マズメにまでに釣ることができず、ボーズも覚悟しましたがなんとか1本、ギリギリまで粘ってもう1本追加して終了しました。今日は釣ったというより釣れたという感じでした…。まだそんなに寒くないので朝から頑張れますが、寒かったら布団から出れませんね…。 |
|
2007.1.3 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM7:00ごろ ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:55cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1+ZZヘッド1/2oz(トレーラアシスト) あけましておめでとうございます。今年初のワインドでの獲物は鰆くんでした。時々海面を鰆が跳ねているものの、シラスモードで食いが悪い状態。当たりは結構有ったが、ゲット出来たのはこの1匹のみ。ぼうずで無く良かったが、当たりが多かった分ストレスが溜まり、あらためて釣りは難しいと実感!今年も、オンスアイテムでガンガン釣りまくりたいと思います。 |
|
2007.1.3 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:鶴岡市加茂周辺 ・魚種:メバル、ソイ ・サイズ:メバル〜15cm、ソイ〜26cm ・数:メバル…4匹、ソイ…7匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード GM,PG 新年あけましておめでとうございます。 今年の山形県は暖冬です。いつもならシーズンオフですが、海も荒れていないので癒し系を求めて初釣行♪カッティングベイトをジグヘッドで泳がせると、早速チビソイ・チビメバルくんが新年のあいさつに来てくれました。今年も沢山釣れてね!とお願いしてからリリース。ポイント移動して深場を狙うと良型のソイくんHIT!今年は幸先の良いスタートをきれました。管理人様はじめ、モニターの方々、今年も良い釣りが出来ますように♪ |
|
2007.1.3 茨城より 深夜釣行さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:00〜23:00 ・釣れた場所:茨城県鹿嶋市 ・魚種:メバル、ハオコゼ ・サイズ:メバル…10〜17cm、ハオコゼ…10〜12cm ・数 :メバル…4匹、ハオコゼ…2匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−1(ジグヘッド・アシストフック装着にて) 皆様、明けましておめでとう御座います。本年もよろしくお願いします。強風&寒さで周りの餌釣りしも釣れない中でマゴバチが良い仕事をしてくれました。数は出なかったけど初釣りがボウズじゃなくて良かった! |
|||
|
2007.1.3 神奈川より 海野さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00〜22:30 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:10〜17cm ・数:25匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード GS,SH(1.0gジグヘッドにて) みなさん、明けましておめでとう御座います。本日は初釣りと言うことで、昨年の最後に行ったメバル爆釣ポイントへ行って来ました。21:00にキャストを開始すると、な、なんと一投目からヒット!その後22:30までほぼ止まらずに20匹近く釣れ続きました。途中でシーバス君がヒットしてしまったのか沖へグングン走って行き、最後にはラインブレイク…そんな事がありながらも、終盤はカッテイングベイトのカラーをチェンジして5本追加。そこで干潮潮止まりになり帰途につきました。今年も釣り三昧な一年でありたいですね! |
|
2007.1.2 神奈川より Morizooさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:7:00〜14:00 ・釣れた場所:川崎新提 ・魚種:シーバス ・サイズ:84cm、70cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー60 MT−11+ドリフトアックス12g(青アワビ貼り)、 スピンテール 今年釣り初めと言う事で川崎新提に行ってきました。寒くなって反応も落ちてきましたが、時合いの一時だけ続けて来ました。さすがにワインドへの反応は落ちてきましたがまだまだ釣れます。いったい水温何度くらいまで反応するんでしょうか?初釣りで今年最大を釣ってしまったような…? |
|
2007.1.2 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた日時:AM4:00〜7:30 ・釣れた場所:南港 ・魚種:ちびシーバス ・サイズ:20cmぐらい ・数:9匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト NA セイゴが沸いているという事なので、新調したメバルロッドで試し釣り!ホンマ軟弱者でスイマセン…。情報通り、ライト周りで下からセイゴが猛アタックです。カラーはNAだけが食い込みが良く、他の色ではショートバイトのみでした。デカイのは来ませんでしたが、メバル竿なのでそこそこ楽しめました! |
|
2007.1.2 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM6:15〜7:20 ・釣れた場所:西宮浜ケーソン ・魚種:タチウオ ・サイズ:83cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:ミノー90 MN−2+ZZヘッド1/2ozグロー 去年末でタチウオも終了しゆっくりしようかと思っていましたが、好調が連日続いているという情報を聞き、発作が出てしまい行ってしまいました。いつものようにアタリはあるのですが、1本しか捕れませんでした。初釣りでボーズを逃れただけましかなと納得して終了しました。やはり夕マズメがいいのか、朝は全体的にポロポロ釣れてはいるもののイマイチといったかんじでした。 |
|
2007.1.1 兵庫より takumiさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:西宮ケーソン ・魚種:タチウオ ・サイズ:〜90cm ・数:13匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−8+ZZヘッド1/2oz 2007年度初釣行ということで、当コーナーでもおなじみのタチウオを狙いに西宮ケーソンまで、兄と友人と僕と三人でプチ遠征に行ってきました。現場に到着してから、ケミホタルを買い忘れて来た事に気付き,ケミチューンが出来ない!と焦りましたが、しかたないのでそのまま釣り開始しました。いつも釣りをしている日本海とは全く違う雰囲気に少々戸惑い、新年早々ボウズを食らったらどうしようと思いましたが、一投目からアタリがありテンション急上昇!!タチウオ釣りってメッチャ面白い!!周りの人達も着々と上げている中で、僕も頑張って数を重ねて13本ゲットしました!また行きたいな〜(=^_^=) |
|||
|
2007.1.1 兵庫より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM4:00〜8:00 ・釣れた場所:神戸 ・魚種:カサゴ、メバル ・サイズ:カサゴ…15cm、メバル…12cm ・数:カサゴ…2匹、メバル…3匹 ・ルアーの種類&カラー: ガシラ…コバチ 02(ダウンショットにて) メバル…カッティングベイト・ハード CP(メバキャロにて) 坊主君と初釣りです。久々の釣り、ちょいと寒いです。暗い内にガシラ、明るくなりやっと潮が動き出してカッティングベイトのドリフトで3連チャン!小さいのばかりでしたが、初レポート成功と言う事で良しとします! |
|||
|
2007.1.1 兵庫より 坊主さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM4:00〜8:00 ・釣れた場所:神戸 ・魚種:カサゴ ・サイズ:15cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード PG 新年明けましておめでとうございます。今年もレポート頑張りますのでよろしくお願いします。早速メガネさんと2007年初日の出釣行に行ってきました。日の出直前から潮の動きが出始めたと同時にテトラの隙間でガシラをHIT!テキサス仕掛けでテトラをなめるように攻めました。メバルもいいけど、ガシラは当たりが鮮明で楽しいです。この日もイマイチ乗り切れないまま終了しました。 |
|
2007.1.1 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸空港 ・魚種:カサゴ、メバル、アジ ・サイズ:カサゴ…〜20cm、メバル…〜20cm、アジ…〜20cm ・数:カサゴ、アジ…各3匹、メバル…1匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−2,5,9 初釣りに行ってきたのですが、その後ノロウィルスにやられ、それが回復したと思ったらメインPCがぶっ壊れるという最悪コンボをくらい、やっと復旧できたのでレポート送ります。前回の爆釣に胸を躍らせ釣行したのですが、結構渋かったです。スプリットを丁寧にドリフトさせ、なんとか上記の魚をキャッチすることができました。マゴバチはほんと漂わす釣りに適しています。 |
|||
|