![]() |
---|
2006.12.31 神奈川より Charさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM1:00頃 ・釣れた場所:湘南 ・魚種:メバル ・サイズ:15〜20cmぐらい ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード PW(メバトロにて) いよいよ今年の釣り納め!最後ぐらいはがっちり結果を出して今年を締めくくろう!と気合い充填。メバトロ仕掛けで遠投して各レンジを攻めていると、中層辺りでビンゴ!短時間だけの釣りなので、サクサクッと数を上げてハイ納竿!今年を気持ち良く締めくくれました。管理人様・オンスの皆様、今年も本当にありがとうございました!モニターの皆様も含めまして、来年もどうぞよろしくお願いします! |
|
2006.12.31 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:16:30〜18:30 ・釣れた場所:南芦屋浜 ・魚種:タチウオ ・サイズ:75〜83cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−2&ミノー90 MN−2+ZZヘッド1/2ozグロー 昨日の引き釣り師を見て、明るいうちはミノーのだだ引き勝負で開始しました。狙いバッチリで、開始早々に2本ゲット。ボーズ逃れ確定で、今日はこのままいけば楽勝と思いきや、「スタートダッシュに成功すると??」の法則、生きておりました。その後、ワインドに替えるもアタリは1回コッキリで時合いが終わってしまいました。お隣りさん(ひょっとして、ごうさんですか?)が帰るので、少しお話をした後に写真を撮っていただきました。ありがとうございました。その直後にワインドで1本追加して釣り納めとしました。皆様、今年一年お世話になり、ありがとうございました。 |
|
2006.12.30 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:16:30〜18:00 ・釣れた場所:南芦屋浜 ・魚種:タチウオ ・サイズ:80cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−2+ZZヘッド1/2ozグロー(フルチューン) さすがに年末ともなると、余裕で空いてました。この日も朝と同様にアタリはあるのですが、なかなか捕らえる事ができず、1本捕るのが精一杯でした…。最近はヒットカラーがわからなくなってきて、カラーローテをしてるうちに時合い終了って感じです。近くの引き釣り師は、明るい時間帯からポンポンと揚げていて悔しかったです。 |
|
2006.12.30 兵庫より まー坊さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸港 ・魚種:メバル、カサゴ、アイナメ ・サイズ:メバル…10〜22cm、カサゴ…12〜20cm、アイナメ…23cm ・数:メバル…約40匹、カサゴ…約15匹、アイナメ…1匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−2,3,8,9 カッティングベイト・ハード PG,SR,CP 2006年釣り納めは、いつもの神戸港某所へ。AM2:00ごろポイントに入る。前回同様、またまたメバトロでスタートするも潮の流れがいまいち。また急激な冷え込みで水温もちょっと下がり気味…案の定、表層〜中層ではメバル君からの返事なし。そこでリグをジグヘッドに変え、手前のテトラ際の底狙いにチェンジ。これがあたって20cm程のガシラが5連荘。しばらく置いて、次は少し底を切ってリトリーブして15〜22cmを5匹。そして東の空が明るくなるころから猛烈なラッシュ!って15cm以下のチビさんばっかりですが…_| ̄|○ 完全に日が昇りきるまでこのラッシュは続き、気が付けば12cm以下をリリースしてもバケツが満タンになってました。しかし数は満足できましたが型がねえ…。もうちょっと水温下がらんと大きいのはツライかな? |
|||
|
2006.12.30 兵庫・京都より 藤本さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣った場所:豊岡〜宮津 ・魚種:メバル、カサゴ、アナハゼ ・サイズ:メバル〜15cm、カサゴ…22cm、アナハゼ…〜18cm ・数:メバル…8匹、カサゴ…1匹、アナハゼ…2匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ソフト PW(ジグヘッドにて) 城崎温泉に行くついで!?に釣りをしてきました。29日の夜〜昼は波と風が強く全く釣りならず、午後から場所を大きく移動して釣り開始。ピックアップと同時に水面に小さいメバルがバイト。しかしヒットせず。魚は浮いているようなので、表層を意識してルアーを引くと小さなメバルが釣れてきました。それから当たりはあるものの、釣れてくるのは小さいサイズばかり。そこで底まで落としてから引いてくると、沖側は砂で手前にテトラか石が入っているみたいで、その境目付近を狙うとヒット!しかし根に張り付かれてしまいました。ラインを出してしばらく待って、魚が動き出したのを確認してから根から引き離して釣り上げると、お腹がパンパンにふくらんだガシラでした。年内最後の釣りでボウスかと思いましたが、なんとか魚が釣れて良かったです。来年もバンバン釣り行きますのでよろしくお願いします。 |
|
2006.12.30 千葉より 日の出の早い町の人さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:銚子漁港 ・魚種:コノシロ、イワシ ・サイズ:コノシロ…15〜20cm、イワシ…5〜8cm ・数:コノシロ…30匹、イワシ…10匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−11+ZZヘッド3/4oz カッティングベイト・ソフト PG 2、3日続いた大風の後の、久々の家族での釣行。寒ビラメでも入ってきてるかな、と期待しつつ釣り場に出向いたところ、排水溝のところに無数に平打ちする銀色の魚影と、黄色っぽいのと黒いのと混ざった、なかなか大きい魚影を発見したので、ゴビィでのボトム攻めはやめてこの排水溝を狙ってみたんですが…小さいほうの魚が目視できる数よりもはるかに多く、なかなかルアーが沈んでくれません。頭にきたのでマナティーの高速ダートで狩ってやりました。その後はサビキでイワシ釣っている人がいたので、おこぼれをもらおうとカッティングベイトをチョコチョコ動かしていました。ちなみに私の親はイワシ20匹くらいサビキで釣ってました。みんなから揚げにして食しました。(黄色と黒の魚影はどうしたの俺?) |
|
2006.12.30 神奈川より 海野さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:40〜23:15 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:7〜13cm ・数:25匹ほど ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード GS (1gジグヘッドにて) 昨日は子供への接待フィッシングだったので、今夜は一人でまったりフィッシングに行ってきました。前回のメバリングの時にカッティングベイトの4節カットで釣ったので、同じスタイルでスタート!ポツポツアタリはあるものの、なかなか乗らないので、もう1節切ってトータル5節カットで再度トライしてみました。すると爆釣モードへ突入〜!ほとんどがチビメバル(ミクロか?)ですが、周りで釣れて無い時の一人勝ちはとっても気持ちが良いですねぇ。きっと今年最後の釣りになるであろう今夜に爆釣とは、良い締めくくりになりました。みなさん良いお年を!また来年もガッチリ釣りましょう(^v^)v |
|
2006.12.29 静岡より 海野さんから届きました! | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・釣れた場所:静岡県御殿場 某管釣り場 ・魚種:マス ・サイズ:30cm前後 ・数:娘が10匹位 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−2(スプーンキャロライナにて) この管理釣り場はソフトベイト使用がOKの珍しい?管釣りなんです。そんな訳で、ルアー釣りデビューになる娘とそろそろ脱ビギナーな息子を連れて、今年最後になるであろうフィッシングツアーへ行って来ました。結果は皆さんが想像する通り、初心者の娘もバッチリ魚をゲットでき大変満足しました。(と言っても、子供へのアシストでほとんど釣りをしてない自分は、父として満足し、釣り人として「…」な一日…。)富士山がとても綺麗だったので記念撮影してしまいました。スミマセン(^v^)v P.S. 我が娘が、見習いワインダーさんのカメラマンさんをWEBで見てから「自分も出たい!」と言い出し、それがやっと叶う時が来ましたかね〜。 |
||||||
|
2006.12.29 徳島より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:鳴門・北泊 ・魚種:メバル、カサゴ ・サイズ:メバル…〜15cm、カサゴ…〜15cm ・数:メバル…10匹、カサゴ…7匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−2,3,5 (1.8〜2.5gスプリットショット&3.5gキャロライナ &1.5gジグヘッドにて) 前日は荒れ模様で殆ど釣りができなかったのですが、本日は少し風も収まり朝まで釣ることに。スプリットのドリフトでさくさくと朝まで釣りまくりました。数がいまちちなのは結構な時間、その辺にねっころがって寝てたので…。 ※皆さんは凍死の危険性があるので絶対に真似しないでくださいねっ! それではよいお年を〜 |
|
2006.12.28 徳島より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:40〜22:43 ・釣れた場所:鳴門・北泊 ・魚種:カサゴ ・サイズ:20cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−5(3.5gキャロライナにて) 激荒れの中ポイントまで行ってみるも、風が巻きまくりで竿が飛ばされる程の強風だったため、3分でガシラ一匹さくっと釣って尻尾巻いて帰りました。 |
|
2006.12.27 神奈川より Charさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:30頃 ・釣れた場所:湘南 ・魚種:メバル ・サイズ:10〜12cmぐらい ・数:6匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード PW 今年のメバルは微妙なんで(自分的に、です。)、雨・風の中、ヤケクソ釣行(T_T)。バカです。 風が強くて、2gのジグヘッドでも釣りにならずストレス・マックス!こんな日に釣りする俺がバカなんです。でも何とかチビ・メバルをゲット。うねりも入ってきて寒さがきついんでこれにて終了。年末の忙しさでチョロッと空いた時間の釣りですから、どんなタフコンでも釣り場に行ってしまう自分が嫌だ… 何とか年内に良い釣りがしたい… |
|
2006.12.27 兵庫より agehaさんから届きました! | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸空港 ・魚種:アジ、メバル、カサゴ ・サイズ:アジ…〜20cm、カサゴ…〜25cm、メバル…20〜23cm ・数:アジ…3匹、カサゴ…3匹、メバル…4匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−5,9、コバチ 06 (3.7gキャロライナ、2.6or1.8gスプリットショットにて) 誕生日を迎え21歳になったのでバースデー釣行を決行。海の神様からの誕生日プレゼントはあるのか…と思いながら神戸空港へ。到着してみると予想していたより風は弱め。そして海の状況を観察すると、どうやら潮がカッ飛んでいる様子。そこでロングリーダーのスプリットやキャロをドリフト&ステイ、たまにリーリング作戦で攻めてみることに。管理人様や大将に聞いたスプリットの釣り方(うろ覚え)を適当に釣れそうな感じにアレンジした釣り方です(笑) でもこれが当たりで、アジ・ガシラに続いて「何これウミタナゴ?重っ」っと上がってきたのは、おそらく自己新のメバル23cm。 しょぼくてごめんなさい_| ̄|○ そして続いてメバル21cm。移動してさらにスプリットを流しまくり、22cm、20cmと20overメバルの乱舞。そしてとどめに25cmのガシラ。いや〜神戸エリア激戦区でこのメバルの釣果、いい感じなのではないでしょうか。20UPあまり釣ったことがないので感激でした。いい写真もたくさん撮れましたし…。いやー誕生日とクリスマスは絶対釣りですね〜。え?彼女とかいないのかって?≧(´▽`)≦ アハハ |
||||||
|
2006.12.25 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:武庫川一文字 ・魚種:タチウオ ・サイズ:〜85cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:ミノー115 MN−7,8+ZZヘッド1ozゴールド 夕マズメ前に入り釣り開始。時合にさくっと3匹釣るも、それ以後は横風&隣のウキが流れてきまくりと、あんまりいい条件ではなかったので6時の船で上がりました。先ほど渡船のHPを見ると予想通り釣れてなかったので、やはりなぁ〜って感じでした。いつも渋すぎて、釣れない時のパターンがわかるようになってしまいました…。 |
|
2006.12.25 島根より 神話の国出雲!さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:出雲沖 ・魚種:ヒラメ ・サイズ:46cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−1+ZZヘッド1ozゴールド 朝に続いて昼過ぎからも行って来ました。ポイントは朝と同じ場所から流してました。水深20m前後です。釣り方も同じで、底をとってワインドとただ引きさせてました。案外早いうちに釣れたので朝みたいに数釣れるかと思ったんですが、南東が強く吹いてきたので一匹で終了でした…。 |
|
2006.12.25 島根より 神話の国出雲!さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:出雲沖 ・魚種:ヒラメ ・サイズ:30〜42cm ・数:7匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−1+ZZヘッド1ozゴールド 冬の日本海は荒れてなかなか沖に出ることが出来ず、まして週一の休みと凪がかみ合わなかったのですが、今日は久しぶりに沖に出れました。波はなくて潮はいい感じに動いていたので釣れる予感がしたんです!水深20mの所で底をとってワインドとただ引きを繰り返してたら7枚ヒットしました!ヒラメは保存がきかないんで一晩置いて明日からはヒラメ三昧です! |
|||
|
2006.12.24 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:15:40 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:55cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−8+ZZヘッド1/2oz(トレーラーアシスト) 釣り道具を整理していたら「細軸のワームフック」を見つけ、これをトレーラーフックに使用したら「刺さりが良さそう」と思い、早速何時もの釣り場へ。海は北西の向かい風が強くうねりも有り、昨日とは違い鰆の活性も低く、メタルジグのロングキャストで何とかヒットしている状況。そんななか1/2のZZヘッドをキャストするが足元にポチャリ。それでも繰り返しキャストしていると、マナティーを追ってギラッと影が見えたので、一瞬ポーズを入れ狙い通りのヒット。たまたまかも知れないが細軸のトレーラフックが鰆くんの目にフッキング!細軸のトレーラフックでいちおう狙い通り…かな? |
|
2006.12.24 福岡より 田中さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:北九州市新門司 ・魚種:サバ、アジ ・サイズ:20〜28cm ・数:たくさん ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ソフト SR、マゴバチ MB−1 普段明かりの無い場所に大型船が停泊し明かりを照らしていたため、水面を覗くと…信じられないサバとアジの群れが!その後はサバサバサバサバ〜と「11PM」の歌が歌える位のラッシュ!型も25cm前後でメバルロッドをぶち曲げてくれました。なお、マゴバチに変えて少し狙う層を下げると良型のアジが連続ヒット。同じ層を狙ってもなぜかマゴバチにはアジがよくヒットしました。前にもこんなことあったんですが、何かがアジに効いてるんでしょうね(笑) |
|||
|
2006.12.24 大阪より まー坊さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:南港 ・魚種:カサゴ ・サイズ:12〜15cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:コバチ 01,03 ちょっとだけ時間ができたので南港行ってきました。実は大阪港で釣りするのは4年ぶり!ポイントのことなんかすっかり忘れてしまってます。一応メバル狙いでしたが、やっぱり南港でメバルはちょっと厳しい様子。(過去エサでも一度くらいしか釣った覚えありません)で、メバルがだめならガシラでもと、底を丹念に探っておチビさん3匹ゲット…腹へってきたんで2時間ほどで終了。しかしホント今年の大阪湾クリアですね〜、南港であんなに透き通ってるとは思いませんでした。 |
|
2006.12.23 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00〜7:30 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:85cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー105 MT−1+ZZヘッド3/4ozグロー(フルチューン) 祝!メガネ家に女の子誕生しました。そんなこんなで最近は釣りしてなかったんですが(←生まれるまでどんだけ行っててん!)嫁が入院してるすきに朝一勝負!暗い内から投げまくり、明るくなってからシャクリ後のタダ引き時にヒットしました。今後どれだけ釣りに行けるのかなぁ? |
|
2006.12.23 福井より おたまさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:音海大波止 ・魚種:シイラ ・サイズ:70cmUP ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−7+ZZヘッド5/8oz おたまです。久々の音海での釣果です。たまたま群れが入ってきており、隣でジギングしていた人にバイトしてついて来たうちの一番大きいのが食いついてくれました。堤防の先端を行き来しながら、何とかキャッチできました。ちょっとしたヒーロー気分が味わえましたよ。でも、これ一本だけでした…。 |
|
2006.12.23 和歌山より だじゅさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:和歌山市田ノ浦 ・魚種:カマス ・サイズ:約20cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−5 公私ともにバタバタし、オマケに体調も崩してしまい釣りから離れてましたが、ようやく落ち着きました。んで、この時期はメバルでしょ♪っていってまいりました。が、魚はいてるのに喰わせきれない(汗) ちっちゃいのか?で、数投目にコツコツしたアタリ♪で、あがってきたのはカマスちゃん。まだいてたのね…。結局この1匹のみで終了。メバルやガシラの顔が見れなかったのは残念でした。ジベンジいかねば。 |
|
2006.12.23 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:16:30〜17:50
・釣れた場所:南芦屋浜 ・魚種:タチウオ ・サイズ:75〜87cm ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−7+ZZヘッド1/2ozグロー(フルチューン) 朝に引続いて同じ場所へ。相変わらずの盛況ぶりでしたが、東側はまだスペースもあり、わりとゆったりとできました。明るい内から単発でアタリはあるものの、ノセることができず、引釣りのオッチャンは4本も釣ってるんで、イライラモード全開に。で、やっとノセることができ、ここから怒涛(?)の3連発。今日は1回だけボイルもありましたし、足元の水面直下でも下から飛び出してくるのが見えるぐらいでした。時合いも少し長いし、いつもの場所よりはいいのかなぁ…。 |
|
2006.12.23 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM6:10〜7:30 ・釣れた場所:南芦屋浜 ・魚種:タチウオ ・サイズ:80〜85cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−7+ZZヘッド1/2ozグロー ミノー90 MN−8+ZZヘッド1/2ozグロー 予定時間より少し遅れたものの、眠い目をこすりながら行ってきました。始めは真っ暗なんで、ミノーのリフト&フォールを真似てみたら足元で1本、その後明るくなってきたんでマナティーで2本追加で終了しました。隣りの方に写真を撮ってもらい魚をプレゼントしたら、お礼にとビールを1本いただきました。ありがとうございました。 |
|
2006.12.23 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:午前中 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:55〜60cm ・数:ワインド:5匹、メタルジグ:5匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1+ZZヘッド1/2oz(トレーラーアシスト) 今日は最初から鰆狙いの釣行なので、辺りが明るくなる7時頃に現場到着。暖冬のおかげで新潟の日本海は大時化も無く、クリスマス前でも釣りが出来る状況。早速いつもの様にマナテイー75MT-1をキャスト。数投目で当たりが出るがヒットせず。その後も当りは出るがなかなかヒットしない。他のルアーマンがメタルジグのただ巻きでヒットしている中、ようやくワインドで鰆くんをゲットする。その後は欲望に負け、メタルジグをキャストしポツポツと鰆がヒット。小さなナブラが出てルアーマンの活性が上がるが直ぐに消えてしまう。ナブラが消えた時こそワインドの出番と思い、再びマナテイー75MT-1をキャストし狙い通りの3連荘。その後もポツポツ追加し今晩の食材を十分得たとこで終了。塩焼き、から揚げ、タタキ、酢〆と鰆三昧の晩御飯… |
|||
|
2006.12.23 神奈川より masaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:川崎の堤防 ・魚種:シーバス ・サイズ:40〜65cm ・数:9匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−3 もう12月も終わりなのでシーバスの活性もあまり期待していませんでしたが、いるいる!!14gのジグヘッドでややおとなし目のワインドが吉となり、全釣果中5本をワインドでとりました。というか、昼間はワインドでないと取れない状況でした。楽しかったのはボラの大群の中へ投げ込み、下の方からワインド開始したところボラの中から1匹のシーバスが現れ、我慢できずに喰らいついてきた事。今年最後の釣行でしたが、よい形で締めくくれました。ほっとしました。 少し早いですが、皆様よいお年を。来年もよろしくお願いします。 |
|
2006.12.22 神奈川より Charさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:23:00ごろ ・釣れた場所:湘南 ・魚種:シーバス ・サイズ:15〜20cmぐらい ・数:12匹 ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト・ハード PW(メバトロ仕掛けにて) 普段はシーバスをメイン・ターゲットにしてるのですが、今回はメバルに変更!煮付けにして食べたら、最高!そんな冬の味覚を求めて釣り開始!うーん、さっぱりです。缶コーヒーとタバコでブレイクを入れながら海面をボーっと見てると、何やら水面がチャプチャプとざわめいてるんです。明らかに魚が騒いでるんで、くわえタバコでチャプチャプ・ゾーンのちょい先にキャスト。表層をスーッと引いてくると、コン。ココン。とバイト。合わせを入れて釣り上げると、おや、まぁ!チーバス君かい!リリースして再度キャスト。で、またバイトでチーバス君ゲット。そんなこんなで12匹のチーバス君と遊んできました! |
|
2006.12.19 大阪より ブッチャーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:22:00〜23:00 ・釣れた場所:大阪・泉南 ・魚種:メバル ・サイズ:12〜19cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−6(ジグヘッド 0.9gにて) いつも行くポイントは高潮位の方が良く釣れるので、この日は干潮&潮止まりに近い時間帯とあって厳しかったですけど、逆に魚を探すのが楽しかったです。 |
|
2006.12.20 新潟より まついさんから届きました! | ||||
---|---|---|---|---|
・釣れた時間:16:00〜17:00 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:55cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−1+ZZヘッド1/2oz(トレーラーアシスト) 近年行っている大腸ガン検診で「異常無し」の診断を受け、晴々した気分での釣行。風・波とも無く海も晴々?した様子。ポイントに到着すると時々サワラがボイルしている。早速MT−1をキャストし表層付近を探ってみるが、全く当たりも出ない。中層付近を何時ものようにやんわりワインドで狙い続けると、ようやく当たりが有りヒット!陸に上がった鰆は大量のシラスをこれでもか、と言うくらい吐き出した。シラスモードではボイルが有ってもなかなか当たりも出ず、やんわりワインドで何とか粘って2匹目をゲットした時には辺りは暗くなってしまっていた。 |
||||
|
2006.12.20 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田港 ・魚種:メバル、ソイ ・サイズ:メバル…15〜26cm、ソイ…20〜24cm ・数:メバル…11匹、ソイ…7匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト GS 今日の朝の天気予報『波0.5m』これは行くしかないでしょう♪同じコトを考えていた釣り人を避け、明かりのないポイントでキャスト開始。悪天候つづきでスレてないのか、アタリ連発です。最大でメバル26cmHIT♪2lbラインでドラグを鳴らしながらの引きは楽っしいぃ〜♪久々の釣行に満足満足。 |
|||
|
2006.12.20 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸空港、神戸港 ・魚種:アジ、カサゴ ・サイズ:アジ…〜20cmチョイ、カサゴ…〜15cm ・数:アジ…20匹、カサゴ…3匹 ・ルアーの種類&カラー: マゴバチ MB−5,7,8(3.5gキャロライナ&2.6gスプリットショットにて) カッティングベイト・ハード PG(1.5gジグヘッドにて) 大潮でアジは湾奥に出張に行ってるはずなので、根魚の方を狙いやすいかも?ってことで神戸空港へ。一投目で謎の巨大魚(おそらくシーバス)がHit。なんとか足元までは寄せてきたのですが、その後のつっこみでラインブレイク。リーダー0.6号でさらに飲み込まれてる状態じゃ無理です…。でもシーガーグランドマックスはよく耐えてました。サスガ高級ハリス。その後はなぜかアジ連発で10匹キャッチ。根魚は釣れませんでした…。そして風も強くなってきたので湾内へ移動することに。移動してきてまたしても一投目、今度はガシラちゃんをキャッチ。灯り周りではアジ連発でここでも10匹、本日は計20匹ゲットでした。ガシラもちょこちょこ釣れ、なかなか嬉しかったです。灯り周りのアジにはグローマーブル・クリアパール等のクリア系、ガシラにはピンクグリッターがよかったな〜と思いながら帰って来ると、某MAXの釣果情報に大将が同じことを書いてました。正解にたどり着けたようでよかったです。そして終電ギリギリで家にたどりつけてよかったです…。 |
|||
|
2006.12.19 神奈川より 海野さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:50〜20:45 ・釣れた場所:横浜市金沢区 ・魚種:メバル ・サイズ:10〜15cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー: マゴバチ MB−2+4gシンカー(キャロライナにて) カッティングベイト・ハード GS(1.3gジグヘッドにて) 師走も後半になってきて忙しく、なかなか釣りに行けない状況になってきました。今回OZのモニターにして頂けたので、いつも使ってるマナティーやミノー以外の製品も使ってみよう!と、3年ぶり位のメバル釣りに出かけてみました。最初はマゴバチのキャロライナからスタート。(ジグヘッドで表層から狙うのがセオリー?)なぜって?それは使った事がないから、やってみたかっただけです…数投で一匹キャッチし「おー!小さいけど嬉しい〜。」その後カッティングベイトのジグヘッドにチェンジしてキャスト。アタリはあれど乗らないので2節カットし、再びトライ。しかしアタリはあれどやはり乗らないので更に2節カットして再度トライ!3度目の正直でやっと釣れたのは10cmにも満たないようなメバルでした。名前の通りルアーをカッティングして釣りました!! |
|
2006.12.19 福井より 藤本さんから届きました! | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・釣れた場所:若狭湾 ・魚種:メバル、ガシラ、アナハゼ、ムラソイ、アイナメ、アジ、ヒメハゼ(たぶん)、ベラは全くわかりません。 ・サイズ:メバル…〜22cm、ガシラ…〜14cm、アナハゼ…〜21cm ムラソイ…14cm、アイナメ…16cm、アジ…16cm ・数:メバル…12匹、ガシラ…3匹、アナハゼ…3匹、ムラソイ…1匹 アイナメ…1匹、アジ…1匹、ベラ…1匹、ハゼ…1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード&ソフト PW,SR,SP(ダウンショット・ジグヘッドにて) 釣り始めてすぐに良型が釣れたが単発で終了。場所を移動し釣るがイマイチで、満潮前後にピンポイントで当たりが集中しました。メバルは煮付け、それとソウシハギの大型を引っ掛け、造りでたべましたが美味しかったです。 |
||||||
|
2006.12.19 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:武庫川一文字 ・魚種:タチウオ ・サイズ:〜80cm ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー: ミノー115 MN−4,7+ZZヘッド1ozゴールド マナティー75 MT−1+ZZヘッド5/8oz(フルチューンWフックver.) メーターオーバー狙いで行くも玉砕…小さいのばっかりでした。夕マズメに3本釣り、その後9時まで頑張ったのですが、その間釣れたのは一匹のみ、そしてアタリもそれのみ。ちょっと辛かったです。寒いですし。帰りにふと思いついたので、釣れたタチウオ君達「OZ」の文字を作ってみました。…あほです。でもクーラーから出した時、うまいこと一匹だけ綺麗に円を描いて死後硬直してて笑いました…。 |
|
2006.12.18 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸空港 ・魚種:メバル、カサゴ、アジ ・サイズ:メバル…15,21cm、カサゴ…15cm、アジ…〜20cm ・数:メバル…2匹、カサゴ…1匹、アジ…3匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−2,8 コバチ 06 (ジグヘッドとスプリットショット、ライトキャロライナにて) 武庫一と散々悩んで神戸空港ベランダへ。到着してすぐメバル君をキャッチ。その後向こうの方に見慣れた人影が…と思い接近してみると大将でした。しばらく並んでやってたのですが今日はアジのあたりが殆どなし…やはり冷え込みの影響でしょうか。そうこうしてるうちにガシラを一匹釣ったのですが全然ファイトせず…。もしかして寒さでショック状態?って感じでした。アジはたまーにぽつぽつ釣れ,最後に20overのメバルをゲットして終了としました。渋かったですが、最近研究中のスプリット・キャロについて、なんやかんや改善点等見つかったのでよかったです。 |
|
2006.12.18 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00〜7:30 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:30cmと40cmぐらい ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−1+ZZヘッド5/8ozゴールド ミノー115 MN−6+ZZヘッド3/4ozグロー(共にフルチューン) 連休最終日、外は寒いが風も無く問題なし!マナティ&ミノーで上から下まで色々探り、中層でシャクってる時にゴミが…回収するとタチウオ付いてました。明るくなったので昨日のパターンを信じ、チャートのミノーの表層引きを試すとまたまたゴミ?いやタチウオでした。2バイト2キャッチ!2匹ともロングジグみたいな奴でした。イケてねぇ〜! |
|
2006.12.17 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM7:00〜9:00 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:50cmぐらい ・数:5匹(当たりはたくさん) ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1+ZZヘッド1/2oz 冷たい雨が降っている冬の日本海。天気予報では、お昼頃から寒冷前線の接近で時化る模様。西よりの風が少し強いが、午前中なら釣りができる様子なのでサワラ狙いで出撃。MT−1をセットし、やんわりワインドを開始すると1投目で当たりが有るが、直後ノコギリ刃に切られてしまう。2投目はワイヤーをセットし再びやんわりワインド。快適にしゃっくていたが、突然ロッドから重みが無くなってしまう。今後はメインラインから「ガブリ」とやられ、2投で2個をロスしてしまい、その間に短い時合いが終わってしまう。しばらく当たりが遠のいたが、プチ移動後に当たりが出始め、やんわりワインド・がんがんワインド・ちょこちょこワインド・ワインド後のストレート巻きと色々当たりが有り、不調のメタルジグアングラーを横目に久しぶりに楽しめた釣行でした。これから日本海は時化の日が続くので、次はいつ釣りに行けるだろうか? |
|||
|
2006.12.17 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00〜7:30 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:80cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: ミノー115 MN−1+ZZヘッド3/4ozグロー(フルチューン) 昨日、一昨日とナイトでボウズでした。で小雨の中、早朝勝負!でも何やっても反応無し!とうとう明るくなってきたので昨日のパターンでミノーにチェンジ!超プチジアイで4バイト・1キャッチ・1あわせ切れ・2すっぽ抜けでした(←ヘタッピ〜♪) 濁りがあったのでチャートが反応よく、全て遠投表層タダ引きでした。 |
|
2006.12.16 大阪より ブッチャーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM7:00〜9:00
・釣れた場所:大阪・泉南 ・魚種:メバル、カサゴ ・サイズ:メバル…10〜22cm、カサゴ…20〜24cm ・数:メバル…15匹、カサゴ…2匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−6(ジグヘッド0.9g) 休み前でタイムリミットが短く、気が晴れるまで癒されようと思い近場へ。この日は底ベタで反応が良く、15cm程のちびっ子がポンポン釣れて癒してくれました。サイズアップを狙い、飛ばし浮きを付けて沖のかけあがりを引いてくると、お持ち帰りサイズをGETすることが出来ました。 |
|
2006.12.16 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:16:30〜18:30 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:80〜85cm ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−2+ZZヘッド1/2ozグロー(フルチューン) 先週の土日は行けなかったので久々(?)釣行です。まずは実戦感覚を取戻すべく、調整がてら黙々とシャクリます。時合い前に調整終了で、ヤル気マンマンでシャクッてたら2連発し、これで一瞬の時合いが終了かと思ったら、着水後のフォールで喰って3本目ゲット。この場所では周りは完全沈黙で、ワインドの完全勝利でした。その後、明かりのあるところを見つけて2本追加で終了しました。ホントは武庫一に行きたかったんですが、これで充分満足でした。 |
|
2006.12.16 大阪より 坊主さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM6:00〜7:30 ・釣れた場所:泉佐野の波止 ・魚種:メバル ・サイズ:12cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード GO 着低後テトラの角にコンタクトさせ、ゆっくりリフトするとデカシーバス様が何度かついて来ましたが、今回は無視(2ポンドでは自信が無かったので…)。同じ攻め方で狙って何とかメバルちゃんをGET!しました。今度はシーバスメイン(カッティングベイトで)で釣行してみたいですねー。 |
|
2006.12.16 兵庫より 丸山さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:姫路 ・魚種:タチウオ ・サイズ:指3本 ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−1(フルチューン) いつも好調のタチウオやったんですが、今回は全くダメでした。周りの釣り人も誰も釣れておらず、唯一ワインドでヒットしたときおっちゃんが、なんで釣ってるの?と寄って来ました。一応ワインドと答えときましたが、おっちゃんには??みたいな様子でしたよ(笑) |
|
2006.12.16 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:武庫川一文字 ・魚種:タチウオ ・サイズ:〜93cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー: ミノー115 MN−7+ZZヘッド1ozゴールド (トレーラーアシストWフックver.) 風が弱そうだったので武庫一へ。夕まずめはいい感じで釣れたのですが、時合は20分ほどで終了…。ミスバイトで切られたルアーを結び変えてるうちに終わっちゃいました。その後は超まったり潮で何をやっても駄目。なかなかうまくいきませんね〜。 |
|
2006.12.15 神奈川より NOVさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:神奈川県横浜港 ・魚種:シーバス ・サイズ:60cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:ミノー90 MN−1 またまたミノーでの釣果。レンジさえ間違えなければ、とてつもなく釣れるルアーですね。最高♪しかし、ZZヘッド+MINNOWだとエラ洗い一発で飛んで行ってしまう…。消費が激しいです。しかもルアー付きの写真が撮れない。最近は接着剤で固定してしまおうか、なんて考えてます。 |
|
2006.12.15&16 茨城より 深夜釣行さんから届きました! | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・釣れた日時:夕方〜夜 ・釣れた場所:茨城県鹿嶋市 ・魚種:メバル、アジ、ウミタナゴ、アイナメ、アサヒアナハゼ ・サイズ:メバル…8〜18cm、アジ…18〜20cm、 ウミタナゴ…20cm、アイナメ…22cm、アサヒアナハゼ…15〜17cm ・数:メバル…30匹以上、アジ…23匹、ウミタナゴ…1匹、アイナメ…1匹、アサヒアナハゼ…2匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−1、カッティングベイト GS 2ヶ月振りの釣行で、メバルのサイズ的には不満でしたが、数とアジで満足しました。アジはアシストフックを付ければもっと釣れたと思います。メバルはホワイトに、アジはシルバ−に好反応でした。 |
||||||
|
2006.12.15 神奈川より Morizooさんから届きました! | ||||
---|---|---|---|---|
・釣れた時間:7:00〜15:00 ・釣れた場所:川崎新提 ・魚種:シーバス ・サイズ:〜78cm ・数:10匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−7+ZZヘッド1/2oz(アワビ貼り) マナティー60 MT−11+ZZヘッド3/8oz(アワビ貼り)他 今週も会社の後輩と川崎新提に行ってきました。朝一は天気も悪くて活性も今一でしたが、日が射し始めてからはコンスタントにアタリました。ただ、ワインドへの反応は今一でマナティーでは2匹でしたが、今シーズン最大78cmが釣れました。今回は珍しく持ち帰って食べましたが、当日は刺身は歯ごたえ有りすぎたのでしゃぶしゃぶにして、翌日マリネにしました。かなりいけます。この日は同船者も少なかったのですが、小沼さんがプライベート&取材?で来てました、1日中隣で釣りしていましたが、ずーっと喋り続ける陽気な人でした。 釣果では勝ったような気が…。 |
||||
|
2006.12.15 大阪より ブッチャーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00〜21:00 ・釣れた場所:大阪・泉南 ・魚種:メバル ・サイズ:15〜23cmくらい ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−6(ジグヘッド0.9g) 管理人さんの記事に萌えて紀北某所へ青物狩りへ行きたい今日この頃ですが、なかなか都合が付かないので近場の癒し系へ。今シーズン初でしたので感覚的にアレでしたけど、潮が動きだした頃、フォール中に食ってきました。食べるには小さかったので、リリースして釣り再開。数投後、またフォールにHIT。気持ちよくロッドを曲げてくれます。美味しそうなサイズや〜と思いながらテトラに上げた時…ポロリしました。美味しそうやったのに〜。 |
|
2006.12.15 兵庫より 丸山さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸 ・魚種:カサゴ、メバル ・サイズ:カサゴ…20cm、メバル…18cm ・数:カサゴ…4匹、メバル…1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティグベイト グローピンク 今一番熱いターゲット・アジに挑戦してきました。が、見事にハズレ。ジアイ外してアジ通り抜けてました…。作戦変更で、ガシラ・メバル狙い。これが当たりで結構釣れましたよ。よかった、よかった♪ |
|
2006.12.16 京都より takumiさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM8:30 ・釣れた場所:舞鶴湾 ・魚種:サゴシ ・サイズ:54cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−14+ZZヘッド3/8oz 3日前に友人が朝8時頃からライズが始まって3本上げたとの事だったので、朝5時半に現地到着して7時半まで仮眠を取ってからゲーム開始。8時を過ぎても全くライズが無く、8時半頃にこの魚を釣りました。その後、一人のおじさんが話しかけてきて「今日は暗いうちの6時頃にたくさんいたよ」と、言っていました。(」゜ロ゜)」 9時過ぎまで粘りましたが結局この一本のみでした。 (T_T) |
|
2006.12.16 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00〜7:30 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:40cm、80cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−1+ZZヘッド5/8ozゴールド マナティー105 MT−1+ZZヘッド3/4ozグロー ミノー115 MN−7+ZZヘッド3/4ozグロー 家を出ると風もなくエエ感じなので、思いっきりシャクれるポイントへGO!さすがに終盤を迎えると釣り人はチラホラですわ〜。上層で3回シャクリ後のフォールで1匹、遠投して底をマッタリシャクリで極小を1匹、明るくなって皆が帰った後、粘ってミノーのリフト後の早引きで3本目ゲット〜♪ |
|
2006.12.15 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸空港 ・魚種:アジ ・サイズ:〜20cm ・数:20匹ぐらい ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−2,5,8,9 (スプリットショットにて) またまた神戸空港でアジング。潮が悪かったせいか、アタってる時とそうでない時の差がすごくありました。そして、場所によるカラーの差もはっきりでました。当たり前のことですが、暗い場所ではシルエットのはっきりでる色、もしくはラメいり、明るい場所ではクリア系の色…って感じで。アジはすごーく勉強になります〜。 |
|
2006.12.14 千葉より 日の出の早い町の人さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:銚子漁港 ・魚種:メッキ ・サイズ:20cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−11+AXヘッド3/8oz、ジグスピナー 今月の食費が厳しかったんで、節約のためメッキから揚げにして食おうかなと思い、岸際を攻めてたときに食ってくれました。寒くなってきたから、今年はもうメッキ南に移動しちゃったかと思ったんですが、まだいました。やんわりやってると積極的にバイトしてきてくれて助かります。ただフックが大きいものしかなかったんで、ちゃんとかかってくれたのは2匹だけでした。2食分は稼げました。メッキさんまだいてくれてありがとう。 |
|
2006.12.13 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:50ごろ ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:ヒラメ ・サイズ:46cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:ミノー90 MN−1+ZZヘッド3/8oz(トレーラーアシスト) まさかの2日連荘の寒ビラメゲットです。今朝はこの時期にしては暖かの7度、雨は降っているものの波も無く絶好の早朝フィッシング。と思って昨日と同じポイントに入ったが、潮が悪すぎ状態。少しでも潮の状態の良さそうな場所をと思い、真っ暗な中を数ヶ所移動したが潮は同じ状態。結局昨日のポイントに戻りキャスト再開すると、潮が動き良い感じ。中層付近をリトリーブしていると「ゴソゴソ」とMINNOWをかじる様な当たり。ゆっくり・しっかり合わせを入れると、昨日よりもトルクの有る引き。魚体をまだ見ていないのに、昨晩の寒ビラメの甘い刺身の味がよみがえってしまった。タモに入った寒ビラメは昨日よりも大きく肉厚で思わず「生唾ゴックン」。その後もヒットしたが3秒ほどでバレてしまい思わず「クソーー!」と遠吠え。 |
|||
|
2006.12.13 福岡より 田中さんより届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:北九州市新門司 ・魚種:メバル、アジ ・サイズ:15〜18cm ・数:たくさん ・ルアーの種類&カラー: カッティングベイト・ソフト PG マゴバチ MB−8 (ジグヘッドにて) メバル激戦区にあえて釣行。周囲と同様、表層狙いでは10cmサイズのメバルばかりだったが、ボトム狙いに切替えるとアジ・メバルが連発!しかし、30分もするとさすがにスレてきたので、マゴバチのスペシャルグリーンに変えたところ、さらに連発(笑)。ルアーチェンジが功を奏した結果となりました。 |
|
2006.12.13 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:00〜22:00 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:80cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: ミノー115 MN−1+ZZヘッド5/8ozゴールド(トレーラーアシスト) 今夜は散歩です。散歩での釣り場は最近イケてないので釣りをするか悩んだんですが、どうせ行くならという事で、ケミなしミノー1本だけぶらさげて出陣!釣り人ひとり発見、話を聞くと3匹釣れたの事。なにぃー!釣れたんかいな!テンション上がり投げまくって1匹ゲット。チャリ3分場所、まだイケるかも?明け休みを入れ4連休、朝晩と行きまくってやります! |
|
2006.12.13 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸空港 ・魚種:アジ、メバル ・サイズ:レギュラーサイズ ・数:アジ…18匹、メバル…2匹 ・ルアーの種類&カラー: マゴバチ MB−2,3,5,8 カッティングベイトハード GM (2.5gスプリットショット&1.5gジグヘッドにて) 大将と神戸空港の様子を見に行ってきました。初めてのアジゲームだったのですが…アジってこんなに癒し系だったのね〜っていうほどよく釣れました。そしてなかなかカラーによって差がでてゲーミーです。アジ、激熱です。 |
|
2006.12.12 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:武庫川一文字 ・魚種:タチウオ ・サイズ:80〜104cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー: ミノー115 MN−7+ZZヘッド1ozゴールド マナティー75 MT−7+ZZヘッド5/8oz (共にトレーラーアシストWフックver.) マナティー105 MT−2+ZZヘッド5/8ozグロー (フルチューンWフックver.) 雨も上がり、風もなさそうだったので武庫一へ。夕マズメはいい感じでミノーとマナティー75で一匹ずつキャッチ。夕マズメのピンクグリッター、実はききます。でもその後は全くアタリなし。噛み跡も全然つきません…。 1時間半程アタリのない時を過ごし、少しポイント移動。「今日メーターオーバー釣れなかったら武庫一通いもやめやなぁ…」なんて考えながら投げていると突然のバイト!が、ラインブレイク。「ワイヤーつけてれば…否、今のはつけてたらバイトしてなかった…」 とか思いながら同じ色のマナティーをセットし、先ほどバイトのあった付近に戻り、またシャクリ開始。30分後。「どんっ!じぃーぃーぃーぃー」きました。ファイトでメーター越えたと確信。抜き上げ。「おもっ!」堂々の104cm、完璧メーターオーバーです。これでまだまだ通わなければ… (笑 |
|
2006.12.11 兵庫より まー坊さんから届きました! | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・釣れた場所:神戸 ・魚種:メバル、アジ ・サイズ:メバル…ミニ〜22cm、アジ…20cm弱 ・数:メバル…ミニ5匹・22cm2匹、アジ…10匹ぐらい ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイトハード CP,SR コバチ 3,13 アリエスさんとこのブランクでビルドしたロッドのシェイクダウン行って来ました!しかし当日は潮が動かず大苦戦!こまめなルアーローテーションと足で稼いで、ナントカ20UPを2匹あげることができました。しっかしアリエスさんとこのMST1002って言うブランク、今までのメバリングロッドとは一線を画す仕上げですね!ファイトが楽しめるセッティングになってます。それからカッティングベイトってなんであんなにシーバス食いつくんですか?しかもデカイのが…。当日も2回ぶち切られました。 |
||||||
|
2006.12.12 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:00〜19:00 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:70cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−8+ZZヘッド5/8ozゴールド(フルチューン) 家からチャリで3分の所は最近不調なので、家から5分の所に変更して釣り開始!ポイントまでシーバスも狙ってはみたんですが不発!フォールから巻き始めた時に、2匹ともヒットでした。次回からこっちにしようかな? |
|
2006.12.12 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00〜7:00 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:70cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー105 MT−1+ZZヘッド5/8ozゴールド(フルチューン) 3夜連続で望んだもののアタリすらなし。休みなので朝の状況を見に行く事に…。起きたらまた雨です。マナティをシャクり続けて30分、低速断続シャクりにてようやく1匹。明るくなるまで頑張りましたがその後反応無しでした。とうとう近所もタチウオ終了? どうしよう〜 (^_^;) |
|
2006.12.12 大阪より 坊主さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00〜7:30 ・釣れた場所:泉佐野の波止 ・魚種:メバル ・サイズ:10cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード GP 寒くなってきたのでアジ狙いで釣行!朝、家を出発直後から雨がポツポツ(雨男ぶりを発揮してしまいました)波止に到着する頃には本格的に雨が降っていましたが、気にしないでスタート!上から順番に各層を丹念に引いてきますが当たりがまったく無く、仕方なく底をデッドスローに(この時点でターゲットは根魚に!)引いていると、『もぞっ』とした当たりがあり、そのままゆっくり巻き上げると小さなメバル君が釣れました。後が続かないのでここで終了にしました。帰宅すると雨は小ぶりになりました。雨男はつらいです。 |
|
2006.12.12 福井より 藤本さんから届きました! | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・釣れた場所:若狭湾 ・魚種:タケノコメバル、メバル、カサゴ、アナハゼ、ソゲ、アイナメ(クジメ?) ・サイズ:メバル…〜23cm、カサゴ…〜24cm、アナハゼ…〜22cm、ソゲ…17cm、タケノコメバル…9cm ・数:メバル…13匹、カサゴ…20匹以上(途中から数えてません)、アナハゼ…3匹、タケノコメバル、ソゲ…各1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ソフト PWと他社ワームをローテーション 夜はメバルを狙ったが、赤ちゃんサイズが数匹とソゲだけで終了…(水面のラインにバイトが多かった!)。 翌朝、青物を狙ったが当たりもなく、しかも雨と風でかなり寒く、早めに見切り根魚狙いに変更。 まずは初めてのポイントで、カッティングベイトを底まで落としてシェイクの繰り返しで、途中からガシラがフィーバーしました。でもここで手持ちのカッティングベイトが尽きそうになったので、他のアピール系ワームとローテーションしながら釣りました。 その後ポイントを移動し、海藻が多い所で釣り開始!!しばらく当たりもなかったのですが、ふと見ると大きめのメバルが群れている所を見つけ、カッティングベイトをキャストして、それが手前の藻の陰に入った時ヒット(その付近はメバルがかなりの数群れていた)!!昼間なのに、水面近くにルアーを通すと反応が良かったです。そしてふと気づいたのですが、さっきまで釣りしている所と水が全然違いました。 それから前回見つけたポイントに移動。しかしバイトしてくるのは小型ばかり(カッティングベイトより少し大きいぐらい) 。一匹だけましなサイズが釣れ次を狙うが、前回とは状況が変わっていて魚が全然いなくなっていました。でも諦めずに叩きながら動き、ポイントの端まであと少しの所で3連続ヒット!サイズも全部20UPで大満足でした。良型が釣れた所はよく水が動いている所ばかりでした。 |
||||||
|
2006.12.12 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:00ごろ ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:ヒラメ ・サイズ:42cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:ミノー90 MN−1+ZZヘッド3/8oz 新潟の日本海(湾内)は久々に波が穏やか状態。これは絶対に出動しなければ!(冬の日本海は波が穏やかな日はほとんど無いので)と昨夜から作戦会議を開き、MINNOWを表層・中層・ボトムまでリトーリーブするイメージを描きながら就寝。予想はしていたものの、朝起きると寒すぎの気温3度。風が無いのでキャストはできるが、風が有ったら釣りどころではない寒さ。シーバスくんもこの寒さではバイトも無し状態。タナを徐々に下げボトムを意識しながらの数投目で、「グ〜ン」と何かかがMINNOWをくわえた様子。ゆっくり合わせを入れるとトルクの有る引き。ボトム付近なのでシーバスではなく、ヒラメかなと思いながらリールをまき続ける。ずっしりとした引き重を味わいながら寒ビラメをゲット。 フックを外しながら「今晩は熱燗で…」を思い浮かべてしまった。 |
|
2006.12.10 福島より サザエさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM4:30とAM8:30ごろ ・釣れた場所:いわき市 ・魚種:ソイ、アイナメ ・サイズ:ソイ…20cm、アイナメ…29cm ・数:各1匹 ・ルアーの種類&カラー:コバチ 12 身も心も燃えつきました…。投げ続けること5時間半(休みなし…汗;)その他2バラシでしたが魚信はそれ以外に殆んどなし。アイナメ獲った後にブル-になるのは嫌でしたので、その後30分だけ粘って即帰宅しました。・・・疲れた・・・ |
|
2006.12.10 神奈川より Charさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:15:50ごろ ・釣れた場所:片瀬川(境川) ・魚種:ナマズ ・サイズ:80cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:ブラベイト75 BR−8 またまた調子にのってブラベイトをくくりつけて日中シーバス!ティップを立ててシャローの水面直下をグリグリ…いきなりグワン!とひったくる黒い陰!重い重い!やりとり後出て来た黒い物体…デカっ!大ナマズだぁ (T_T) しかしこの大きさ、気持ち悪いです(T_T)ナマズの怒りに触れてソッコー雨!恐るべし。しかも写真の大ナマズ、カメラ目線… |
|
2006.12.10 神奈川より Morizooさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM7:00〜12:00 ・釣れた場所:川崎新提 ・魚種:シーバス ・サイズ:60cm〜 ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−7+ZZヘッド1/2oz(アワビ貼り) 先週行けなかった川崎新提に一人で行ってきました。いつになく激渋で朝一からほとんどバイトもなく、誰も釣れていない状態。そんななか僕が見た限りは釣ったのは僕だけ?釣った途端におじさんが寄ってきて「お土産が無いから頂戴。」と言われ、横でせかされて写真を撮り損ねました(本当に釣りましたよ!)。その代わりと言っては何ですが、ZZヘッドのアワビ貼りを作りましたので、その写真を送ります。ちなみにアシトフックはヒラメの泳がせ釣り用のトリプルフックです。 |
|
2006.12.9 神奈川より Charさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:21:50ごろ ・釣れた場所:片瀬川(境川) ・魚種:シーバス ・サイズ:62cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:ブラベイト75 BR−8 川にベイトが入っておらず、シーバスの群れらしい群れがほとんど入らない激渋な中、様々なルアーで表層・中層・ボトムの各レンジをランガンで色々なポイントで探り続け、ブラベイトで居着きっぽい魚をようやくゲット!今回、ブラベイトではバイブレーション・プラグの様なボトムのズル引きではなく、ダウンクロスからドリフトで流して、ここ!ってストラクチャーの所にU字の頂点が来るようにキャストしたら案の定ヒットです!ティップを上げてルアーがブルブル〜って泳ぐ振動を感じる様にドリフトさせてました。ドリフトさせるんですから、ティップを上げるなんて当たり前ですね。何故ならフローティング・ミノーなら浮かせて自然に漂わせるのは何でもないですけど、ブラベイトだとティップを立ててルアーにテンションを掛けないと、川底をコロコロ転がす状態になるんで。でも読み通りのヒットって脳内にチュルって素敵な物質が出ますよね!自分だけ? |
|
2006.12.9 山形より kazuさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:酒田港 ・魚種:アジ、メバル、ソイ ・サイズ: アジ…10cm メバル…10〜15cm ソイ…20〜24cm ・数:アジ多数、メバル…7匹、ソイ…4匹 ・ルアーの種類&カラー:マコバチ MB−2 酒田は小雪のちらつく日もあり、完全冬仕様。少しでも風と波が落ちたら港へGO!相変わらず小アジが連発しますが、今日はメバルポイントも探ってみると、型は小さいですが表層〜中層でメバル、底でソイが遊んでくれました。これから海が荒れる日が多くなるので、今日は貴重な一日でした♪ |
|
2006.12.9 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00〜20:30 ・釣れた場所:神戸・漁港 ・魚種:メバル ・サイズ:親指サイズ… ・数:4匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−2 ジグヘッドリグ 安部さんとこのメバル竿を導入したので、購入したその足で漁港で試し振り。30分程の実釣でしたが、写真の通り極小メバルでものせてしまうティップに恐怖を感じました。まだ神戸エリアではちょっと水温が高いのか?メバルには早いみたいですねぇ。まだまだタチウオでしょうか。 (笑 |
|
2006.12.9 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:30〜20:30 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:タケノコメバル ・サイズ:23cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: ミノー115 MN−8+ZZヘッド5/8ozゴールド(フルチューン) 小雨ぐらいは全く問題なし!前回は少し遅い目に釣れたので晩飯後の釣行!雨の影響も全くなく水もきれい。送って頂いたミノー115各色、どれが釣れるかな?釣り人も3人だけなので移動しながらキャスト!カラーを変え、タナを変え、アクションを変え…えっ?カスリもせえへん。最後は‘底スレスレスローリトリーブじゃ〜’…「コンっ」よっしゃ〜!んっ?タケノコメバルちゃんでした〜♪(←管理人様に教えて頂きました) |
|
2006.12.8 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:武庫川一文字 ・魚種:タチウオ ・サイズ:75〜85cm ・数:5匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー105 MT−2 +ZZヘッド5/8oz(フルチューン・ダブルフックver.) 出発直前まで悩んだのですが、しばらく雨が続きそうだったので無理矢理釣行。到着すると北からの暴風。外向きは凪になっていたのでいい感じかと思いスタート。夕マズメにラッシュがあり、外した魚の始末は後回しにしつつ、手返し重視で攻めまくり4匹ゲット。その後、しばらくしてから一匹釣れた後はアタリもなしの時間が最終船まで続き、辛かったです。夕マズメに一発切られたので、それがなかったらもう1匹ぐらい釣れてたかもしれません。というのは、最近ワイヤーが食いに影響するような気がしてワイヤー無しでやってるんです。ガンガンあたってくるような状況では、当然ワイヤー有りで切られないようにした方がいいとは思うのですが、最近のような渋い状況では…。それと、できるだけ自分が意図したアクションで食わせるようにし、シャクリ中に食わせないようにすることでスッパリいかれることはそこそこの確率で回避できると思います。 |
|
2006.12.7 大阪より 坊主さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM4:30〜8:00 ・釣れた場所:泉大津の波止 ・魚種:タチウオ ・サイズ:指2〜3本 ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−3+ZZヘッド5/8ozグロー(ケミチューン) マナティー90 MT−6+ZZヘッド1/2oz 先日ワインドロッドを購入したので(買いました“Mad Flow”SS−832ws)ワインドで釣ってみたかったので太刀魚釣行に決定!いつもの波止に行き、ワインド開始!(シャクリ易いですねーやっぱり専用!安部さんいいロッドを作っていただきありがとうございます)。アタリはあるがなかなか乗らないアマ噛み状態。フォールの途中で一旦止めて又フォールした時にHIT!その後日が昇ってからはシーバス狙いにチェンジしましたが、まだ太刀魚がギラついていたみたいで足元まで引いてきた時、マナティーを追い食いしてHIT!初めて太刀魚のバイトシーンを目の当たりにしました。 |
|
2006.12.7 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00〜19:30 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:70cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー90 MT−1+ZZヘッド5/8ozゴールド(トレーラーアシスト) 雨です…でも安部さんロッド買ったので釣りに行ってしまいました。釣り場に着くころには、すでに服ずぶ濡れ!早速用意してケミを折ると…げっ光らんやんけ!最後の1個やのに…久々のワインド、しかもケミ無しで開始。全くアタらん!誰もいないので状況もわからん…何度も帰ろうと思いましたが粘ってシャクリ続けて1時間半!やっとの事でフォールで釣れました。うれすぃ〜(^o^) 記念写真撮って逃げるように帰宅しました! |
|
2006.12.7 兵庫より agehaさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:武庫川一文字 ・魚種:タチウオ ・サイズ:75〜80cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー105 MT−1+ZZヘッド5/8oz(フルチューン・ダブルフックver.) 桟橋で船を待っていると、またも大将登場。一緒に釣ることに…って毎度ですな (笑 前日は好調+今日は風向きもよし=爆釣の予感です。ですが夕マズメは何事もなく終わりその後も渋々…たくさん釣れたらどうしようなんて考えてたんですが…。渋い中頑張って、最終船までになんとか3匹キャッチできました。やはり105強いです。ただ、時間帯によって月明かりの明るさが違うからか、アタってくるカラーが違ってました。シビアですね〜タチウオ。だからおもしろいんですけどね。 |
|||
|
2006.12.7 神奈川より 海野さんから届きました! | ||||
---|---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:30〜07:00 釣れた場所 横浜市金沢区テトラ帯 魚種 スズキ マゴチ サイズ 78cm 44cm 数 計二匹 ルアーの種類&カラー ミノー115 MN−02+AXヘッド3/8 & マナティー90 MT−03+ZZヘッド1/2oz この頃調子が良い金沢区へまたも行って来ました〜。今朝は風も弱く、さほど寒くもなく、釣人にとっては楽な日でしたね。ここ最近数は出ませんが、GOODサイズが出てるので期待を込めてキャストを開始。15分位たった頃でしょうか、コンッコンッとアタリがありアワセを入れるとグングンと重みが乗り「ヤッター」ってな感じで寄せてきました。今朝のシーバス君はエラ洗いも派手な突っ込みも無く、タモに収めた後、良いサイズである事にビックリしましたね。その後はアタリも無いまま太陽もすっかり昇ってしまいマナティーにチェンジ。マナティーを底までフリーフォールし、ワインドの為にラインスラッグを取ると違和感を感じました。「なんだ?」と思いながらも軽くアワセを入れてみるとシーバスとは明らかに違う引きを感じ、慎重にランディングするとマゴチでした。ちょうどマナティーが目の前に落ちて来たんですかね!釣ったんでは無く、釣れちゃいました。ラッキー!そしてご馳走様でした (^o^)v |
||||
|
2006.12.5 新潟より まついさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM6:10ごろ ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:クロダイ ・サイズ:28cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−1+ZZヘッド3/8oz 新潟の日本海は冬模様。風が強く波も高く、魚釣りが出来る日も限られて来ました。そんな日が続くなか、どうにもこうにも釣りがしたく、気温2度の寒さを押し切っての釣行。ミノー90MN-01を上から下へとキャスティングしまくりましたが当たりすら無し状態。諦めきれずにマナティー75MT−1をキャストし、フォール中に小さくしゃくったら微妙な当たり。ゆっくり合わせを入れるとヒット!!久々の魚の引きに感激!でも引きが何時もと違い、下へ下へと突っ込んで行く。もしかしてと思ったら、やっぱり黒鯛。サイズは小さいながらも久々の「ルアーで黒鯛」でした。 |
|
2006.12.5 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:20:00〜20:40 ・釣れた場所:大阪港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:47cm?(^_^;) ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: ミノー115 MN−1+ZZヘッド5/8oz(フルチューン) 今日は晩飯後、久しぶりに嫁さんと散歩と釣りのコラボ!私ががむしゃらに投げる後ろで行ったり来たりと歩きまくりです。時合いもとっくに過ぎ諦めてたんですが…。いつもの通り、手前のグィ〜ンと大きくリフト後のフォールでいつものミノーで釣りました!こいつは、ちっさい?けど強烈な引きでドラグを鳴らしましたわ! P.S. このネックウォーマーやっぱイケてないですかね?(嫁さんがバカにするんです…) |
|
2006.12.5 神戸より ひろしさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19:00ごろ ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:指2.5〜3本 ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−2+ZZヘッド3/4oz(フルチューン) 久々に時間が取れたので、タチウオ狙いで神戸港に釣行。あまり状況が良くないのか、餌釣りの人もあまりいない中で午後5時過ぎに開始。沖の底から始めるが反応無し。その後、小移動してなんとか2匹釣り上げ終了としました。2匹とも足元近くでのヒットだったので、寄っては来てる様なんですが数が少ないのか、聞いてみると餌の人もあまり釣果が出てませんでした。あとはシーズンラストの大物狙いに期待したいですねー。 |
|
2006.12.3 大阪より メガネさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:15:30〜20:30 ・釣れた場所:北港 ・魚種:タチウオ、ガシラ ・サイズ:タチウオ…80・95cm、カサゴ…20〜25cm ・数:タチウオ…2匹、カサゴ…4匹 ・ルアーの種類&カラー:タチウオ…ミノー115 MN−1+ZZヘッド5/8oz(フルチューン) カサゴ…コバチ 02,03 ダウンショット ガシラメインで北港へ!とっても強風です…。タチウオの時合いまで岸壁の際を探っていると暗くなった頃にヒット!久しぶりのガシラの「コンッ」っていうアタリやっぱええなぁ〜!そしてタチウオに切り替えると手前のフォールで早速ヒット〜「わぉドラグ出る〜」 上がって来たのは1年ぶりの90up!その後タチウオ1匹釣ったところでガシラ狙いにチェンジ。ガシラはアタリが少なかったですが、良型も混じり3匹追加出来ました! |
|||
|
2006.12.3 大阪より 島村さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:17:00〜19:30 ・釣れた場所:大阪南港 ・魚種:シーバス ・サイズ:48cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75MT−1+ZZヘッド1/2oz 今シーズン初のWINDでの釣果です!常夜灯が照らす中をシャクッたあとに食わせのフォールが効きました。何度かヒットもありましたが、バラシの連発で自分の未熟さを感じながらも楽しめた夜でした。 |
|
2006.12.2 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:16:15〜18:00 ・釣れた場所:神戸港 ・魚種:タチウオ ・サイズ:70cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−7+ZZヘッド1/2ozグロー(フルチューン) 朝に続いて夕方は、西風の強風にもかかわらず強行してきました。いつものポイントは風裏にならずかなり釣りにくく、○ーズも覚悟しましたが、足元で1本キャッチできました。最近ココのポイントは足元でキャッチできなくなり、全然数を増やすことができなくなりました。そろそろ終わりなんですかね?もうちょっと楽しみたいですけどね…。写真はあまりの寒さでピンぼけしてしまいました。ホントに寒かったんで今朝は爆睡、夕方はレポート作成していました。 |
|
2006.12.2 兵庫より 見習いワインダーさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM5:30〜7:00 ・釣れた場所:南芦屋浜 ・魚種:タチウオ ・サイズ:65cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー: マナティー75 MT−7+ZZヘッド1/2ozグロー 先週よりも空いてるものの、やっぱり今朝も人は多かったです。今朝は先週の反省を踏まえ、ZZヘッドもマナティも新品をセットして早速開始!しかし、朝マズメにバイトが2回ありましたが、キャッチできず周りも沈黙。ようやく、空が完全に明るくなってから、なんとか1本キャッチで朝の部を終了しました。連日遅くまで仕事をしてフラフラで、土曜の朝は寝るぞ!と心に誓うんですが、たいして釣ることもできないのに行ってしまうんですよね…。最近は「行きたい」ではなく「行かなければ」の義務感に変わっています。完全に病気ですよね?(笑) |
|
2006.12.2 兵庫より 幸運入門者さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:18:00 ・釣れた場所:ポートアイランド ・魚種:タチウオ ・サイズ:75cm ・数:2匹 ・ルアーの種類&カラー: ミノー115 MN−8+ZZヘッド1oz(フルチューン・ダブルフックver.) 今日は久しぶりに釣り行けるかな?とワクワクしてたら、嵐のような土砂降りの雨。なんとか夕方に雨も上がり、いつものポーアイへ。雨で水温が下がったのか、残念ながらワインドではアタリなし。1ozのZZヘッドにミノー115をセットして、底を意識しながらスローリトリーブ。やっぱりここは明かりがあるからか、2匹とも足元の手前5m程で食って来ました。いやーでもこの時期のタッチーは、身がブ厚くて旨いっすね〜! |
|
2006.12.2 神奈川より NOVさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:神奈川県横浜港 ・魚種:シーバス ・サイズ:50cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:ミノー90 MN−6 この日は、かなりの風が吹きまくり(7m/sだったらしい)、WINDは無理と判断し、ミノーでしょっぱなから勝負。海面もかなり荒れていたので、中層まで沈めてスローで誘う。1投目になにやら反応が。2投目はさらに集中してリトリーブ。ピックアップ寸前にHIT!サイズはたいしたこと無かったですが、このコンディションでの一匹に大満足でした。 |
|
2006.12.1 神奈川より Morizooさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた日時:AM7:00〜12:00 ・釣れた場所:東扇島西公園 ・魚種:シーバス ・サイズ:60cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー75 MT−2+ト゛リフトAX12g 会社の後輩と2人で本当は川崎新提に行く予定が、船宿に着くと臨時休業で渡る事が出来ず、仕方なく近くの公園を三カ所ほど廻りました。前回一緒に川崎新提に行った時、僕のワインドを目の当たりにして、その威力を体感した後輩は今回マナティーとジグヘッドを大人買いで大量に投入。その甲斐あって初ワインドで見事ゲットしてました。2人で1匹づつという事でまっ、いいか? |
|
2006.12.1 福岡より 田中さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた場所:北九州市関門 ・魚種:アジ、メバル ・サイズ18〜24cm ・数:アジ∞、メバル6匹 ・ルアーの種類&カラー:マゴバチ MB−2 九州北部も冬らしくなってきたため、関門周辺に今シーズン初のメバリング釣行。管理人様同様(笑)、フェバリットルアーであるマゴバチのシラスカラーでアジ連発(汗)。しかしワームを5mm程カットし、泳層を少し上げるとメバルがヒットし、最大で24cmをキャッチできました。幸先の良いスタートです! |
|||
|
2006.12.1 神奈川より 海野さんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:AM6:45 ・釣れた場所:横浜市金沢区テトラ帯 ・魚種:スズキ ・サイズ:80cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−3+ZZヘッド1/2oz 昨日の夕マヅメにセイゴ1匹と大敗したので、また懲りずに「今度は朝マヅメだ〜」ってな感じで出撃してきました。暗いうちに釣り場に入ったので、まずはミノー115からのスタート。まったりな感じで何もおきず、あっと言う間に空がうす明るくなってきちゃいました。「今朝も撃沈か…」と思いながらも”オンスのモノ”に書いてあった”釣りの本質”を思い出し、「同じ釣りは二度と無い、釣果に辿り着くヒントは…」と考えていました。その日は暗いうちからの釣行だったので上の方ばかりを狙っていましたが、放射冷却が起きたようで寒く「表層は冷えて沈みぎみかな?」との仮説をたててキャスト後、一旦底まで沈めてワインドスタート。半分ほどシャクったあたりでゴンッとアタリがあり、その後エラ洗い。良型と分かり慎重に寄せてきました。途中何度か突っ込まれ、ラインからゴリゴリとリーダーが歯に擦れる感覚があり、マナティー丸呑みでヤバさ90%って感じでした。購入したばかりのランディンググリップも使用出来て最高な一日の始まりでしたよ〜ん(^o^)/ |
|