![]() |
---|
2006.4.30 新潟より なべさんから届きました! | |
---|---|
・釣れた時間:11:00頃 ・釣れた場所:新潟県 東港西突堤 ・魚種:鰆 ・サイズ:52cm ・数:キャッチ3匹・リリース8匹 計11匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティー90 MT−7+ZZヘッド1/2oz +がまかつ トレブルフック#4 10時過ぎに東港に立ち寄ったところ運良く群れが廻ってきて、防波堤100m位の範囲で皆さん入れ食いが20分ぐらい続きました。群れが去ったので納竿(鰆を新鮮なうちに持ち帰りたかった…。) |
![]() >サワラを新鮮なうちに… それ正解!こやつら、サバなどと同様に 身が弱るのが早いんですよね。 ですんで、いっぱい釣っていっぱい食べたい人!潮氷を作って、〆たらそれにぶち込む!コレオススメ。 |
2006.4.27〜28 兵庫より ひろしさんから届きました! | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・釣れた時間:17時頃〜 ・釣れた場所:灘浜 ・魚種:キビレ ・サイズ:25から43cm ・数:計7匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイトNA 他 連日の釣行です、同僚O君と2人して明確なアタリと簡単に乗らないゲーム性にすっかりはまってしまいました。今回もNAがダントツでジグヘッドは軽めが扱いやすかったです。写真1枚目は苦戦する先輩を横目に最長寸43cmをゲットしたO君です。 |
||||||
|
2006.4.26 大阪より ツバスさんから届きました! | |
---|---|
釣れた時間:午前1時半から3時半まで ・釣れた場所:泉佐野 ・魚種:メバル ・サイズ:24.5〜26cm ・数:2匹 ルアーの種類&カラー:カッティングベイトハード SR 今日はメバルが釣りたい気分になったので…行ってまいりました♪メバル釣り(^^)v 0.45gのジグヘッドにカッティングベイトSPをセット♪しかし当りがない…カラーチェンジしながら1時間経過…チーン(T_T)このポイントダメ!てな事で移動!! 次のポイントに着いて水を見ると…ヤコウチュウダラケ…こんなので釣れるの?まぁ投げてみるか♪カッティングベイトSRをセットしキャスト。で、数投目にヒット!しかしドラグがジー!!!っと…(;_;)シーバスか↓んッ?シーバスの動きじゃない。じゃなに?…数分やりとりをし魚が見えた瞬間。デカイ目が見えた!メバルやん!!サイズを計ると…ナ、なんと26cmジャスト!!こんなメバル今まで見た事ない…このサイズが釣れるならまだいるはず!数投するとまた!!今度は24.5cm!!びっくりの連続!!その後投げても当りすら…てな事で、本日終了( ̄^ ̄) 自己記録更新できたので、満足のいく釣りできましたわ(^O^) |
![]() …いつから「メバルは冬の釣りモノ」になっちゃったんでしょう…「春告魚」の名は伊達じゃないんです。 このベストシーズンにちゃんとやったツバスさんの勝ち! |
2006.4.25 兵庫より ひろしさんから届きました! | |
---|---|
・釣れた時間:18時30分頃〜 ・釣れた場所:灘浜 ・魚種:キビレ ・サイズ:25〜35cm ・数:3匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイトハード NA キビレ狙いで同僚のO君と灘浜に釣行、底でコツコツあたりがあり、まずは1匹キャッチ。その後カラーやタナを変え、乗らないあたりに苦戦しつつ2匹追加し11時頃終了。型は少々小ぶりですが、待望のキビレをキャッチ出来て楽しめました。カラーはNAが強かったです。 |
![]() あのアタリ、だんだん意地になってくるでしょ?そして必ず答えもあるんです。 |
2006.4.18 福岡より 田中さんから届きました! |
---|
・釣れた時間:午後19:00頃 ・釣れた場所:北九州市関門周辺 ・魚種:シーバス ・サイズ:80cm、4kg ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:メインフィッシュ M-1:シロギス 2月頃から4月にかけて、北九州関門海峡一帯ではコノシロについた良型のシーバスが連日フィーバーします。 その群れを狙ってキャッチしました。ベイトであるコノシロが25cm程度ありますので、ハイアピールできる メインフィッシュはまさにマッチしています。もっと大きくても良いくらいです(笑)。 |
![]() ![]() 釣れるんですか、今がいいんですか!?GWにそちらをうろつきますので、是非ともチャレンジしたいっす! |
2006.4.17 大阪より ツバスさんから届きました! | |
---|---|
・釣れた時間:午前0時〜1時30分まで ・釣れた場所:貝塚周辺 ・魚種:メバル…と思わせてシーバス ・サイズ:40〜60cm ・数:6匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード CP 今日は釣りがしたい病がでまして風が強い中釣り行ってきましたぁ♪もちろん狙うわメバル (^O^) しかし投げても…(;_;)笑 ポイント移動! 時期的にバチ抜け初期段階が始まっている気がしたので、バチ抜け実績ポイントへ!しかしバチ抜けにはまだ早いのか…とりあえずカッティングベイトCPキャスト。数投目に当りが!しかしメバル狙いだったので、竿はメバルロッド…ラインも2ポンド…いつ切れるかが心配↓ドラグ調節をしながら足元まで寄せ無事キャッチ!あがったのは50UPのシーバス!この後にも60〜40くらいまでを6本キャッチ成功!! よく水面を見ると少ないながらもバチ抜けしているやないですか!ちょいとポイント移動したかいありですわぁ(^^)v しかしカッティングベイトはよく釣れますねぇ!!よく釣れるおかけでカッティングベイト&マゴバチ、全カラー買ってしまいましたわ (^o^;笑 |
![]() お買い上げ、アザーッス!w んでも確かにカッティングベイトって、やたらシーバス釣れるんですよね〜。 特にこれからバチ抜けが始まると、その強みが一気に出ます。 |
2006.4.13 大阪より ひろしさんから届きました! | |||
---|---|---|---|
・釣れた時間:19時ごろ ・釣れた場所:泉佐野 ・魚種:メバル ・サイズ:10〜18cm ・数:20匹ほど ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイトGS 、SP、PG この前は突然声をかけたのに丁寧に教えてもらって有難う御座いました。早速、同僚O君と釣行、途中マックスでカッティングベイトSPを購入し現場に着くと強い向かい風…。風裏を探し、漁港内をうろうろし、潮の良く動いてる所でパタパタと連続で釣れ、後は小型のラッシュで終了としました。今回は淡路や鳴門と違い、マゴバチよりカッティングベイトの独走でした。魚にも地域性やその日の好みがあるんですかねー。今回の我が家のメニューは塩焼きと唐揚げなりました。 |
|||
|
2006.4.10 大阪より ツバスさんから届きました! | |
---|---|
・釣れた時間:午前3時半〜5時 ・魚種:メバル ・サイズ:15〜22cm ・数:12匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイトハードCP 今日は無風♪釣りに行くしかない!てな事で行ってきました〜♪ 今日は数よりサイズ狙い!まずは0、45グラムのジグヘッドにカッティングベイトCPをセッティング。1投目…ヒット!しかしちびガシラ…なぜだ〜!!キャストを繰り返すうちにメバルヒット!やたらひくやないですか (^O^) ドラグもジー…っとだされていい感じ♪あがってきた魚は本日最大22センチ♪やりー(^^)v しかし後が…当りはあるもののフッキングまでは…ドーナッテルンダ↓しかし潮がいい感じに動きだした瞬間確変ヒ〜ット!ちびサイズ〜ナイスサイズまでヒット!!存分に楽しんだところで本日終了!やっぱり釣りはやめられん☆彡 |
![]() 連日出撃してますね〜 それでちゃんと釣れてるんだから ナイスです! |
2006.4.8 大阪より ツバスさんから届きました! | |
---|---|
・釣れた時間:午前2時〜6時 ・釣れた場所:泉佐野 ・魚種:メバル ・サイズ:10〜14cm ・数:40匹弱 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイト・ハード CP SR マゴバチ フルカラー 今日はチヌ、キビレ狙いで河口へ到着!!しかし、アタリガナイ…投げても投げても… メバル狙いにチェンジ!しかしメバルも…ポイントチェンジ!!おッライズしちょるやないですか♪カッティングベイトハードCP投入!1投目でヒット!!しかしサイズが…まぁ釣れるだけましか♪笑。 カッティングベイトに当りがなくなったのでマゴバチ投入!ヒット!!カラーチェンジ!01、02、と順番に投入。もしかすると全カラーでいける…??チャレンジ!03、04、05…気付けば残すわ10番のみに。ヒット!キャッチ成功!!マゴバチフルカラー達成(^O^)満足したところで本日終了( ̄^ ̄)次こそチヌ釣ってやる!! |
![]() 連発投稿アリガトさまです〜♪ にしても思いっきり釣ってますね… そしてチヌは、これから以降のぬくい 時期こそ最盛期!急がずマッタリ やりましょう♪ |
2006.4.6 新潟より 加藤さんから届きました! | |
---|---|
・釣れた時間:17:45 ・釣れた場所:新潟東港 ・魚種:サワラ ・サイズ:53cm ・数:1匹 ・ルアーの種類&カラー:マナティーMT-05+ZZヘッド5/8oz. まだ水温が低いせいか、メタルジグも早く巻くとヒットせず、ユル巻きで3匹ゲット。そのうちアタリもなくなり、周りの人も帰り始める。暖かい時期なら、ジグでダメならマナティーでいけるという確証があるのだが、低水温ではどうかと思ったが、ジグからマナティーにチェンジ。ワインドに切り替え5投目ぐらいにヒット。今年もこのパターンは使えそうです。 |
![]() もう新潟の方でもサワラ回ってきてるんですね〜! こっちも某所には居てるようなので こんどやってきまっす! |
2006.4.6 大阪より ツバスさんから届きました! | |
---|---|
・釣れた時間:午前2時〜7時 ・魚種:メバル、シーバス ・サイズ:メバル…12〜15cm シーバス…約50cm ・数:メバル…20匹 シーバス…1匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイトハード、CP、SH 釣り場に到着するなり爆風↓白いウサギ飛んでるよ〜!ナゼオレガツリニイクトイツモ…。風裏をさがしポイント決定♪しかし釣れない…しか〜し!ヒット!!するやいなやドラグがジー!!!…おまけにヘッドシェイクしてるし (^o^; シーバスかいなぁ…ポイントを見切り移動。ライトがあたるポイントにチェンジ!キャストするやいなやヒット♪確変ヒット!!しかし…サイズがちび…ちび…ちび〜!…もぉ飽きた!終了 ( ̄^ ̄) |
![]() 初投稿サンクスです♪ 「ちっさい!」と思いながらもなぜかやめれない…。 そう、これが癒し系マジック! |
2006.4.3 兵庫より ひろしさんから届きました! | |
---|---|
・釣れた時間:21時ごろ ・釣れた場所:ポーアイ北公園他 ・魚種:メバル、ガシラ、セイゴ、アイナメ ・サイズ:8cmから ・数:計7匹 ・ルアーの種類&カラー:カッティングベイトGS、マゴバチ 西の方から順番に林崎、垂水、長田、兵庫運河、ポーアイと順番に同僚O君と釣行。今回もちびサイズばかりでしたが、ポーアイのメバルと4魚種達成は少し嬉しい釣果でした。 |
![]() 全魚種お写真あればズラリと並べましたのに…。 んでもこういった五目釣り、 管理人的には ひっじょ〜にスキデス♪ |